先日スタミナが100になりましたー!(≧▽≦)
これでチョキの周回に魔法石を使っても無駄が無い♪
それはさておき。
今回は思わぬ形で訪れたリアルレポです。
これでチョキの周回に魔法石を使っても無駄が無い♪
それはさておき。
今回は思わぬ形で訪れたリアルレポです。
先月の初め頃に28日長野出張が決まったんですが、それからほどなくして起こったのが台風接近による長野の土石流。
出張先に影響は無かったものの、名古屋から出張先へ向かう電車の橋が流されてしまい、今日現在も復旧には至っていない状態。
一応代替運送のバスは出てますが、それだと現地まで恐ろしく時間が掛かる。
社内圏なら調整もしてもらえたものの、完全なる外部の会社だったので日程変更とはなりませんでした。
名古屋からが無理となると、一旦東京まで出て反対側から長野へ向かうしかありません。
調べると、長野方面へ行く特急が何と新宿発。
という訳で、7月27日。
わたくしsanarun@新宿3回目―――――!(≧▽≦)
まさかたった1ヶ月でこんな形で再来とは全く思ってませんでしたよ!
今回ばかりは何らかの意思が働いたとしか。
とはいっても、今回来訪したのは日曜日の夜。
新宿に前泊して朝早い特急で長野へ向かうので、さすがにニコ生云々という訳には行きません。
実は、ニコ生収録がない日にAppBankStore新宿を訪れるのは初めてです。
ちゃんと目的はありますよー。
ヴァル様に会う!
わたくしがニコ生収録を現地観覧した6月23日からさほど日が経たないうちに、パズドラ感謝祭で展示されたグレイスヴァルキリーの等身大(?)フィギュアがAppBankStore新宿にやって来たというニュースを見て、タイミングが悪過ぎると悶絶したものでした。
あの当時椅子が置かれていた、旧UFOキャッチャーエリアに現在置かれています。
ホテルにチェックインした後、夕食を済ませてAppbankStore新宿へ。
1Fで最近7色展開した噂のダンボーバッテリーを見たんですが、テスターを持ったら思ってた以上に重かった!
色も通常のとチョコレート色しかなかったので、購入は見合わせました。
これだったら充電器の方が軽いんじゃ……;
ちなみに、わたくしが行った時点で等身大ダンボーがいたらしいのですが、全くそれらしい影すらなく。
え、あのビッグサイズを見逃した……?
いや、あの時はいなかったぞ絶対!
続いて2Fへ。
ヴァル様いた―――――!(≧▽≦)
凛々しいお姿です☆
脇にいるキングヒカりんのぬいぐるみな存在感も凄い。
隣には最近設置されたばかりのパズバトがありましたが、わたくしが来た時には終了したようで電源すら入ってませんでした;
どっちにしてもやる気はなかったけれど(え)。
後は、機材の全く無いイベントスペースへ。
普段はこうなっているのかと、思いの外さっぱりしている風景に若干寂しさを感じました。
よく考えたら、間近でマックスむらいさんやスプリングまおちゃんのネームプレートを撮影するチャンスだったのに、みすみす逃してしまった(><)
訪れたからには、勿論形のある応援を!
今回はカスタムアクセサリーのホルスセットを購入しました。
火ドロップと+チャームの2個セットで10%OFFです(^^)
他には、火・水・闇のハクセットと、火・水・木・光のサクヤセットがありましたよー。
なお、今回も店長の向井さんには会えませんでした、残念!
※8/8追記:何と向井さん、今日オープンのAppBankStore柏の店長に異動していた事が判明しました!
こうして、3回目の新宿はさっぱりと終了。
折角なので(?)、翌日にニコ生の整理券待ちでどれだけの人がいるかさらっと見学してきました。
8時過ぎごろにお店の前を通ったところ、大体20人。
これがお盆になると、もっと増えるかな?
