忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<アズレン>ポストはしてるけどそれじゃ収まらん2023年
いきなりですが、味噌汁の出汁は何が好きですか?
わたくし、この年になってどうやらいりこだしが好きらしいと気付きまして。
母から貰った生タイプのインスタント味噌汁(市販)が好みに合って以来、定期的に飲んでいたんですが、他の味噌汁を口にすると何か物足りない。
その原因が、原材料を見ていりこだしの有無だと気付きました。
わたくしが利用しているスーパーが、最近好みの味噌汁を取り扱わなくなってしまったので、顆粒のいりこだしを買って、他の味噌汁の味を変える作戦を取ってます。

それはさておき。
今回はまたまたご無沙汰になってしまった、アズールレーンのレポです!


前回からほぼ半年経ちました……

<アズレン>2023年初で半年ぶりに喋るぅぅぅぅぅ!

まずはこちらから。
もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログがこの調子なので、Twitter(現X)で都度ポストするようにしました。
パズドラのレポをTwitterでしなくなって持て余し気味だったので、それならアズレンの方にシフトしようかと。今では9割アズレンの事ばかりです。
なので、逐一状況を知りたい方がもしいらっしゃいましたら、Twitterの方を覗いていただければ。
アカウントの名前が『ものぐさパズドラー』のままなのは、ちょっと考えた方がいいかもな……内容にそぐわない;



では、海域イベントの報告を。
今までは大型海域イベント以外を略してきましたが、最近は大型でなくてもストーリーが本編に絡むようになってきたので、飛ばしちゃうとちょっとやりづらい。
なので、海域イベントも含めます!


6月中旬に『照らす螺旋の鏡海』ライト版復刻があり、その後に『緑地伽話』が登場。
てっきり大型海域イベントが来るかと思いきや、サーバー全体でポイントを稼ぐ演習形式でした。

サディアがメインで、南大陸の拠点を舞台に砂嵐で身動きが取れなくなった艦船たちが昔話を語る……のが主なあらすじ。
ここで初登場したアンドレア・ドーリアさんの動き方が、何かを知ってそうな雰囲気ぷんぷんでしたね。この後に来る大型海域イベントでも然り。

限定建造は70連でコンプ!
SRのピックアップが、全然仕事しなくて難儀しました。


続いて、『燃ゆる聖都の回想曲』は、『光と影のアイリス』の前日譚のようでもあり、この後実装される大型海域イベントの前哨戦でもありました。

あらすじは、リシュリューさんたちが「聖座の冠」を持ってセントヘレナ島に身を隠しているマルセイエーズさんの元に向かうものの、『黙示の遺構』でも出くわした事象がそこでも起こっていて……というもの。
この後のイベントに向けて、この話は絶対に入らないといけなかったですね。

ここでは累計獲得報酬と、小型建造への追加のみ。
10,000ptを稼げば、マルセイエーズさんが確定で手に入りました。

なお、わたくしは10,000pt稼ぐ前に、デイリー建造でマルセイエーズさんをお迎えしました。
何だかやらかした気分;


ストーリーが大きく動いたのは、『愚者の天秤』
これまで裏でこそこそと企んでいたマルコ・ポーロさんが、世界博覧会最終日に遂に動き出します。
ヴィシア聖座の審判廷を率いるクレマンソーさんが協力者として動いている様子で、混乱は博覧会会場に留まず世界に広がろうとしていましたが、クレマンソーさんの行動には裏があり……という展開です。

いやぁね、英語版の周年イベントだからなのか、ストーリーが本当にえげつないボリュームでしたよ!
前半だけで、大型海域イベント1つ分に相当するレベルでしたからね。
もう1つ予想外だったのが、英語版の周年なのにアイリス・ヴィシアがメインだった事です。
ユニオンをメインにしなかったのは、ここまでの流れを考えると合わなかったんでしょうね。

