×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2023年明けましておめでとうございます!
今年の初記事は、先日開催されたアンケートスーパーゴッドフェスのランキング2022を見て、あーだこーだ言いますよ!
いつもはレポしてから語るんですが、これまでのレポを置き去りにした事でレポのタイミングが分からなくなってしまったので、先に考察しちゃいます。
今年の初記事は、先日開催されたアンケートスーパーゴッドフェスのランキング2022を見て、あーだこーだ言いますよ!
いつもはレポしてから語るんですが、これまでのレポを置き去りにした事でレポのタイミングが分からなくなってしまったので、先に考察しちゃいます。
毎年恒例、アンケートゴッドフェスのランキング振り返りが今年もやってきましたー。
まずは、今年大きな変動が1つありましたので、そちらについて。
これまで、投票は1部門に1キャラしかできない仕様でした。
それが、パズドラ総選挙と同じ仕様へ変更に!
簡単に説明すると、3人~5人が1つのグループに括られ、そのグループ内で来て欲しいモンスター1体へ投票する形になりました。
つまり、一人が1部門に対して複数キャラへの投票が可能!
いやぁ、このパターンになった影響は、正直かなり大きいですよ。
何故なら、今まではどれだけ多くのキャラが実装されようが、自分が選べるのはどう頑張っても1部門1体だけだった。
それが複数選べるようになった事で、一人の投票による影響力が強くなりました。
また、この仕様によってアンケート結果の毛色が変わった事も大きい。
出て欲しいキャラが同じグループに2体いたり、逆にグループのメンツが全員どうでも良かったりと、人によってはやむを得ずそのキャラを選んだケースもある筈です。
つまり、純粋に欲しいキャラを選べない状況が存在する時点で、アンケート結果における大前提だった『全パズドラーが選ぶ今一番欲しいモンスター』ではなくなってしまったのですよ。
これは本っ当に重い。
上位にいるからって、本当に皆が欲しいと思っているのか?という疑問を払拭できるシチュエーションでなくなった訳ですからね。
恐らく、総選挙の結果を見て信頼に足る一定の精度は確保できる、と運営さんが判断したからこその仕様変更だとは思うんですが、選ぶのに迷ったグループがいくつかあったわたくしの実体験を踏まえると、多少の疑いは持たざるを得ない。
あと、さすがにこれは運営さん側で何かしら対処してくださってると信じたいのですが、グループ分けってちゃんとユーザーによってランダムに表示されてるんですよね?
これが一部でも固定されてたら、もはや投票の意味を成さぬ。
特に、母体数の影響で人数が少ないグループが1つあったりするので、そこに入るキャラが決まってます!って話になっちゃったらもうダメよ。
ちなみに、公式HPのアンケート回答方法の画像と自分が投票した時の画像を比べました。
公式HP上段のヴィーナス様、ヘルメス様、デネボラ様、オイフェ様、フレイ様は、わたくしの場合ヘルメス様、デネボラ様、オイフェ様が同じグループでした。
3/5はなかなかの合致率ですな。
下段のネフティス様、リュエル様、アスタロト様、堕ルシ様、ロキ様は、わたくしの場合全員バラバラのグループでした。
これだけをもって、キャラの組み合わせが固定されてる!と言うつもりはありません。
全体の一部も一部なので根拠が無さすぎるし、それを検証するんだったら他のパズドラーから投票結果を大量に収集してやらなきゃ説得力が無いのでね。
では、本題に戻ってランキングを見ていきましょう。
部門分けは前回から一部変更がありまして、これまで★7枠部門にいた★7戦国神シリーズが神シリーズ部門へ移動。
そして、★8フェス限が増えて★7・★8フェス限部門になりました。
前回、★7戦国神シリーズがどなたもランクインしなかった事を踏まえれば、順当な移動でございますな。
公式HPでトップ15に入っていない事を但し書きまでされる、余りにも酷い仕打ちに『いっそ介錯してくれぇ!』と叫んだのが懐かしい。
最初は★7・★8フェス限ランキング!
