×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログ、コンスタントにちょっとずつカウンターが回ってたんですが、2/11を最後に全く進まなくなりました(><)
日曜日の更新を止めたのが痛手だったかな;
それはさておき。
今回は先週末で終了した、闇の歴龍ダンジョン超級への挑戦レポです。
日曜日の更新を止めたのが痛手だったかな;
それはさておき。
今回は先週末で終了した、闇の歴龍ダンジョン超級への挑戦レポです。
まずは毎度の馴れ初め。
これまでの歴龍シリーズが、過去全部中級止まりだったのに対して、この闇の歴龍だけは前回の時点で上級までクリアしていました。
ただしたまに1コン……ギリギリでしたねー。
しかーし、クシナダヒメ様を手に入れた今は違う!
余裕綽綽で上級をクリア出来るとは、あの時は思ってもみなかったです。
スピナス、ドロップ率2倍でも落ちなかったけどね……うむ、今回も釣れんかった。
で、今回の超級です。
何としてもカリラをゲットしたい!という事で組んだPTはこちら。
リーダー:稲田の女神・クシナダヒメ
サブ:炎隼神・ホルス
サブ:紅蓮の女帝・エキドナ
サブ:覚醒オーディン
サブ:天上界の使徒・エンジェル
フレンド:戦女神・ダークミネルヴァ
毎度の半減+コンボ倍率PTですが、今回は闇ダメージを6割減してくれるダークミネルヴァ様を起用。
いつもチョキメタでお世話になってるフレンドです。
ベースはあくまでも、いつも参考にしている攻略サイトの記事ですが、揃えやすいメンツPTだと何か微妙、かといって欲を出したメンツPTだといないモンスターが多いという事で、こんなところに落ち着きました。
いざ行かん!
道中は毎度の事ながら、バインドを仕掛けてくるデーモンに注意です。
あと、ここのムギドラもバインドしてきます。
ムギドラは意外とスキルが統一してないので、ドロップ変換とバインドどっちで来るのか分かりませんね。
ちなみに、今回1ターンバインド状態を回復してくれる水エンジェル様を連れているので、ダークミネルヴァ様がもしバインドされても、「ヒール」でどうにか持ちこたえられる!
本当にこれは美味しい追加スキルです♪
5バトル目はフォッグキマイラ×2。
毎度毎度しんどいですね、ここは。
今回はここに来るまでに、エキドナ様のスキルが発動できるよう調整しました。
そうして保険を掛けておいたら、まさかのワンパン……ラッキーだったけど、何だか無駄遣いの気分;
9バトル目はリリス様。
ここは苦労せずに通過できました。
ちなみに、今回潜ったのはテストの意味で等倍の時だったので、ドロップせずー。
10バトル目、闇の歴龍・カリラ戦!
初手で状態異常を無効にする「豊穣の守り」を発動してきますので、その前にエキドナ様の「威嚇」!
後はコンボを作りまくって攻撃です。
たまに「クイックボム」撃つもよし、「グングニール」で10万ダメージ与えつつ回復するもよし、「ドロップ強化・火」で火ドロップをピカピカさせるのもよし。
クシナダヒメ様の「聡明なる神護」は、キマイラを超えればここで使う事は無いです。
HPが減ってくると、光属性を3ターンバインドする「混沌の闇」を使ってきますが、緑オーディン様には効かぬ!
水エンジェル様だけ大人しくして頂いている間も、ぐりぐりします。
超級クリア!
カリラ一発ドロップ―――――!(≧▽≦)ワーイ
これで歴龍シリーズコンプです!
ラガヴーリンの時の落ちなさっぷりが嘘のようですね。
やった!
次は、戦国龍シリーズの復活があると嬉しいかなーと。
簡単だという話だけが耳に入って来て、実際のところこれも上級止まりでしたからね。
超級クリアして、戦国龍シリーズもコンプしたい!
これまでの歴龍シリーズが、過去全部中級止まりだったのに対して、この闇の歴龍だけは前回の時点で上級までクリアしていました。
ただしたまに1コン……ギリギリでしたねー。
しかーし、クシナダヒメ様を手に入れた今は違う!
余裕綽綽で上級をクリア出来るとは、あの時は思ってもみなかったです。
スピナス、ドロップ率2倍でも落ちなかったけどね……うむ、今回も釣れんかった。
で、今回の超級です。
何としてもカリラをゲットしたい!という事で組んだPTはこちら。
リーダー:稲田の女神・クシナダヒメ
サブ:炎隼神・ホルス
サブ:紅蓮の女帝・エキドナ
サブ:覚醒オーディン
サブ:天上界の使徒・エンジェル
フレンド:戦女神・ダークミネルヴァ
毎度の半減+コンボ倍率PTですが、今回は闇ダメージを6割減してくれるダークミネルヴァ様を起用。
いつもチョキメタでお世話になってるフレンドです。
ベースはあくまでも、いつも参考にしている攻略サイトの記事ですが、揃えやすいメンツPTだと何か微妙、かといって欲を出したメンツPTだといないモンスターが多いという事で、こんなところに落ち着きました。
いざ行かん!
道中は毎度の事ながら、バインドを仕掛けてくるデーモンに注意です。
あと、ここのムギドラもバインドしてきます。
ムギドラは意外とスキルが統一してないので、ドロップ変換とバインドどっちで来るのか分かりませんね。
ちなみに、今回1ターンバインド状態を回復してくれる水エンジェル様を連れているので、ダークミネルヴァ様がもしバインドされても、「ヒール」でどうにか持ちこたえられる!
本当にこれは美味しい追加スキルです♪
5バトル目はフォッグキマイラ×2。
毎度毎度しんどいですね、ここは。
今回はここに来るまでに、エキドナ様のスキルが発動できるよう調整しました。
そうして保険を掛けておいたら、まさかのワンパン……ラッキーだったけど、何だか無駄遣いの気分;
9バトル目はリリス様。
ここは苦労せずに通過できました。
ちなみに、今回潜ったのはテストの意味で等倍の時だったので、ドロップせずー。
10バトル目、闇の歴龍・カリラ戦!
初手で状態異常を無効にする「豊穣の守り」を発動してきますので、その前にエキドナ様の「威嚇」!
後はコンボを作りまくって攻撃です。
たまに「クイックボム」撃つもよし、「グングニール」で10万ダメージ与えつつ回復するもよし、「ドロップ強化・火」で火ドロップをピカピカさせるのもよし。
クシナダヒメ様の「聡明なる神護」は、キマイラを超えればここで使う事は無いです。
HPが減ってくると、光属性を3ターンバインドする「混沌の闇」を使ってきますが、緑オーディン様には効かぬ!
水エンジェル様だけ大人しくして頂いている間も、ぐりぐりします。
超級クリア!
カリラ一発ドロップ―――――!(≧▽≦)ワーイ
これで歴龍シリーズコンプです!
ラガヴーリンの時の落ちなさっぷりが嘘のようですね。
やった!
次は、戦国龍シリーズの復活があると嬉しいかなーと。
簡単だという話だけが耳に入って来て、実際のところこれも上級止まりでしたからね。
超級クリアして、戦国龍シリーズもコンプしたい!
PR
コメント