あと、分離状態だったアイリスとヴィシアが、ラストで再び1つになったのも大きい。
推測ですが、クレマンソーさんはこれを狙っていた側面もあるんだろうなぁと思ってます。
上層部に文句を言わせず、アズールレーンにわだかまりを持つジャン・バールさんがリシュリューさんと再び協力して戦うように仕向けるには、自分が悪者になって世界共通の「敵」に立ち向かうのがすんなり進むでしょうからね。
逆に言えば、そういう存在が無いと和平が成立しない。余計なプライドと立場に縛られる悲しき人間の性よ。

大きな危機は乗り越えたものの、勝てたのはただのラッキーパンチでしかなかったような気持ちが拭えず、しかも根本的な危機は実のところまだ去ってないっていう。
本日現在それの続報はまだ見えてないんですが、不穏な空気がずーっと漂ってますね。
次はいつ動くのか。今のところわたくしが興味を持ってるのはそこです。

限定建造は、90連でピックアップをコンプしました!
SRのシュフランさんが、なかなか出なかったですね。このパターンはすり抜けがやたら多い印象。

個人的にインパクト強かったのは、SSRのパンルヴェさんですね。
Twitterにも書きましたが、通常衣装がスカートなのに鼠径部が……見えている……だと!?
しかも、鼠径部が見えてるって事はアレですよ、ハッキリ言いませんけど。
清楚な雰囲気を纏っているのに恐ろしい子です。

で、彼女はピックアップじゃないのでpt交換でお迎えしたんですが、その翌日にデイリー建造でお出ましになるという、驚愕の展開が待ち構えていました。
そうなると分かってたら、ptを他に使えたのになぁ……(><)


続いて、『須臾望月抄』(しゅゆぼうげつしょう)は日本版6周年の記念イベント。
ちなみに『須臾』とは数の単位で、すんごく小さい・短い事を表しているとか。
一方で「しばらくの間」という意味も持っているそうです。

ここで、URの雲仙さんが初登場。
実は史実上の『雲仙』は、建造に至らなかった艦船だと言われています。資料に名前はあったらしいのですが。
で、それを裏付けるかのように、その誕生の仕方も他の艦船たちと一線を画す形。

ストーリーは、『愚者の天秤』で世界博覧会が混沌に陥った時と同じくして、重桜の神木が次々と枯れ始めます。
かつて『先哲』と共に神木の異変に対処した長門ちゃんと武蔵さんは、当時の事を思い出して再び異変を鎮めるべく動きます。
その裏には、あの【ワタツミ】があった……というもの。

これも時間軸が結構あちこち動くので、どの話がいつのものなのか分かりにくい印象ですね。
しっかり話を見直さないとな……

限定建造は、160連でピックアップをコンプ。
この時もSR沼にハマりましたね。雲仙さんはすんなり出たのに、名取ちゃんが全く出ない。
160連してやっと出た!と思ったら、その翌日にデイリー建造でしれっと来やがったのでキレました(#°Д°)
出るんだったら早く来い!
なお、初月ちゃんは交換でお迎えしました。


以降は、『駆けよ 碧海の吹き風』のライト版復刻が最後ですね。
年末年始に新イベントが来る筈で、今のところユニオンメインだと聞いています。
ユニオンと言えば「Ⅱ」型艤装ですが、果たしてⅡの追加はあるのだろうか……



さて、ストーリー本筋には直接関わってないんですが、これは別枠で語っておかないといけないでしょう。
あのテンペスタ陣営に新しい艦船が追加された、『テンペスタと若返りの泉』

ひょんな事から、ロイヤル・フォーチュンちゃんが暮らす「枝」に転移した指揮官。
何故かロイフォちゃんは指揮官と初対面な感じで、残響艦隊(セイレーン)の対処をしているうちに『若返りの泉』の情報を掴みます。
残響艦隊が『若返りの泉』を狙っていると察した一行はそれを阻止する為、「新世界」と呼ばれる場所に向かう……というのがあらすじですね。

