忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰しております。元気です。
あれ、前回の記事からもう2ヶ月も経ったのか……?というおとぼけはさておき。
今回は、取り敢えずの生存報告です。


まずは、何で更新が途切れたのかをお話ししましょうか。

まー、一言で表現するならば『燃え尽きちゃった』でしょうかね。
これは当時を振り返っての推測ですが、ONE PIECEコラボを頑張った事が、結果としてパズドラに対する熱量を先食いで持っていき、以前よりも低空飛行になったんじゃないかなと思ってます。

あと、ワンピPTでしばらくやっていける!と思ってたら、ワンピコラボ終了後に来たミニシリーズの『ミニてぃふぉん降臨』で敢え無くKOされた事も、要因ですね。
わたくしが今メインで使ってる師弟PT、HP倍率が一切掛かってないので、ミニへら様の先制攻撃をどう頑張っても耐えられないのですよ。
確か、ミニへらうるず様の先制攻撃で、リーダースキルの軽減が消えてたような気がする。
まさか、火力以外のところで勝てない要素が出てくるとは思ってなかったんだが……?


その他、ワンピコラボ以降に、その時開催しているイベントのモンスターのパラメータが上がる条件を付けて挑ませる、コロシアム形式のダンジョンも増えてきましたね。
結局アレも、パラメータ倍率が掛からないモンスターだけでクリアできるのは一部に限られてしまうので、対応したPTを作れって話になっちゃう。

で、わたくしは『これ!』って思ったモンスターにしかリソースを使わないタイプなので、これだけの為に限凸させるのはメチャクチャ躊躇する。
だって……1回クリアしたら、その後絶対使わない……;
おまけに、報酬でガチャを入手できたとして、それで自分の欲しいモンスターを100%入手できる訳じゃないから、そのガッカリ感が掛ける労力(育成するだけだけど)に対して割が合わないように思ってしまうんですよね。

ワンピコラボの時は、クリアしてもPTを使い続ける気があったし、クリアした達成感を味わいたいという別のモチベーションがあった。
それが無いと、よっぽど美味い人参をぶら下げてもらわないと踏ん切りがつかないのがわたくし。
よくよく考えたら、ワンピコラボですら10回くらい挑んでその2/3は死んだんですよね。
いくらそこでしか手に入らないモンスター(アシスト武器)がいるからといって、その為に何処まで神経擦り減らすかと考えると、嫌になってログインすらしなくなる可能性の方が高い。
思い出すなぁ……デスピナスのドロップ目当てに闇の歴龍に潜りまくって、終盤には嫌気が差してきた事に気付いて撤退した、あの時の出来事を……;


PTの方も、火力がなかなか安定しないですね。
5個消しを練習してはいるんですが、まだ癖になる程のレベルには至っておらず。
で、これはPT組んだ当初からなんですが、とにかく集中力を使うんですよ。
なので、たまにそこまで頭を使わず潜りたい時に、このPTは本当に合わない。

という訳で、最近そういう時はフレンドを究極進化後のルフィにしてます。
パラメータ倍率が掛かるのと、5個以上消し1回だけでいいので、やり慣れた3個消しで盤面を敷き詰めていけるのが楽ちんです。
だから5個消しが身に付かないんだ、と言われればそれまでよ。


一応、これまでに来たコラボやイベントは、それなりにやってきてます。
もちろん、ガチャも引いてます。
ただ、今からそれを語るにはボリュームが増えすぎたなぁという気持ちがある。
少なくとも、今の段階では綴る気が無い。

えーと、9月以降でONE PIECEコラボ以外、今日時点で既に終わったものだと……

  • ミニキャラシリーズ
  • 未知の来訪者
  • ガンホーコラボ
  • サンリオコラボ
  • ハロウィン2022
  • モンハンコラボ
  • フェス限ヒロイン

結構ありますねぇ。
あとはゴッドフェスも、新顔が一気に増えたり、★6の皆様方に属性違いの分岐が出来たりして、確保するのが大変。
まだラビリルちゃん1体しか持ってないのに……;


最近は、高難易度のハードルがワンピPTでも越えられないんかと一種の挫折を味わった反動で、これまでおざなりにしていた図鑑埋めにシフトしています。
宝玉を使うのが勿体なくて作ってなかったアシスト武器とか、古代の三神面を使うのが勿体なくて究極進化させてなかったりとか。
凄く楽しいんですが、欠点があるとしたらスクショが増えすぎて整理するのが面倒くさくなっている事……これは何処かで見切りをつけないと、スクショへのメモ書きが永久に止まってしまう。

他にも、これは以前お話ししたかもしれませんが、わたくしは全パターンを1体ずつ持ちたい人間なんですよ。
なので、究極進化やアシスト進化が複数あるモンスターで手持ちの数が1体ずつ割り振れないと、どっちにするかメチャクチャ迷う。
図鑑埋めを最優先するなら古い順なんですが、後々使うかもしれない事を考えると最新バージョンにしておく方が用途は出来るよなと思ったり。


パズドラ以外のところも触れておきましょうか。
アズールレーンはストーリーを語りたいと書いていたんですが、そもそも1つの大型海域イベントで何が語られていたのかを、わたくしが全部把握していないんですよ。
さすがにその状態で語って後で恥を掻くのは避けたいので、しっかり確認した上でやろうと思ったらば、結構ボリュームが多過ぎて時間が掛かる。
おまけに次のイベントでまた追加情報が入るので、何処で区切るかを決めきれない。
という感じで、なかなか喋る事が出来ずにおります。
年内には1回記事にしたいのぅ……


最後に。
タイトルでも報告してますが、身体の方は至って健康でございます。
身近だと上司がコロナに感染しまして、潜伏期間中に会議室に一緒にいたものの、一定の距離はとっていたので濃厚接触者を免れ、幸いにも体調の異変はありませんでした。
ワクチン4回目の連絡は来たんですが、会社での職域接種が無くなったので、打ちたいなら自分で出向く状況になってます。
副反応を考えると、1日2日は休める日にしないと厳しいな……3回目の副反応が何もなかったからって、4回目もそうだとは限らないですからね。


という訳で、本日はここまでです。
このブログを始めた当初から明言している通り、更新はわたくしの気分次第なので、正直次回がいつになるか分かりません。
ただ、久し振りにつらつらと文章をタイピングしたので、これで筆が乗るかもしれない……?

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く