この1年で更に数が増えましたし、その度に新フェス限は強いと騒がれてきた印象ですので、一番暴れる部門である事は間違いありません。
2022年に選ばれた上位15体はこちら!
世はまさに大フェス限時代!(?)
昨年も新規ランクインは8体と多かったですが、今回はそれを更に上回る10体!
確かに、最近の★7フェス限の追加ペースはやたら早かったですからね、むべなるかな。
あと今回特徴的なのが、つい最近追加されたばかりのホノりん&アワりんとヒカりん&ワルりんがアンケート対象に含まれていた事。
これまでの傾向ですと、実装されてから時間がそれほど経ってないフェス限は対象外だった筈です。昨年のブラックバードさんが、ちょうどその立ち位置だったかなと。
それを考えると、ブラックバードさんは昨年アンケート対象に入ってたら、間違いなく1位だったでしょうな。
うーん、タイミングが悪かった。
トップに立ったのは、これまた最近追加されたばかりでメダルとの交換が可能なエルフリーデさん。
メダル交換系のフェス限が上位に食い込む事はこれまで無かったんですが、裏を返せばそこまでの性能持ちじゃなかったからだとも言えなくはない……(コラ)
2位も同じシリーズのサギリさんですね。
で……残るミリーさんは何処に?
その意味では、2022年追加されたのにランクインしなかったフェス限もちらほら。
特に、ラフィーネさんと並んで初の★8フェス限に君臨したアレキサンダー大王が、今回全く見る影も無い……何てぇこった。
彦星様も入りませんでしたね。わたくしは好きなんだけどなぁ、お顔が(え)。
前回からランクが上がったのは、サフィーラさんとネレさんのお二人だけですね。
ステータス強化があったので、その影響でしょう。
そして、前回1位だったデイトナさんは、今回12位とトップ10にすら入れず。
ただ、それでもマシな方かもしれません。何しろ、2年連続でトップ15に居続けたフェス限は、今回誰一人いないのだからな!
しかも、前回2位だったシーウルフさんに至っては、ランク外に陥る始末。
これが今のパズドラ界の栄枯盛衰よぉ……;
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
ランクインした方を太字にしてます。
4位のホノりん&アワりんはセシリアさんと、5位のヒカりん&ワルりんはラビリルちゃんと同じグループだったので、必然的に投票しなかったという状況です。
投票を迷ったのは、メリディス様・ラビリルちゃん・キョウリさん・ヒカりん&ワルりん・メノアさんのグループと、ファスカさん・織姫様・デイトナさん・彦星様・アテナNON様のグループですかね。
最初のグループは欲しいキャラが多過ぎ、次のグループは織姫様と彦星様を一緒にされて非常に困りました。
★6フェス限ランキングに移りましょう。
今回は、新★6フェス限が5体追加される予想外の展開に!
確かに打ち止めする理由が無いとはいえ、少なくとも現在の★7フェス限のようにもてはやされる事は間違いなく無くなったので、それを理解して踏み出す覚悟はあるか?と問われるのが、今の★6フェス限になろうかと思います(大袈裟)。
また、★6フェス限にも続々と極醒進化分岐の波が来ました。
これで新しい性能を身に着けて、復権するパターンもあるんじゃないでしょうか。
結果はこちら!
ネイちゃんが2連覇!
過去、★6フェス限で連続1位を飾ったのは、闇カーリー様の4連覇が最大です。
ただし、当時は開催スパンが半年くらいだったので、実質2年間だと考えると今回のネイちゃんの功績と同じレベルかもしれない。
他はヨグさんの2連覇だけですが、この時もまだ年単位じゃなかったんですよね。
それを踏まえれば、今の2連覇は凄い事です。
ただし、今回投票形式が以前と変わっているので、1番ではなくなったけど来て欲しい立ち位置になった可能性は残りますが;
追加フェス限も3人がランクインしてますね。
残る2人はいない悲しい現実……わたくし投票したんですけど?