シミュレーションにおける著しく乖離したデータだからか、ここの「枝」にはオブザーバーがおらず、テスターも主機から切り離されて一人取り残されてました。
こうなったテスターはどうするのか?が今回よく分かったので、あの結末になったのは正解だったろうと思います。

限定建造は、80連でコンプしました。
ビックリしたのが、ピックアップじゃないメアリー・セレストさんが、他のSSRが出る前に2人もお出ましになった事。
これは極めて珍しいですね。

今回実装された風帆は、全員が潜水艦隊ではなく、前衛に置けたり主力に置けたりします。
こういうアレンジを加えてもらえるのは有難いですね。
例えばゴールデン・ハインドさんは前衛、サン・マルチーニョさんは主力です。


イベントとしては他にも、帆船に武器を組み込んで敵を倒す通常海域の帆船バージョンミニゲームがあったり、テンペスタ陣営に効果のある限定オフニャが貰えたりしました。
個人的には、そろそろ北方連合やアイリス・ヴィシア、サディアなどの四大陣営以外のオフニャを増やして欲しいところなんだが……



海域以外のイベント一覧はこちら!


放送直前!(復刻):ジュピターちゃんの部屋着衣装
航路の風(復刻):ジャマイカさんのライダースーツ衣装
少女の癒し看護:ユニコーンちゃんのナース衣装
宴会会場&キャッスルフェス:ミニゲーム&限定フレーム・吹き出し&記念章
薫風の招待状:外装箱
氷舞う妖精:キエフちゃんのスケーター衣装
電子対抗 模擬試験:後述
急速!騎馬戦(復刻):五十鈴ちゃんの体操服衣装
着せ替え特集:外装箱
妖怪温泉街:ミニゲーム&外装箱
ダンスは勉強中?:ジャベリンのパーティードレス衣装
疾走レース:フレーム&記念章
煌びやかなる宴(復刻):ネバダさんのパーティードレス衣装
嵐夜綺譚:TRPG風ミニゲーム


後述とした『電子対抗 模擬試験』ですが、これはどうしても書いておきたい。
こいつはマジで鬼畜ミニゲームでしたね……!
時間経過で獲得するコストを消費して、用意された攻撃を指定するという仕組みでした。
要はカードゲーム要素が追加された演習ですね。

まず、キャラを操作しながら攻撃ボタンをタップするのが難しい!
しかも、キャラ操作がいつものぐりぐりではなく、移動して欲しい位置をタップするというもの。
どっちもタップなので、攻撃したいと思ったら移動とか普通に起こるんですよ。

そんな操作性でありながら、ミッションの難易度が通常の操作方法であってもちょっと難しいんじゃないか?というレベル。
なので、全体5ステージのうち2番目ですぐ行き詰まり、何度やっても前衛が倒れるので「やってられるかぁぁぁぁぁ!!!!!」と発狂しました。

他の指揮官からもクレームが相次いだようで、早々に難易度の修正が入りましたね。
そのおかげでやっとオールクリアできた状況です。

正直、労力と報酬が見合わなかったのもクレームの要因だったんじゃないでしょうかね?
何しろ、スキルランダム発動の装備だったからなぁ……絶対、やらなかった人も一定数はいたと思う。
色んな意味でアズレンの歴史に残るイベントでした。


ここからはおまけ。
『妖怪温泉街』からストーリーのインターフェースが変わりまして、これまでナレーションと指揮官のセリフが区分けされていなかったのが、指揮官が喋ったり思ったりした場合に指揮官名が表示されるようになりました。
また、艦船たちの名前の横に、二つ名みたいなものも出るようになりました。恐らくストーリーの内容によってそこは変わってくるようです。
この仕様になって初めて見たのが、メンフィスさんの『苦労絶えない高飛車』。
絶妙過ぎて大笑いしました。



