忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<アズレン>2022年2回しかレポしてないけど一番楽しんでるよ
気付けば2022年も1ヶ月を切りました。
取り敢えず大病をせずにここまで来れた事に感謝しながら、無事に2023年を迎えられるよう気を抜かないようにはしたいですね。
何せ、来年は今年以上に忙しくなる事が現状ほぼ確定しているからな……主に周囲の環境変化が要因で;

それはさておき。
今回はご無沙汰のアズールレーンレポです!


前回から5ヶ月弱経ちました。

<アズレン>実は2022年初のレポでござんして

前回のラストで、ストーリーを整理して語りたいと綴ったものの、次から次へと整理しないといけない話が噴出。
しかも、5周年記念の大型海域イベントで更なる謎がばら撒かれたので、『ちょいちょいちょい!』と若干のパニックに。
前回の生存報告記事でも書いたんですが、何処で区切って出すかを決めきれないまま現在に至っているといったところですね。
なので、取り急ぎ今回はいつものプレイレポに、ストーリー絡みで思った事も書いていきます。



まずは、大型海域イベント!
前回レポのラストでサディアメインのイベントが来る!と書きましたが、それが『鋼鷲の冒険譚』
サディア主催で博覧会が開催され、その最中にヴィットリオ・ヴェネトさんの姉妹艦であるローマさんが行方不明に。
それを知ったサディアの面々は、来賓として訪れている他の陣営に知られて騒ぎにならないよう取り計らった上で、ローマさんの捜索に向かう――というのが主なあらすじです。

博覧会を提案したのがマルコ・ポーロさんだったらしく、裏で何やら計画を実行していたらしいですが、この時には全く明らかにならず。
そして、しれっとトレントMETAさんがいる……このイベントの前から、サディアに来ていたらしいですね。
ワンシーンだけでそんなに喋らなかったので、経緯や目的は次のイベントまで待つしかない。


限定建造は、120連でコンプ達成!
SRのボルツァーノさんが、なかなかお出ましにならずに難儀しましたね。

あと、海域ドロップ&Pt交換枠のSSRジュセッペ・ガリバルディさんが、ドロップもしたし建造でも出ました。なので、Pt交換要らず。
ちなみに落ちたのは、限定建造コンプ前のノーマル海域攻略中。68%クリア、つまり2回目のクリアで来てくれました。
わたくし史上最速です。


続いて来たのが、アズレン5周年を記念した重桜メインの『赫の涙月 菫の暁風』
ここで、URの武蔵さんが実装されました。
大和型戦艦の実装は、ユーザーの皆さんが長らく待ち望まれているので、喜んだ方は多かったんじゃないでしょうかね。

あらすじは、武蔵さんが三笠さん、長門ちゃん、赤城さんにそれぞれ招待状を送り、セイレーン技術を使った特殊演習に参加させるというもの。
招かれた3人は重桜の未来に対する方向性で対立関係(三笠さんと長門ちゃんは共闘している)にあるので、演習に勝った方が重桜の進む道を決めると言っても過言ではない状況が作られました。

で、これが冒頭でお話した「更なる謎」がばら撒かれたイベントでして。
全部書くと本当に長くなるので、ここでは主体となった特殊演習に絞って書きます。

武蔵さんが主催した理由は、3人の理想とそれを現実にし得る力があるかどうかを見定める……というよりは、赤城さんがセイレーン技術を使って得た力を披露する場を作ったのが正しいでしょうか。
自分たちのいる世界が、セイレーンによって作られた『枝』である事を既に把握しており、このままでは未来が無いと知っているからこそ、赤城さんの『力』に可能性を見出そうとしていると考えられます。

武蔵さんにその情報を与えたのは、今回初登場した神通METAさんで間違いないでしょう。
セイレーンどころかアビータのボディまで作れる技術を発揮したところは、さすが軍師。
更に、天城さんと同じく時折咳き込んでいたので、リュウコツに瑕疵があり、先が長くない事が予想されます。なので、焦りも見えますね。
最終目標は【ワタツミ】を使った兵器を完成させる事のようですが、それは高雄METAさんが絶対に阻止しようとする筈なので、ここで更にひと悶着ありそう。

今回結果として負けた三笠さん&長門ちゃんの新生連合艦隊も、これで引き下がる訳にはいかないでしょう。
巻き返しの鍵になるかもしれないのが、文献と辻褄が合わない重桜の伝承。
真実が白日の下に晒された時、何が起こるのか、それとも……?