既存ですと、カミムスビ様が大きくランクを上げ、青ソニアさんと雷神様が帰ってきました。
いやぁ、雷神様は相変わらずランキングが大きく動きますな。
3年前は圏外、一昨年は2位、昨年はまた圏外、そして今回10位と。
昨年、この暴れっぷりを『都合のいい男に体よく利用されているよう』だと表現したんですが、あながちハズレじゃないんじゃないか?
まー、投票形式が変わった事もあるとは思います。
個人的に特筆すべきは、遂に赤オーディン様がランキングから消えた!
実装されてから長らく常連だったんですが、今回とうとうトップ15に入る事ができませんでした。
直近のてこ入れは確かされていなかった筈ですので、その影響がこの結果につながったのかもしれません。
また1つの時代が終わった……
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
★6フェス限は総数が少ない事もあって、1グループ4体でしたね。
2位の闇カーリー様は、シルベルトさんと同じグループでした。
5位のカミラさんは、コットンちゃん、風神様、ダンタリオンと同じグループで、ちょっと迷ったんですが、わたくしの推しのコットンちゃんへ投票しない理由なんぞ無いよなぁ!という訳で。
他にも、泣く泣く新フェス限への投票を諦めたのが、ティフォンさん、メイファンさん、ヨグさん、赤オーディン様のグループ。
実はこの時点でもう持ってたので、『龍と魔の物語』フリークを通させてもらいました。
ラストは、神シリーズランキング!
今回投票形式が変わった事で、一番影響を受けた部門だと個人的に思ってます。
母体数が多いので必然的に投票数も増え、一番じゃなくても欲しい子へ票が集まる事が予想されますね。
これが、過去の順位へどんな変革をもたらすのか!?
新時代の到来に刮目せよ!
圏外からのお戻りがメチャクチャ多い!
上位40体のうち16体が前回圏外と、全体の40%を占めました。
しかも、これまでだとランクインギリギリのラインで圏外から入る傾向が多かったんですが、今回は比較的満遍なく散らばってますね。
前回はベース★5のトップだったサクヤ様が、今回は正真正銘の1位を奪取!
2位にハク様が上がってきたところからも、中国神シリーズ実装当初の栄光を欲しいままにしていた時代が帰ってきたような気持ちです。
それを言えば、今回中国神シリーズは全員ランクインしてるんですよ。
これは珍しい!
ストーリーダンジョンで一人ずつ取り上げられたところからも、パズドラーには馴染み深いキャラとして浸透してきている感じがありますね。
あと、我らが旧エジプト神シリーズも、今回全員がランキングに入りました。
しかも、我が最愛の推し、イシス様が堂々の7位に帰ってきた―――――!(≧▽≦)ワーイ
我が相棒ホルス様も、今回14位と躍進しております。嬉しいですな。
その他、特筆すべきは星機神シリーズが初めてランクインした事じゃないでしょうか!
スキルの特殊性からなかなか浮上する機会の無かった方々でしたが、アンタレス様は転生進化でかなり強力になったので、多くのユーザーに選ばれました。
アルキオネ様も究極進化分岐の方がステータスアップされてましたので、その影響を受けたと思います。
なので、そろそろ究極覚醒進化の実装をば……!
