×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと年末年始休みだー!
今年の12月はいつにもまして、師走という言葉が似合う忙しさでした。
何せ、国の法律に振り回されたからな……ありがとう経団連、おかげで余裕が出来ました。
それはさておき。
今回は年末恒例、わたくしのパズドラトピックス振り返り2021年版です!
今年の12月はいつにもまして、師走という言葉が似合う忙しさでした。
何せ、国の法律に振り回されたからな……ありがとう経団連、おかげで余裕が出来ました。
それはさておき。
今回は年末恒例、わたくしのパズドラトピックス振り返り2021年版です!
まずはこちらから。
ここで言う『悪い事』は結構幅広く取っていて、個人的にムキー!とした事、悲しかった事、モヤモヤした事、残念な事などを全部ひっくるめてます。
まー、下手に交換の範囲を広げてしまうと、売上やゲームバランスに大きな影響を及ぼしかねないのは分かるのですよ。
ただ……世の中のソシャゲには、初ゲットのキャラ限定だったりとか、一定回数引けば貰えるだとか、いろいろな救済措置があるじゃないですか。
その要素がもうちょっと欲しいなー、と思うのです。
パズドラに関しては、最高レアじゃないけど特定の条件だったら刺さるモンスターが、それなりにいらっしゃる。
プレイヤーにおけるニーズは必ずしも全員がピッタリ同じではない訳で、それを満遍なく充足させる方法がお金を投じるしかない、というのはどうなんだろうか?
特にパズドラは、まさに青天井ですからね……自制心を養うのには悪い手段でもないのですが、そんな風に割り切って遊んでいるユーザーが、果たしてどれくらいいらっしゃるのか。
そこそこの割合で、地団駄踏んで諦めてる人が絶対いる筈です。わたくししかり。
コンスタンス・マギー=『コギー』が原作側で定義されているにもかかわらず、アシスト進化のモンスター名を『マギーのダーツ』にしたという愚弄っぷり。
そして、★8はスレイヤーズだけだし、山本プロデューサーも当初スレイヤーズコラボと間違えた。
コラボ第1弾からじんわりと感じていた格差が、第2弾でかなり露骨になったという意味では、間違いなく悪かった事です。
人気差が存在するのは事実なんですが、仮にも採用させていただくんだったら細部も徹底していただきたい。
むしろ、『マギーのダーツ』でよくOK出したなコラボ元!
ろくにチェックしてなかった疑惑を抱いております。
その代わりに、最高レア確定ガチャのきせかえドロップ枠排出がよく来ましたし、通常ガチャでもきせかえドロップ枠が出ました。
進化分岐とかを考えれば複数体のお出ましは悲しいものでもないんですが、最高レア確定ガチャで出てしまうとマジで萎える。
通常ガチャで確保できているのでもなければ、きせかえドロップ枠確定ガチャは買いますからね。
これのせいで、供給過剰になったきせかえドロップ枠を持て余す……
既存の神シリーズがほぼ、究極覚醒進化を成し遂げたというのに、この2柱だけが未だに足踏み状態!
そうしている間にも、転生進化・超転生進化が他の神シリーズへ実装されていく!
転生進化に関しては、素体実装次点で究極覚醒進化が実装されていた神シリーズにも波及し始めてますからね、来年にはある程度行き渡るんじゃないかと思ってます。
同じシリーズのデネボラ様、アクベンス様、ハマル様が究極覚醒進化実装済みである今、特段の障害があるとはどうも考えづらいのだが……
ん、そういえばこの2柱の絵師さん、件の方だな。
まさか……それで遅れてるんじゃないだろうな。
だとしたら、申し訳ないがさっさと絵師さんを他の方へ交代してくれ!
今の環境では間違いなく、見劣りして話題にすら上らなくなる!