さて、限定建造ですが、50連でコンプ!
元々ピックアップ対象が、武蔵さんとSSRの酒匂ちゃん、SRの羽黒さんの3人しかいなかったのと、最初の10連で武蔵さんと羽黒さんを一度にお迎えできた事が大きかった。

ちなみに、ここでも海域ドロップ&Pt交換枠のSSR若月ちゃんが、ドロップもしたし建造でも出ました。
さすがにガリバルディさんほどのスピードではなかったものの、Ptを別の事に使えるという意味では非常に嬉しい。

また、これまでURがいる建造の時は、途中でURをお迎えしても1回目の天井である200連まで回していたんですが、今回から止めました。
シーズン任務で2ヶ月に1体は虹ブリが来る事と、いざとなればメチャクチャ溜まっている特殊コアでいくらでも交換できる事、あとはわたくしの原点である『苦戦した時の為にメンタルキューブを溜めておく』に帰ろうと思いましてね。
前回のレポで建造コンプに相当苦戦した事はお伝えしましたが、あれがあって以降、URが出る度に200連していたらいざという時にキューブが枯渇しかねないと思い直し、方針転換しました。


この後は『虚畳なりし限象』のライト版復刻が、現時点のラストですね。
年末年始に大型海域イベントが行われるのは間違いなく、それに向けて来週金曜日の16日に公式生放送があるので、どの陣営がメインになるのか楽しみです。



大型海域以外のイベントはこちら。

  • 結像点作戦:限定建造は50連でコンプ
  • 急速!騎馬戦!:五十鈴ちゃんの体操服
  • 饅頭アイス:アイコンフレーム
  • 愛と平和の夢(復刻):リトル・イラストリアス
  • 饅頭レストラン:家具
  • 饅頭スイーツ:招待状
  • 煌びやかなる宴:ネバダさんのパーティー衣装
  • 明石の感謝:選択装備箱
  • 饅頭レース2:家具
  • シュペーちゃん追撃:シュペーちゃん
  • 勇者の冒険:限定着せ替え&限定装備外装
  • ハロウィンの嵐:ロイヤル・フォーチュン
  • 戦え!ロイヤルメイド隊3rd:限定建造は170連でコンプ

特筆しないといけないのはやはり、ロイヤル・フォーチュンさんでしょう。
海賊に詳しい方であれば、この名前を聞いてピンとくる筈。
はい、中世の海賊であるバーソロミュー・ロバーツが乗っていた帆船です。もちろん、第一次世界大戦よりもはるか前に存在していた船。
つ、遂にそこまで時代を遡るようになったのか、アズールレーン!

当然ながらそれまでの艦船とは艦種も陣営も異なり、『風帆』という新しい艦種で、陣営も新しく『テンペスタ』が出来ました。
陣営名の元になったであろうテンペストは、英語で嵐。イベント名になぞらえてますね。
風帆は潜水艦と同じ場所に配置されるんですが、そもそも沈んだら終わりの帆船が出現時に海中に沈んでるのは奇妙な光景ですな。


あと、これも書いておきたいな、『戦え!ロイヤルメイド隊3rd』の限定建造170連。
前回のレポで実装はいつだと書いていたジェーナスちゃんが、ここでSSRとして実装されました!
彼女とSRのマンチェスターさんはすぐお迎えできたんですが、SSRのアルビオンさんが全然出てくれずにここまでの回数に。

まず出目がジェーナスちゃんに偏り、自前で完凸できてしまった。
更にSSRのすり抜けが、凄まじいの何の……エンプラ姐さん、ヴィクトリアスさん、イラストリアスさん、エセックスさん、ツェッペリンさんと、通常倍率で入っているSSRのほとんどが出たのでは?
終盤はさすがに、見た瞬間お口が悪くなってしまいました。
こういう事があるからキューブを節約したいのよ。



続いては、コラボ!
まずは、前々回のレポ記事を書いた時点では開催中で、前回のレポ記事に載せるべきところをすっかり忘れていた、『SSS.GRIDMAN』と『SSS.DYNAZENON』とのコラボです。
開催時期はちょうど1年前という……さすがに前々回から前回までが半年以上開いたから、記憶の片隅に追いやってしまっていたんでしょうね;