あと、今回上位に食い込んだ方々が、押しなべて可愛い御顔立ちばかりですね。
パンドラ様、アマテラス様、イズイズ様、ネフティス様と、こぞって前回から大幅に上がっている。
こうなると、性能よりもビジュアルで票を得たんじゃないかと、疑いの眼差しを向けざるを得ない。
まー、それも1つの判断基準ではありますが。
逆に、前回1位だったアルラトゥ様は、今回25位に。
投票形式が変わった事でサクヤ様を選んだ人が多かったと思うので、一人1票だけだったら今回どうなっていたんだろうかと気になるところです。
また、メソポタミア神シリーズは今回、軒並み姿を消しました。
まだ究極覚醒進化すら実装されてない状況ではやむを得ないところもあるんですが、ギルガメッシュ様は前回3位、シャマシュ様は前回と前々回とも4位にいた事を考えると、残酷な時の移り変わりを感じずにはいられない。
今回部門移動があった★7戦国神シリーズでランクインしたのは、家康様だけとなりました。
何とか★7の面目躍如でしょうか。
謙信様が入るんじゃないかと思ってましたが、昔の栄誉は長く続かなかったですね。
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
アリアンロッド様までが前半、金剛夜叉明王様からが後半です。
改めて振り返ると、一人25票はなかなかのボリュームですね。
しかも、それだけ投票して上位に入ったのは8柱しかいなかったという。
神シリーズに関しては正直多過ぎて、グループ内での好き度合が全員同じレベルだった場合に誰を選ぼうか、結構悩んだ覚えがあります。
それこそ、過去の所持数とかで決めるしかなかったですね。
あと、わたくし若干ひねくれてるところがありまして、人気者には基本票を入れたくないんですよ。他の人が入れるからわたくしが投票しなくてもいいでしょ、って。
分かり切った勝利に投じるより、不利な位置からの逆転を信じて投じたい。
それで逆転が起きたら嬉しいし、既定路線の勝利となっても元から分かっててやってるからさして悔しくない。
だから、意図的に人気者を除外して残るメンバーから選ぶ事もやってました。
以上です!
前回の考察レポで、『予想だにしない展開が、待ち受けている事を期待していますよ!』と書いて締めたんですが、まさか投票のやり方を変えてくるだなんて誰が予想できたという。
パズドラ10周年だからここで変革を、と考えての事かもしれませんが、10周年までは従来の形式でやって一区切りにし、2023年から今のパターンにした方が綺麗だったんじゃないかなと、個人的には思ってます。
どっちがしっくりくるかは完全に感覚なので、正しいとも言えないし間違ってるとも言えない。
変えるなら早いうちがいいのも、一理ありますし。
よっぽどの事がなければ、2023年も同じ形式で投票する事になる筈。
今回は基準が変わったが故の変動もありましたので、真の人気度合いの動きが見えるのは次回。
果たしてランキングがどう動くのか、楽しみです!
まずは、今年大きな変動が1つありましたので、そちらについて。
これまで、投票は1部門に1キャラしかできない仕様でした。
それが、パズドラ総選挙と同じ仕様へ変更に!
簡単に説明すると、3人~5人が1つのグループに括られ、そのグループ内で来て欲しいモンスター1体へ投票する形になりました。
つまり、一人が1部門に対して複数キャラへの投票が可能!
いやぁ、このパターンになった影響は、正直かなり大きいですよ。
何故なら、今まではどれだけ多くのキャラが実装されようが、自分が選べるのはどう頑張っても1部門1体だけだった。
それが複数選べるようになった事で、一人の投票による影響力が強くなりました。
また、この仕様によってアンケート結果の毛色が変わった事も大きい。
出て欲しいキャラが同じグループに2体いたり、逆にグループのメンツが全員どうでも良かったりと、人によってはやむを得ずそのキャラを選んだケースもある筈です。
つまり、純粋に欲しいキャラを選べない状況が存在する時点で、アンケート結果における大前提だった『全パズドラーが選ぶ今一番欲しいモンスター』ではなくなってしまったのですよ。
これは本っ当に重い。
上位にいるからって、本当に皆が欲しいと思っているのか?という疑問を払拭できるシチュエーションでなくなった訳ですからね。
恐らく、総選挙の結果を見て信頼に足る一定の精度は確保できる、と運営さんが判断したからこその仕様変更だとは思うんですが、選ぶのに迷ったグループがいくつかあったわたくしの実体験を踏まえると、多少の疑いは持たざるを得ない。
あと、さすがにこれは運営さん側で何かしら対処してくださってると信じたいのですが、グループ分けってちゃんとユーザーによってランダムに表示されてるんですよね?