今に始まった話ではないんですが、今年の後半はより顕著でしたねぇ。
イベント盛り沢山なのは悪い事じゃないんですが、わたくしのようなコンプ勢寄りの人間にとっては非常に困る。
何故なら、揃えるには全般的にガチャへお金を掛けなければならない。
なおかつ課金上限を決めているが故に、結果がどうであろうと何処かで引き下がらないといけないのですよ。
正直、この影響で物欲下がってきたんじゃないか?と思う事が増えました。
レポで振り返ると、想像よりも回数引いてなくてビックリした事が何度か。
完全なる爆死だったらさすがに粘りますが、ちょっとでもいい結果が出たらそれで満足して終わるパターンが増えたかな。
でまぁ、最初の『欲しいモンスター交換不可』へ帰着すると。
わたくしが選ぶ、今年一番しんどかったダンジョンです。
もちろん、難易度ではなく周回で。
わたくしがそもそも、周回そのものに対してあまりいい印象を持ってないのですよね。
ポチポチPTであろうと。
アイテム収集とかガチャドラフィーバーのような、一定成果が見える形ならばまだ平気です。
育成スペシャルチャレンジの場合は、待ち受けていたのがわたくしが腐る程持ってるたまドラだったので……いや、取り敢えず今のところは要らんし!と思ってしまうのですよ。
そういう意味では成果ゼロに等しい、だから苦痛でした。
前回の時点で、ぐでたま6体出さないと全形態揃えられないという過酷さでしたが、まさかそれが大幅にパワーアップされてくるとは思ってもみなかったですよ。
大魔女ハローキティが4体も増えるわ、チャーミーキティがぐでたまと同じパターン踏襲してくるわ……でもって低レアの数が多いので、引けども引けども金卵。
このガチャ魔法石5個で引けるから、回数稼げて的中率もそれなりに上がる筈なんだけどな……途中で心折れたわ。
過酷と言えば、サレーネキティのぬいぐるみにゲーム内キャラ付けたのもそうですよ。
あぁいうのは今後マジでやめて欲しい。
抱き合わせ販売は昔からある古典的商法ですけれど、欲しいヤツと要らんヤツをセットにされるのが一番困る。
欲しいヤツが、欲しい人へちゃんと届くようにしてもらえればいーんですよ。
その時の不満は、ストーリーダンジョンのレポでも書きました。
悪者じゃない扱いにしてもらいたかったのが一番ですが、悪者にするにしてももうちょっと骨のある背景が欲しかったですね。
いやぁ、もう、動機がペラペラ過ぎてそよ風でも飛んでいくレベル……こんなヤツらを敵にして戦わされた、中国神シリーズの皆様方が不憫過ぎて泣けるわい。
なお、こちらはわたくしが遭遇した不具合の件も含めての選出です。
それに合わせて、わたくしとパズドラの最新環境の間はどんどん開いていくという。
結局、今日までの間にチィリン降臨の最上階へ挑む事すらできておりません。
理由の一つは、ギミック対応できるPTを作る段階で誰を選べばいいのか分からないし、アシストもどれがいいのか分からなくなってしまう事です。
選択肢が増えている筈なのに、テンプレPTは高レアの同キャラが2体以上いるのが当たり前で、アシストもそれなりに入手難易度高いものしかない。
大富豪の遊びか!?とツッコミたくなる。
編成難易度低いという触れ込みのPTは、その降臨モンスターがゲットできるダンジョンがクリアできないから話にならん。
これは一度話した事がありましたかね……わたくしは一度PTを決めたら、よっぽどの事がない限り構成を変えたくないんですよ。
そういう意味では、汎用性が高くてオールマイティに使える事が第一条件になります。
ただ、そうするとギミック対策を完璧にしたいので、色々な耐性持ちを調べる事になり、結果として全員詰め込めず試運転もままならぬ、他に誰かいないか……というループを繰り返しているのが現状です。
2021年の悪かった事、ラストはもちろんこれだぁ!
これだけ待たされたんだ、完結は厳しいかもしれないが、この後も多少は進むだろう!
そう思ってたんですよ……まー、見事に裏切られましたね。
2021年の更新は、現時点でこの1回だけ。
なおかつ、季節モノのピックアップによる閑話も、恐らくもう来ないでしょう。
6号(アルトゥラくん)、キリちゃん、シャゼルさん、ラシオスさん、エンラさん、リィちゃん、ニースさん、プラリネちゃん、ヴィゴくん、リエトくん、ミラちゃん……と、実装されてないキャラ結構残ってらっしゃるな。
他の方の挿絵として入ってた方が多いですからね、それをもってといったところでしょうか。
もしかして……シナリオを作ってた方が退職とか契約終了だとかで、会社として続きを書けない状態になってるとかじゃないよな……?