限定建造は80連でコンプ!
よく覚えているのが、SRにラインナップされた、正式な名前すら公表されていないなみこはっすにファンの方々が盛り上がっていた事ですね。
女性限定になるからとはいえ、通常のコラボではなかなか登場しなさそうですから、希少価値は高いのではないでしょうか。

あと、ここでしかゲットできない装備ゴルドバーンが、META戦でエーギルさんに装備されているのをよくお見掛けしました。
こういうパターンは今まで無かったような気がしてます。


次は、つい数日前に終了した『ライザのアトリエ2』と『ライザのアトリエ3』とのコラボ!
3は発売が何と来年でして、本編よりも先にコラボ先でキャラを初登場させてしまうという超絶イレギュラーを成し遂げてしまいました。
なお、コラボ元のアトリエシリーズは、第1弾を少し遊んだ事があるわたくしですが、ゲームの魅力を体感できないまま今日に至ってます。

限定建造は90連でコンプしました!
前々から書いてますが、限定艦船を入手できるコラボはこれまで一度たりとも復刻した事が無いので、これを逃したら二度と手に入らないと思っていい。
だからこそ、熱量が上がりますね。

あと、今回非常に特徴的だったのが、本家の調合をアズレンに取り入れた事!
調合用素材の収集ができる専用の海域が用意され、そこを周回して限定の装備や外装などを調合で手に入れる事が出来るようになっていました。
直前の公式生放送では、アズレンのスタッフに筋金入りのアトリエファンがいらっしゃり、余りにも忠実に再現しようとしてしまってストップが掛かった、というエピソードが明かされていましたね。
それでこのレベルですから、スタッフさんがどれだけアトリエコラボに思いを注いでいたかがよく分かるというものです。

個人的には、非常に楽しかったですね!
難易度もそこまで高くないので、好感度上げ用の艦隊で周回できますし、調合もメチャクチャ好きです。
わたくしがアトリエシリーズを遊びたいと思った理由も、そもそもはそこだったんですよ。
ただ、素材集めの為にモンスター討伐をしないといけない事が、どうしても受け付けられずに離れたという経緯があります。
危険冒さずに調合して暮らしたいんだけどなぁ……(え)

ミニゲームも楽しめたんですが、これボ○バーマンでは……?
セイレーンを倒すのが難しくて、結局一度も完全クリアは出来ませんでしたね。
力の入れどころがズレてるような気がしないでもないですが、楽しかったからよし!



続いては、特別計画艦!
第5期はブレストさん、ロイヤルのプリマスさん、鉄血のプリンツ・ループレヒトさんが今日までに開発完了しまして、現在は北方連合初の特別計画艦であるチカロフさんの開発に取り掛かってます。
北方連合の艦船がそんなに数が無いので、前半はサディア、後半はユニオンでも経験値稼ぎが出来るようになってますね。
なかなか好感度を上げる機会がなかった彼女たちを、海域に連れ出してます。

ドレイクさんの竜骨編纂は完了し、第4期のPR艦船にも竜骨編纂が追加されてそちらも全員終わりました。
一方で、白龍さんとエーギルさんの強化はまだまだですね……両者ともようやくレベル27になったところです。


好感度といえば、好感度100の艦船は今日の時点で212隻!
遂に200を越えましたよ!
前回からは+16隻とちょっと伸びが悪くなりましたが、まぁよし。

そして、記念すべき200隻目の好感度100になったのは、ラ・ガリソニエールさんでした!
ブレストさんの経験値稼ぎで使っていたからですね。


海域ドロップ艦船は、まだ13-3に到達しておらず。
取り敢えず、13-1を安全海域にするところまではできました。
これは対空以外にも、レベルの暴力でねじ伏せるしかない。



セイレーン作戦は、レパルスMETAちゃんが終わった後にレナウンMETAさんが来て、現在アリゾナMETAさんが始まったばかりです。
てっきりストーリーに登場した神通METAさんが来るものだと思ってたら……重要人物っぽさが漂ってるので、後回しにされたかな?