これが一部でも固定されてたら、もはや投票の意味を成さぬ。
特に、母体数の影響で人数が少ないグループが1つあったりするので、そこに入るキャラが決まってます!って話になっちゃったらもうダメよ。
ちなみに、公式HPのアンケート回答方法の画像と自分が投票した時の画像を比べました。
公式HP上段のヴィーナス様、ヘルメス様、デネボラ様、オイフェ様、フレイ様は、わたくしの場合ヘルメス様、デネボラ様、オイフェ様が同じグループでした。
3/5はなかなかの合致率ですな。
下段のネフティス様、リュエル様、アスタロト様、堕ルシ様、ロキ様は、わたくしの場合全員バラバラのグループでした。
これだけをもって、キャラの組み合わせが固定されてる!と言うつもりはありません。
全体の一部も一部なので根拠が無さすぎるし、それを検証するんだったら他のパズドラーから投票結果を大量に収集してやらなきゃ説得力が無いのでね。
では、本題に戻ってランキングを見ていきましょう。
部門分けは前回から一部変更がありまして、これまで★7枠部門にいた★7戦国神シリーズが神シリーズ部門へ移動。
そして、★8フェス限が増えて★7・★8フェス限部門になりました。
前回、★7戦国神シリーズがどなたもランクインしなかった事を踏まえれば、順当な移動でございますな。
公式HPでトップ15に入っていない事を但し書きまでされる、余りにも酷い仕打ちに『いっそ介錯してくれぇ!』と叫んだのが懐かしい。
最初は★7・★8フェス限ランキング!
この1年で更に数が増えましたし、その度に新フェス限は強いと騒がれてきた印象ですので、一番暴れる部門である事は間違いありません。
2022年に選ばれた上位15体はこちら!
- エルフリーデさん NEW
- サギリさん NEW
- ラフィーネさん NEW
- ホノりん&アワりん NEW
- ヒカりん&ワルりん NEW
- ラビリルちゃん NEW
- セシリアさん ↓4
- サフィーラさん 圏外
- 織姫様 NEW
- ブラックバードさん NEW
- マーメイド&サキュバス NEW
- デイトナさん ↓11
- ノクタリア様 ↓9
- メリディス様 NEW
- ネレさん 圏外
世はまさに大フェス限時代!(?)
昨年も新規ランクインは8体と多かったですが、今回はそれを更に上回る10体!
確かに、最近の★7フェス限の追加ペースはやたら早かったですからね、むべなるかな。
あと今回特徴的なのが、つい最近追加されたばかりのホノりん&アワりんとヒカりん&ワルりんがアンケート対象に含まれていた事。
これまでの傾向ですと、実装されてから時間がそれほど経ってないフェス限は対象外だった筈です。昨年のブラックバードさんが、ちょうどその立ち位置だったかなと。
それを考えると、ブラックバードさんは昨年アンケート対象に入ってたら、間違いなく1位だったでしょうな。
うーん、タイミングが悪かった。
トップに立ったのは、これまた最近追加されたばかりでメダルとの交換が可能なエルフリーデさん。
メダル交換系のフェス限が上位に食い込む事はこれまで無かったんですが、裏を返せばそこまでの性能持ちじゃなかったからだとも言えなくはない……(コラ)
2位も同じシリーズのサギリさんですね。
で……残るミリーさんは何処に?
その意味では、2022年追加されたのにランクインしなかったフェス限もちらほら。
特に、ラフィーネさんと並んで初の★8フェス限に君臨したアレキサンダー大王が、今回全く見る影も無い……何てぇこった。
彦星様も入りませんでしたね。わたくしは好きなんだけどなぁ、お顔が(え)。
前回からランクが上がったのは、サフィーラさんとネレさんのお二人だけですね。
ステータス強化があったので、その影響でしょう。
そして、前回1位だったデイトナさんは、今回12位とトップ10にすら入れず。
ただ、それでもマシな方かもしれません。何しろ、2年連続でトップ15に居続けたフェス限は、今回誰一人いないのだからな!