個人的に想定外だったのは、夏休みだから多いだろうと思っていた子供がほぼいなかった事……;
ちなみに、女子は一人だけのように見えましたね。
帰路も同じルートなので、道中また立ち寄るという手もあったんですが、現地から自宅に到着するまでに5時間も掛かるんですよ。
疲労度含めてさすがに勘弁して欲しいレベル(><)
実際のところ、新宿に帰ってきたのは18時半前でした。
絶対パズドラのニコ生で混んでたな;
このピッチだと、次のニコ生観覧は冬にしたいですねー。
並んでる間の寒さ対策を考えねば。
出張先に影響は無かったものの、名古屋から出張先へ向かう電車の橋が流されてしまい、今日現在も復旧には至っていない状態。
一応代替運送のバスは出てますが、それだと現地まで恐ろしく時間が掛かる。
社内圏なら調整もしてもらえたものの、完全なる外部の会社だったので日程変更とはなりませんでした。
名古屋からが無理となると、一旦東京まで出て反対側から長野へ向かうしかありません。
調べると、長野方面へ行く特急が何と新宿発。
という訳で、7月27日。
わたくしsanarun@新宿3回目―――――!(≧▽≦)
まさかたった1ヶ月でこんな形で再来とは全く思ってませんでしたよ!
今回ばかりは何らかの意思が働いたとしか。
とはいっても、今回来訪したのは日曜日の夜。
新宿に前泊して朝早い特急で長野へ向かうので、さすがにニコ生云々という訳には行きません。
実は、ニコ生収録がない日にAppBankStore新宿を訪れるのは初めてです。
ちゃんと目的はありますよー。
ヴァル様に会う!
わたくしがニコ生収録を現地観覧した6月23日からさほど日が経たないうちに、パズドラ感謝祭で展示されたグレイスヴァルキリーの等身大(?)フィギュアがAppBankStore新宿にやって来たというニュースを見て、タイミングが悪過ぎると悶絶したものでした。
あの当時椅子が置かれていた、旧UFOキャッチャーエリアに現在置かれています。
ホテルにチェックインした後、夕食を済ませてAppbankStore新宿へ。
1Fで最近7色展開した噂のダンボーバッテリーを見たんですが、テスターを持ったら思ってた以上に重かった!
色も通常のとチョコレート色しかなかったので、購入は見合わせました。
これだったら充電器の方が軽いんじゃ……;
ちなみに、わたくしが行った時点で等身大ダンボーがいたらしいのですが、全くそれらしい影すらなく。
え、あのビッグサイズを見逃した……?
いや、あの時はいなかったぞ絶対!
続いて2Fへ。
ヴァル様いた―――――!(≧▽≦)
凛々しいお姿です☆
脇にいるキングヒカりんのぬいぐるみな存在感も凄い。
隣には最近設置されたばかりのパズバトがありましたが、わたくしが来た時には終了したようで電源すら入ってませんでした;
どっちにしてもやる気はなかったけれど(え)。
後は、機材の全く無いイベントスペースへ。
普段はこうなっているのかと、思いの外さっぱりしている風景に若干寂しさを感じました。
よく考えたら、間近でマックスむらいさんやスプリングまおちゃんのネームプレートを撮影するチャンスだったのに、みすみす逃してしまった(><)
訪れたからには、勿論形のある応援を!
今回はカスタムアクセサリーのホルスセットを購入しました。
火ドロップと+チャームの2個セットで10%OFFです(^^)
他には、火・水・闇のハクセットと、火・水・木・光のサクヤセットがありましたよー。
なお、今回も店長の向井さんには会えませんでした、残念!
※8/8追記:何と向井さん、今日オープンのAppBankStore柏の店長に異動していた事が判明しました!
こうして、3回目の新宿はさっぱりと終了。
折角なので(?)、翌日にニコ生の整理券待ちでどれだけの人がいるかさらっと見学してきました。
8時過ぎごろにお店の前を通ったところ、大体20人。
これがお盆になると、もっと増えるかな?
個人的に想定外だったのは、夏休みだから多いだろうと思っていた子供がほぼいなかった事……;
ちなみに、女子は一人だけのように見えましたね。
帰路も同じルートなので、道中また立ち寄るという手もあったんですが、現地から自宅に到着するまでに5時間も掛かるんですよ。
疲労度含めてさすがに勘弁して欲しいレベル(><)
実際のところ、新宿に帰ってきたのは18時半前でした。
絶対パズドラのニコ生で混んでたな;
このピッチだと、次のニコ生観覧は冬にしたいですねー。
並んでる間の寒さ対策を考えねば。
PR
コメント