また、記憶座標もヘレナMETAさん蒼龍METAさんが追加されました。
蒼龍METAさんは直近のメンテナンスで追加されたばかりですが、記憶座標は最大で1400ストックできるので、それを全部使い切って1日2日座標を収集したら、あっさり70000Pt達成。

あと、特殊情報(アズールレーンにおける『現実世界』の断片)の続きが獲得できるようになりました!
ただし、その為には備蓄物資交換券をある程度溜めておかなければならず……うっかり他のアイテムと交換しちゃって、足りなくなってしまった。
交換券はセイレーン作戦がリセットされた時に、それまで持ってた専用のアイテムから一定のレートによる置き換えで入手する以外に手段が無いので、続きを見るには来年1月1日を待つしかないんですよ。
ストーリーを読みたいわたくしにとって致命的なミス……やらかしたぁぁぁぁぁ!(≧Д≦)


シーズン任務は、メンフィスMETAさんの後にトレントMETAさん、ハンターMETAちゃんと続き、現在はフォーチュンMETAちゃんですね。
駆逐艦のMETA艦船はハンターMETAちゃんが初めてで、2連続で駆逐艦が来ています。



あと、アズレンが5周年を迎えたという事で、毎年恒例の着せ替え大量復刻!
今年購入したのは、次の通りです。

  • 信濃さんのレースクイーン衣装(L2D)
  • ボルチモアさんのレースクイーン衣装(L2D)
  • のっしー(能代)のメイド衣装
  • 酒匂ちゃんのメイド衣装(L2D)
  • ビスマルクさんのパーティー衣装(L2D)
  • ティルピッツさんのパーティー衣装

復刻で購入したのは、実のところのっしーだけ。
信濃さん、ボルチモアさん、酒匂ちゃんは初販で、ビスマルクさんとティルピッツさんは既に常設になってます。
このタイミングでダイヤ購入の初回2倍リセットがあるので、それをいい機会に徹底吟味して決めるのが、わたくしのルーティンですね。

信濃さんは、実装時のパーティー衣装以来の着せ替えですが、買ってから分かった、これはエロかった。
車のボンネットの上に、後ろ向きで四つん這いに近いポーズでいるんですが、腰の動きがヤバいんですよ。
ログインした時と母港帰還した時が本当にヤバい。一歩間違えたらそーいうシチュエーションだと勘違いしかねないですよ、アレは。
しかも、信濃さんの性格からして無意識であの動きですからね……大鳳さんらに教えを乞わなくても大丈夫です!

ボルチモアさんは、かねてから着せ替えを買いたいと思ってたんですが、なまじ数があって決めきれなかったところに、レースクイーンが来ました。
買って正解でしたねー、露出してるお腹をなでなでしてるところが可愛い。

のっしーはわたくしのお気に入りの一人なのですが、メイド衣装はちょっと迷ってしまって、買い逃してました。
ごめんよ、お気にではあれど側室にはしてない、中途半端な立場で振り回してしまってるわ……;

そんなのっしーの妹である酒匂ちゃんですが、彼女の場合は素体よりも着せ替えの方が好みだったのが決め手でした。
あと、公式生放送で聞いた音痴な歌が妙に気になってしまって……癖になりそう。
ちなみに、性格が好みとちょっと違うのでお気ににはならないかも(え)。

最後に、ビスマルク級戦艦姉妹のパーティー衣装ですが、これは登場した当初から折々に気になってました。
服の色がビスマルクさんが黒でティルピッツさんが白、デザインも近いしいい対比になってるなぁと思って、何処かのタイミングで買いたいなと。
年数が経って常設になってからも、期間限定を優先して後回しにしてましたが、今回買う事にしました。
やっぱり買って良かった……お互いのセリフで相手を気に掛けてる感じが、凄くいい!


なお、このタイミング以外でも、三笠さんのメイド衣装が実装されたのですぐに買いました。
たどたどしい「お帰りなさいませ、ご主人様!」が可愛いですなぁ。

それから、お迎えに210連掛かったエムデンさんのヴァンパイア衣装も、服従の証として購入しました。
ただ、パーティー衣装の方は見送ったんですよね……他の絵師さんが描いたのかな?何か雰囲気違うなと思いまして。



最後に。
Twitterで建造結果の都度レポを止めてからそれなりの時間が過ぎましたが、アルビオンさんに170連掛かった事を考えると、必ずしも都度レポしない事でコンプが早まる訳ではない。
まー、運で決まるからそんなのは当たり前なんですがね。
ただ、今のところ苦戦する回数が減った気はしているので、引き続き結果だけ報告するスタイルで行こうと思います。


本日はここまで!
ストーリーの整理は……2023年入ってからかな(^^;)


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く