しかも、前回2位だったシーウルフさんに至っては、ランク外に陥る始末。
これが今のパズドラ界の栄枯盛衰よぉ……;
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
ランクインした方を太字にしてます。
- サギリさん
- エルフリーデさん
- アルトリウスさん
- セシリアさん
- ラフィーネさん
- ミアーダさん
- 彦星様
- ラビリルちゃん
- ミリーさん
- ソフィさん
- クラウス様
- ライネス様
4位のホノりん&アワりんはセシリアさんと、5位のヒカりん&ワルりんはラビリルちゃんと同じグループだったので、必然的に投票しなかったという状況です。
投票を迷ったのは、メリディス様・ラビリルちゃん・キョウリさん・ヒカりん&ワルりん・メノアさんのグループと、ファスカさん・織姫様・デイトナさん・彦星様・アテナNON様のグループですかね。
最初のグループは欲しいキャラが多過ぎ、次のグループは織姫様と彦星様を一緒にされて非常に困りました。
★6フェス限ランキングに移りましょう。
今回は、新★6フェス限が5体追加される予想外の展開に!
確かに打ち止めする理由が無いとはいえ、少なくとも現在の★7フェス限のようにもてはやされる事は間違いなく無くなったので、それを理解して踏み出す覚悟はあるか?と問われるのが、今の★6フェス限になろうかと思います(大袈裟)。
また、★6フェス限にも続々と極醒進化分岐の波が来ました。
これで新しい性能を身に着けて、復権するパターンもあるんじゃないでしょうか。
結果はこちら!
- ネイちゃん →
- 闇カーリー様 ↑4
- コットンちゃん ↓1
- カミムスビ様 ↑9
- カミラさん NEW
- エスカマリ様 ↑4
- メイファンさん NEW
- ヨグ=ソトースさん ↓5
- 風神様 ↓1
- 雷神様 圏外
- 青ソニアさん 圏外
- 闇メタ様 ↓1
- グレモリー様 ↑1
- シルベルトさん NEW
- アテン様 ↓8
ネイちゃんが2連覇!
過去、★6フェス限で連続1位を飾ったのは、闇カーリー様の4連覇が最大です。
ただし、当時は開催スパンが半年くらいだったので、実質2年間だと考えると今回のネイちゃんの功績と同じレベルかもしれない。
他はヨグさんの2連覇だけですが、この時もまだ年単位じゃなかったんですよね。
それを踏まえれば、今の2連覇は凄い事です。
ただし、今回投票形式が以前と変わっているので、1番ではなくなったけど来て欲しい立ち位置になった可能性は残りますが;
追加フェス限も3人がランクインしてますね。
残る2人はいない悲しい現実……わたくし投票したんですけど?
既存ですと、カミムスビ様が大きくランクを上げ、青ソニアさんと雷神様が帰ってきました。
いやぁ、雷神様は相変わらずランキングが大きく動きますな。
3年前は圏外、一昨年は2位、昨年はまた圏外、そして今回10位と。
昨年、この暴れっぷりを『都合のいい男に体よく利用されているよう』だと表現したんですが、あながちハズレじゃないんじゃないか?
まー、投票形式が変わった事もあるとは思います。
個人的に特筆すべきは、遂に赤オーディン様がランキングから消えた!