続いてはコラボ!
DOAXVVコラボに続いて、復刻第2弾となったのがグリッドマンユニバースコラボです。
元々はSSSS.GRIDMAN/SSSS.DINAZENONコラボでしたが、その後映画『グリッドマンユニバース』でコラボ当時の世界観が公式に成立しました。
これが先見の明というヤツなのだろうか……

限定建造には、SSRのひめさん2代目さんが追加されました。
追加枠だけがピックアップされてる建造と、既存のメンバーがピックアップされてる建造の2種類があったのは、DOAXVVコラボと同様ですね。

こちらは50連でコンプしました。
デイリー建造(3連)で2代目さんが2体も出た時はビビったよ。


そして、つい最近まで開催されていたのが、シノビマスター閃乱カグラNEW LINKコラボ!
閃乱カグラシリーズの最新スマホゲームとのコラボです。

閃乱カグラと言えば、登場人物がお胸ぱいーんな方々ばかりだと伺っています。
そして、刺激的要素もたっぷりなので、過去何度も放送をBANされたとか。
うーん、相性の良さが凄まじい。
何故もっと早くコラボしなかったんだ、というお声もあったらしいですね。

限定建造は、90連でピックアップをコンプ。
SSRの雪泉(ゆみ)さんをお迎えするのに苦労しました。

ピックアップじゃない斑鳩さんは、海域ドロップで4人、限定建造で1人お迎えしまして、まさかの本人だけで3凸できる数が揃いました。
ただ、実際は1凸を先に金ブリでやってしまったんですが……いやぁ、そんなポンポン落ちるだなんて思わないじゃない。過去ドロップしなかった状況の方が多いんだもの。

コラボ限定のミッションでは、よくあるコラボ海域クリアや敵討伐などの数で報酬を貰えましたが、珍しかったのが各キャラの3凸とLv.100達成が含まれていた事ですね。
金ブリ節約の為にコラボSSRを3凸しない事が多いわたくしにとっては、これはちょっとキツかったな……数が出なかった飛鳥さんと雪泉さん、元々イベント報酬で1人しか貰えない焔さんは3凸できませんでした。



特別計画艦に参ります!
7月に第6期が実装されましたが、つい先日全員お迎え完了!
約5ヶ月なので、過去と比べて間違いなく最速です。
通常海域13-4で経験値をガッツリ稼げるので、その恩恵を受けました。

強化Lv.30は、四万十さんだけが達成済みです。
他の皆さんもちまちまとユニットを収集中。


第5期のブレストさんプリマスさんは、第6期実装直前に強化Lv.30達成しました。
PR艦船の竜骨編纂も追加されまして、現在もう一息で完了しそうなところまで来ています。
どうしても6期を優先しちゃうからなぁ……


好感度100については、Twitterで逐一報告しているので、そっちの方が分かりやすいんじゃないでしょうか?
現在きっかり270人、前回から+30ですね。
鉄血艦隊で経験値稼ぎしていたので、直近は鉄血の方が多かったです。



セイレーン作戦は、アルジェリーMETAさんの終了後、神通METAさんが来まして、現在はキーロフMETAさんが始まったばかり。
神通METAさんはストーリーのキーパーソンっぽかったので、プレイアブル実装はもう少し後かなと思ってたんですが、予想外に早かった。
キーロフMETAさんは、北方連合の艦船としては初のMETAですね。ストーリーには未登場です。

記憶座標は、レパルスMETAちゃんレナウンMETAさんが追加に。
レナウンMETAさんはつい最近のメンテナンスで来たばかりなんですが、もう70,000pt終わりました。


シーズン任務は、ヴェスタルMETAさんの後に旗風METAさんプリンストンMETAさんと来まして、現在はエレバスMETAちゃんです。
今のところ、この3名ともストーリーには出てきていませんね。
ただ、旗風METAさんはこれまでに誰も持ってないスキル名で、新たな方向からの介入を予感させてます。
また、プリンストンMETAさんは明らかに、アンチエックス=セイレーンと現実世界の経緯の断片を知っていて、この「枝」での状況に戸惑いがある様子。
彼女たちがストーリーに登場したら、間違いなく何かしらの変革が起きそうです。



先日、アズレンは6周年を迎えました!
という事は、着せ替え大量復刻!
合わせて、わたくしのダイヤ一船課金の時!