だとしたら、詰んでる可能性もゼロじゃない……;
わたくしはパズドラがサービス終了するまで、『龍と魔の物語』の結末を追い続けるとここに宣言します!(どーん)
続いてはこちら。
昨年末に復刻来ねぇと愚痴ってたら、すぐさま来ましたからね、ビビった。
そして、初回の運の無さを払拭する出目!
1年以上かかってようやく、史上最大の地獄から這い上がる事が出来ました……マジで良かったです。
一番のメリットはやはり、最高難易度のダンジョンを周回しないと進化させられない★7フェス限の進化後を、ガチャで入手できてしまう事です。
しかも、結構排出率がよい!
来年も新しい転生進化が追加されるでしょうから、次回の開催が楽しみですねぇ。
もちろんガッツリ引くよ!
初ゲットできただけでも嬉しいのに、まさかのもう1体お出ましまで。
この前に変身ロボシリーズガチャでノーチラスさんが出て萎え、アンケートスーパーゴッドフェスでデイトナさん2体出してわーい、からのこれですよ。
喜びで爆発しちゃうよね。
使うかどうかは、テンプレPT見て考えます(え)。
一番はやっぱり、1日ダンジョン報酬のゴッドフェスガチャLv.5×5連ですよ。
1体ですら貰えて嬉しいのに、5体もくれちゃう!?
あと、たまに追加報酬くれるのも嬉しいですね。
こういう時に、契約してて良かったーと思います。
本当に月額980円で貰えるレベルじゃないよ!
なので先出しします。
それは、12/1のパズドラパス1日ダンジョン報酬を、当日引いた時でした。
最初のダイヤ卵が……
ピカッ!
初ゲットエフェクト!
現れたのは、わたくしが長らく待ち望んでいた、あの御方でした……!
アキネさんやっとキタ―――――!!!!!(≧▽≦)ワーイ
龍刀・蛇骨姫がようやく、わたくしのモンスターBOXに降臨なすりましたよ!
ここまでこんなにお預け喰らわせられるとは、初実装の時に果たして予想できていただろうか!?
ご対面した瞬間、メチャクチャガッツポーズしました。
という訳で、龍刀士シリーズコンプ達成!
今年はバレンタインから、季節モノ★9とよくお会いできました。
バレンタインアキネさんに始まり、交換でバレンタインイデアルさん。
その後、新学期キオさん、嫁ゼラさん、花嫁ユウリさん、夏休みヴェロアさん、夏休みプレーナ様、ハロウィンマドゥさん2体は全部ガチャでのゲットでしたね。
やっぱり、種類が増えると当たりやすくなるのは、季節モノ★8の時と同じ傾向ですね。
となると、今後……★10とか創設されてしまうのだろうか?
あと、置き土産とは『龍と魔の物語』シリーズの季節モノキャラを指します。
交換不可のキャラは回収できましたが、新学期ヴァレリアさんとハロウィンスオウさんがまだゲットできておらんのですよねぇ。
来年こそは、モンスター交換を駆使しなければ。
何がって、クリアできない降臨キャラをゲットできる事です。
ダンジョン潜入の労力を掛ける事なくモンスターが手に入る、これほど嬉しい事は無い……!
強いて難点を上げるとするなら、ものによっては30秒拘束される事くらいでしょうか。
4回だから、最長で2分掛かります。
まーね、気軽にゲットできるのが売りですから、それくらいは大目に見ますよ!
まさか、ガチャドラフィーバーWが帰ってくるとは……
無事コンプできましたが、ドロップ度合はウハウハとは言い難い感じ。
もしわたくしが持ってるアバたまが落ちてたら、コンプは詰みだったでしょう。
そういう意味では、一歩間違えば悪かった事にも振れる案件でしたね。
一部例外はあるにしろ、ボス戦での金アイテムドロップが確定になりました。
交換が楽になったのが嬉しかったのと同時に、何故もっと早くそうしてくれなかったのかと……
そして、2021年最後の良かった事はもちろんこれぇ!