実装されてから長らく常連だったんですが、今回とうとうトップ15に入る事ができませんでした。
直近のてこ入れは確かされていなかった筈ですので、その影響がこの結果につながったのかもしれません。
また1つの時代が終わった……
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
★6フェス限は総数が少ない事もあって、1グループ4体でしたね。
- コットンちゃん
- リューネさん
- イルムさん
- ティフォンさん
- コンラートさん
- シルベルトさん
- エスカ様
- ローレンスさん
- ネイちゃん
2位の闇カーリー様は、シルベルトさんと同じグループでした。
5位のカミラさんは、コットンちゃん、風神様、ダンタリオンと同じグループで、ちょっと迷ったんですが、わたくしの推しのコットンちゃんへ投票しない理由なんぞ無いよなぁ!という訳で。
他にも、泣く泣く新フェス限への投票を諦めたのが、ティフォンさん、メイファンさん、ヨグさん、赤オーディン様のグループ。
実はこの時点でもう持ってたので、『龍と魔の物語』フリークを通させてもらいました。
ラストは、神シリーズランキング!
今回投票形式が変わった事で、一番影響を受けた部門だと個人的に思ってます。
母体数が多いので必然的に投票数も増え、一番じゃなくても欲しい子へ票が集まる事が予想されますね。
これが、過去の順位へどんな変革をもたらすのか!?
新時代の到来に刮目せよ!
- サクヤ様(中国) ↑1
- ハク様(中国) ↑3
- パンドラ様(英雄) ↑22
- アマテラス様(旧和) ↑24
- 貂蝉様(新三国) ↑1
- 濃姫様(新戦国) ↑8
- イシス様(旧エジプト) 圏外
- イズイズ様(北欧) ↑31
- ラー様(旧エジプト) →
- ネフティス様(新エジプト) ↑24
- ヨミ様(旧和) 圏外
- アンタレス様(星機神1) 圏外
- ぎん千代様(新戦国) ↓3
- ホルス様(旧エジプト) ↑12
- レイラン様(中国) 圏外
- お市様(新戦国) ↑19
- ペルセポネ様(新西洋) 圏外
- アリアンロッド様(ケルト) ↑3
- バステト様(旧エジプト) 圏外
- テテュス様(西洋3) ↑10
- ねね様(新戦国) ↓2
- カリン様(中国) 圏外
- 稲姫様(新戦国) ↓12
- アルキオネ様(星機神2) 圏外
- アルラトゥ様(メソポタミア) ↓24
- 天ルシ様(天使1) ↓6
- アヌビス様(旧エジプト) 圏外
- アルテミス様(新西洋) ↓13
- ハトホル様(新エジプト) 圏外
- クシナダヒメ様(新和) 圏外
- メイメイ様(中国) 圏外
- ミネルヴァ様(旧西洋) ↓5
- シヴァ様(旧インド) 圏外
- ルー様(ケルト) ↓26
- オロチ様(旧和) ↓2
- ヘスティア様(西洋3) 圏外
- アリエル様(天使2) 圏外
- 徳川家康様(戦国3) 圏外
- ブリギッド様(ケルト) ↓10
- アストレア様(西洋3) ↓2
圏外からのお戻りがメチャクチャ多い!
上位40体のうち16体が前回圏外と、全体の40%を占めました。
しかも、これまでだとランクインギリギリのラインで圏外から入る傾向が多かったんですが、今回は比較的満遍なく散らばってますね。
前回はベース★5のトップだったサクヤ様が、今回は正真正銘の1位を奪取!
2位にハク様が上がってきたところからも、中国神シリーズ実装当初の栄光を欲しいままにしていた時代が帰ってきたような気持ちです。
それを言えば、今回中国神シリーズは全員ランクインしてるんですよ。
これは珍しい!
ストーリーダンジョンで一人ずつ取り上げられたところからも、パズドラーには馴染み深いキャラとして浸透してきている感じがありますね。
あと、我らが旧エジプト神シリーズも、今回全員がランキングに入りました。
しかも、我が最愛の推し、イシス様が堂々の7位に帰ってきた―――――!(≧▽≦)ワーイ
我が相棒ホルス様も、今回14位と躍進しております。嬉しいですな。
その他、特筆すべきは星機神シリーズが初めてランクインした事じゃないでしょうか!