既にTwitterでも報告してますが、今回も悩みに悩みまくって選んだのはこちら!

  • 信濃さんの水着
  • 雲仙さんの水着
  • かっしー(樫野)のお座敷風着物
  • ヨークタウンⅡさんの水着

ヨークタウンⅡさんだけプチMotion(Live2Dほど動かないけどちょっとは動く)で、残りは全員Live2Dです。
最近のLive2Dは、特定の場所をタップすると演出が出るようになってまして、凝り過ぎて予算大丈夫ですか!?と逆に心配になるレベル。

例えば、信濃さんは左足の裏をタップするとスナップショットが沢山ずらっと出てきまして、どれか1つを選択するとそのポーズをしてくれるという、サービス精神が旺盛過ぎる演出。
雲仙さんは首元で結んである水着の紐を取っちゃったり、足でチョコレートを食べさせたりしますね。いくら世間慣れしないとはいえ、よく出来る……
かっしーはただでさえ着物からお胸が零れそうなんですが、下腹部の布が余りにも心許なさ過ぎるにもかかわらず脚を開く演出があります。お願いだから閉じて!BANされちゃう!

ちなみに、タップ演出する場所が丁度科学研究室の確認ボタンに重なる位置なので、完了確認しようとしてタップ発動する事がよくあります。
発動しないとお悩みの方は、メイン画面の科学研究室の確認ボタンを押しましょう。信濃さんとかっしーは間違いなく発動します。

なお、残念ながらレーゲンスブルクさんの水着は、今回の復刻対象に含まれませんでした。
いつかは来るので、それまで待ちましょう。



最後は、超ローペースなのでレポが途絶えていた、通常海域!
これもTwitterで報告しましたが、前回ブログでレポしてから程なくデューイちゃんを、そしてつい先日バンカー・ヒルさんをお迎えできました!

バンカー・ヒルさんには苦労させられた……これまで通常海域SSRのドロップにはそこまで難儀しなかった筈なのに、13-4は本当に来なかったです。
SRも、ラフィーとジャベリン以外の全員ドロップしてましたからね。
だからこそ、落ちた瞬間はマジで嬉しかった……!
テンペスタのイベントが終わって周回を再開した初回でドロップしたので、不意を突かれました。
やはり物欲センサーなんだろうか。

次に目指すは、「おりゅんず」なのか「おりゃんず」なのかとアズレン内にてミーム化したニューオリンズさん
14-4で落ちるのでまずはそこを目指さないといけないんですが、14-1で早々にサンディエゴちゃんがもたず、一度撤退しました。
これ、どう強化したらいいんだ……?


そして、アップデートで通常海域15章が追加されました。
15-4でドロップするのはヒューストンⅡちゃん!クリーブランド級軽巡洋艦のヒューストンとして、「Ⅱ」型艤装を装備しています。

わたくしは重巡洋艦のヒューストンちゃんを『ヒューちゃん』と呼んでまして、かなり初期のうちに好感度100へ持っていった思い出深い子です。
パッと見た雰囲気が完全に落ち着いていて面影が薄らいでいるので、元の破天荒ガールが残ってるのかどうなのか確認したい気持ちはそれなりに強い。
ただし、戦力を整えなければ話にならんのだがな……



今回はここまでです!
ストーリー考察が2023年一度も出来てないよ……まだストーリーを完全に拾えてない話もあるし;
こればかりは、2024年に向けた宿題になりそうです。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く