強いて難点を挙げるならば、昨年は50連+α貰えていた超絶スーパーゴッドフェスガチャが、今年は10連+αになった事くらいでしょうか……まぁ、その代わりではないですが限界突破スーパーゴッドフェスが来ましたのでね、不足分はカバーできたと言えるのではないでしょうか。
以上、わたくしの2021年振り返りでした!
来年はどんな事が起こるのか、いい事も悪い事もしっかり残していきたいと思います。
今年のブログ更新は、恐らくこれが最後です。
今年は新しく『Return of Obra Dinn』の考察が増えて、パズドラだけじゃない記事も増えましたね。
来年もこの調子で、マイペースに頑張っていくつもりです。
それでは皆さん、よいお年をお迎えください!
≪2021年の悪かった事≫
これまた毎度のおさらい。ここで言う『悪い事』は結構幅広く取っていて、個人的にムキー!とした事、悲しかった事、モヤモヤした事、残念な事などを全部ひっくるめてます。
●改善の兆しが無い『欲しいモンスター交換不可』
これは昨年の『悪かった事』で、『結局欲しいヤツはモンスター交換不可』として上げましたが、2年連続で選出しました。まー、下手に交換の範囲を広げてしまうと、売上やゲームバランスに大きな影響を及ぼしかねないのは分かるのですよ。
ただ……世の中のソシャゲには、初ゲットのキャラ限定だったりとか、一定回数引けば貰えるだとか、いろいろな救済措置があるじゃないですか。
その要素がもうちょっと欲しいなー、と思うのです。
パズドラに関しては、最高レアじゃないけど特定の条件だったら刺さるモンスターが、それなりにいらっしゃる。
プレイヤーにおけるニーズは必ずしも全員がピッタリ同じではない訳で、それを満遍なく充足させる方法がお金を投じるしかない、というのはどうなんだろうか?
特にパズドラは、まさに青天井ですからね……自制心を養うのには悪い手段でもないのですが、そんな風に割り切って遊んでいるユーザーが、果たしてどれくらいいらっしゃるのか。
そこそこの割合で、地団駄踏んで諦めてる人が絶対いる筈です。わたくししかり。
●『コギー』を採用しなかったファンタジアレジェンドコラボ内格差
これは、レポでもしっかり書きましたねー。コンスタンス・マギー=『コギー』が原作側で定義されているにもかかわらず、アシスト進化のモンスター名を『マギーのダーツ』にしたという愚弄っぷり。
そして、★8はスレイヤーズだけだし、山本プロデューサーも当初スレイヤーズコラボと間違えた。
コラボ第1弾からじんわりと感じていた格差が、第2弾でかなり露骨になったという意味では、間違いなく悪かった事です。
人気差が存在するのは事実なんですが、仮にも採用させていただくんだったら細部も徹底していただきたい。
むしろ、『マギーのダーツ』でよくOK出したなコラボ元!
ろくにチェックしてなかった疑惑を抱いております。
●神通力消滅&きせかえドロップ枠出過ぎて笑うしかない
昨年の良かった事で挙げた『確定ガチャの神通力』ですが、今年に入って間違いなく消滅しましたーorzその代わりに、最高レア確定ガチャのきせかえドロップ枠排出がよく来ましたし、通常ガチャでもきせかえドロップ枠が出ました。
進化分岐とかを考えれば複数体のお出ましは悲しいものでもないんですが、最高レア確定ガチャで出てしまうとマジで萎える。
通常ガチャで確保できているのでもなければ、きせかえドロップ枠確定ガチャは買いますからね。
これのせいで、供給過剰になったきせかえドロップ枠を持て余す……
●アルゲディ様とアルキオネ様の究極覚醒進化実装はいつじゃい!?
これはそろそろ、声を大にして言わねばなるまい。既存の神シリーズがほぼ、究極覚醒進化を成し遂げたというのに、この2柱だけが未だに足踏み状態!
そうしている間にも、転生進化・超転生進化が他の神シリーズへ実装されていく!
転生進化に関しては、素体実装次点で究極覚醒進化が実装されていた神シリーズにも波及し始めてますからね、来年にはある程度行き渡るんじゃないかと思ってます。
同じシリーズのデネボラ様、アクベンス様、ハマル様が究極覚醒進化実装済みである今、特段の障害があるとはどうも考えづらいのだが……
ん、そういえばこの2柱の絵師さん、件の方だな。
まさか……それで遅れてるんじゃないだろうな。
だとしたら、申し訳ないがさっさと絵師さんを他の方へ交代してくれ!