スキルの特殊性からなかなか浮上する機会の無かった方々でしたが、アンタレス様は転生進化でかなり強力になったので、多くのユーザーに選ばれました。
アルキオネ様も究極進化分岐の方がステータスアップされてましたので、その影響を受けたと思います。
なので、そろそろ究極覚醒進化の実装をば……!
あと、今回上位に食い込んだ方々が、押しなべて可愛い御顔立ちばかりですね。
パンドラ様、アマテラス様、イズイズ様、ネフティス様と、こぞって前回から大幅に上がっている。
こうなると、性能よりもビジュアルで票を得たんじゃないかと、疑いの眼差しを向けざるを得ない。
まー、それも1つの判断基準ではありますが。
逆に、前回1位だったアルラトゥ様は、今回25位に。
投票形式が変わった事でサクヤ様を選んだ人が多かったと思うので、一人1票だけだったら今回どうなっていたんだろうかと気になるところです。
また、メソポタミア神シリーズは今回、軒並み姿を消しました。
まだ究極覚醒進化すら実装されてない状況ではやむを得ないところもあるんですが、ギルガメッシュ様は前回3位、シャマシュ様は前回と前々回とも4位にいた事を考えると、残酷な時の移り変わりを感じずにはいられない。
今回部門移動があった★7戦国神シリーズでランクインしたのは、家康様だけとなりました。
何とか★7の面目躍如でしょうか。
謙信様が入るんじゃないかと思ってましたが、昔の栄誉は長く続かなかったですね。
ちなみに、わたくしの投票先はこちら。
アリアンロッド様までが前半、金剛夜叉明王様からが後半です。
- ハマル様
- ホルス様
- ペルセウス様
- ポルックス様
- スピカ様
- アルレシャ様
- デネボラ様
- イシス様
- ペルセポネ様
- ロズエル様
- 天ルシ様
- アルキオネ様
- アリアンロッド様
- 金剛夜叉明王様
- ラクシュミー様
- エンキドゥ様
- 毛利元就様
- 徳川家康様
- お市様
- クリシュナ様
- クシナダヒメ様
- 司馬懿様
- ギルガメッシュ様
- 豊臣秀吉様
- 甘寧様
改めて振り返ると、一人25票はなかなかのボリュームですね。
しかも、それだけ投票して上位に入ったのは8柱しかいなかったという。
神シリーズに関しては正直多過ぎて、グループ内での好き度合が全員同じレベルだった場合に誰を選ぼうか、結構悩んだ覚えがあります。
それこそ、過去の所持数とかで決めるしかなかったですね。
あと、わたくし若干ひねくれてるところがありまして、人気者には基本票を入れたくないんですよ。他の人が入れるからわたくしが投票しなくてもいいでしょ、って。
分かり切った勝利に投じるより、不利な位置からの逆転を信じて投じたい。
それで逆転が起きたら嬉しいし、既定路線の勝利となっても元から分かっててやってるからさして悔しくない。
だから、意図的に人気者を除外して残るメンバーから選ぶ事もやってました。
以上です!
前回の考察レポで、『予想だにしない展開が、待ち受けている事を期待していますよ!』と書いて締めたんですが、まさか投票のやり方を変えてくるだなんて誰が予想できたという。
パズドラ10周年だからここで変革を、と考えての事かもしれませんが、10周年までは従来の形式でやって一区切りにし、2023年から今のパターンにした方が綺麗だったんじゃないかなと、個人的には思ってます。
どっちがしっくりくるかは完全に感覚なので、正しいとも言えないし間違ってるとも言えない。
変えるなら早いうちがいいのも、一理ありますし。
よっぽどの事がなければ、2023年も同じ形式で投票する事になる筈。
今回は基準が変わったが故の変動もありましたので、真の人気度合いの動きが見えるのは次回。
果たしてランキングがどう動くのか、楽しみです!
PR
コメント