今の環境では間違いなく、見劣りして話題にすら上らなくなる!
●外部コラボと自社イベント(&ガンホーコラボ)でガチャ密度高過ぎ
キッツ!今に始まった話ではないんですが、今年の後半はより顕著でしたねぇ。
イベント盛り沢山なのは悪い事じゃないんですが、わたくしのようなコンプ勢寄りの人間にとっては非常に困る。
何故なら、揃えるには全般的にガチャへお金を掛けなければならない。
なおかつ課金上限を決めているが故に、結果がどうであろうと何処かで引き下がらないといけないのですよ。
正直、この影響で物欲下がってきたんじゃないか?と思う事が増えました。
レポで振り返ると、想像よりも回数引いてなくてビックリした事が何度か。
完全なる爆死だったらさすがに粘りますが、ちょっとでもいい結果が出たらそれで満足して終わるパターンが増えたかな。
でまぁ、最初の『欲しいモンスター交換不可』へ帰着すると。
●キングたまドラ遭遇率1/10はやめてくれ(育成スペシャルチャレンジ)
キッツその2!わたくしが選ぶ、今年一番しんどかったダンジョンです。
もちろん、難易度ではなく周回で。
わたくしがそもそも、周回そのものに対してあまりいい印象を持ってないのですよね。
ポチポチPTであろうと。
アイテム収集とかガチャドラフィーバーのような、一定成果が見える形ならばまだ平気です。
育成スペシャルチャレンジの場合は、待ち受けていたのがわたくしが腐る程持ってるたまドラだったので……いや、取り敢えず今のところは要らんし!と思ってしまうのですよ。
そういう意味では成果ゼロに等しい、だから苦痛でした。
●魔法石5個なのに過酷だったサンリオコラボガチャ
キッツその3!前回の時点で、ぐでたま6体出さないと全形態揃えられないという過酷さでしたが、まさかそれが大幅にパワーアップされてくるとは思ってもみなかったですよ。
大魔女ハローキティが4体も増えるわ、チャーミーキティがぐでたまと同じパターン踏襲してくるわ……でもって低レアの数が多いので、引けども引けども金卵。
このガチャ魔法石5個で引けるから、回数稼げて的中率もそれなりに上がる筈なんだけどな……途中で心折れたわ。
過酷と言えば、サレーネキティのぬいぐるみにゲーム内キャラ付けたのもそうですよ。
あぁいうのは今後マジでやめて欲しい。
抱き合わせ販売は昔からある古典的商法ですけれど、欲しいヤツと要らんヤツをセットにされるのが一番困る。
欲しいヤツが、欲しい人へちゃんと届くようにしてもらえればいーんですよ。
●四君子を薄っぺらい悪者にした事を許さない
これはストーリーダンジョンですね。その時の不満は、ストーリーダンジョンのレポでも書きました。
悪者じゃない扱いにしてもらいたかったのが一番ですが、悪者にするにしてももうちょっと骨のある背景が欲しかったですね。
いやぁ、もう、動機がペラペラ過ぎてそよ風でも飛んでいくレベル……こんなヤツらを敵にして戦わされた、中国神シリーズの皆様方が不憫過ぎて泣けるわい。
なお、こちらはわたくしが遭遇した不具合の件も含めての選出です。
●難易度爆上がりしていくダンジョン、テクニカルすぎて冷めていく熱意
今年は一体、どれだけの高難易度ダンジョンが実装されたのか!?それに合わせて、わたくしとパズドラの最新環境の間はどんどん開いていくという。
結局、今日までの間にチィリン降臨の最上階へ挑む事すらできておりません。
理由の一つは、ギミック対応できるPTを作る段階で誰を選べばいいのか分からないし、アシストもどれがいいのか分からなくなってしまう事です。
選択肢が増えている筈なのに、テンプレPTは高レアの同キャラが2体以上いるのが当たり前で、アシストもそれなりに入手難易度高いものしかない。
大富豪の遊びか!?とツッコミたくなる。
編成難易度低いという触れ込みのPTは、その降臨モンスターがゲットできるダンジョンがクリアできないから話にならん。
これは一度話した事がありましたかね……わたくしは一度PTを決めたら、よっぽどの事がない限り構成を変えたくないんですよ。
そういう意味では、汎用性が高くてオールマイティに使える事が第一条件になります。
ただ、そうするとギミック対策を完璧にしたいので、色々な耐性持ちを調べる事になり、結果として全員詰め込めず試運転もままならぬ、他に誰かいないか……というループを繰り返しているのが現状です。
2021年の悪かった事、ラストはもちろんこれだぁ!
●『龍と魔の物語』また停滞したんだけどぉ……
2021年の年始早々、本編のストーリーが久し振りに更新されて、わたくしはテンションが上がった!これだけ待たされたんだ、完結は厳しいかもしれないが、この後も多少は進むだろう!
そう思ってたんですよ……まー、見事に裏切られましたね。
2021年の更新は、現時点でこの1回だけ。
なおかつ、季節モノのピックアップによる閑話も、恐らくもう来ないでしょう。
6号(アルトゥラくん)、キリちゃん、シャゼルさん、ラシオスさん、エンラさん、リィちゃん、ニースさん、プラリネちゃん、ヴィゴくん、リエトくん、ミラちゃん……と、実装されてないキャラ結構残ってらっしゃるな。
他の方の挿絵として入ってた方が多いですからね、それをもってといったところでしょうか。
もしかして……シナリオを作ってた方が退職とか契約終了だとかで、会社として続きを書けない状態になってるとかじゃないよな……?
だとしたら、詰んでる可能性もゼロじゃない……;
わたくしはパズドラがサービス終了するまで、『龍と魔の物語』の結末を追い続けるとここに宣言します!(どーん)
続いてはこちら。
≪2021年の良かった事≫
●オーフェンリベンジ完了!
まずはやっぱりこれですよ!昨年末に復刻来ねぇと愚痴ってたら、すぐさま来ましたからね、ビビった。
そして、初回の運の無さを払拭する出目!
1年以上かかってようやく、史上最大の地獄から這い上がる事が出来ました……マジで良かったです。
●美味すぎるぅ限界突破スーパーゴッドフェス
これは今年からの登場でしたが、個人的には現在のゴッドフェスの中でもアンケートスーパーゴッドフェスに次ぐ美味さ!一番のメリットはやはり、最高難易度のダンジョンを周回しないと進化させられない★7フェス限の進化後を、ガチャで入手できてしまう事です。
しかも、結構排出率がよい!
来年も新しい転生進化が追加されるでしょうから、次回の開催が楽しみですねぇ。
もちろんガッツリ引くよ!
●タダでシーウルフさんが2体も!
上述の限界突破スーパーゴッドフェスでの出来事でしたが、これは間違いなく2021年最大のラッキーでございました。初ゲットできただけでも嬉しいのに、まさかのもう1体お出ましまで。
この前に変身ロボシリーズガチャでノーチラスさんが出て萎え、アンケートスーパーゴッドフェスでデイトナさん2体出してわーい、からのこれですよ。
喜びで爆発しちゃうよね。
使うかどうかは、テンプレPT見て考えます(え)。
●パズドラパスの進化がいい意味でえげつない
本当に採算大丈夫ですか!?と問いたいレベルで、報酬のグレードアップが凄まじい。一番はやっぱり、1日ダンジョン報酬のゴッドフェスガチャLv.5×5連ですよ。
1体ですら貰えて嬉しいのに、5体もくれちゃう!?
あと、たまに追加報酬くれるのも嬉しいですね。
こういう時に、契約してて良かったーと思います。
本当に月額980円で貰えるレベルじゃないよ!
●龍刀士シリーズが……
これ、実はまだレポしてないんですが、どうしてもここでピックアップしたい。なので先出しします。
それは、12/1のパズドラパス1日ダンジョン報酬を、当日引いた時でした。
最初のダイヤ卵が……
ピカッ!
初ゲットエフェクト!
現れたのは、わたくしが長らく待ち望んでいた、あの御方でした……!
アキネさんやっとキタ―――――!!!!!(≧▽≦)ワーイ
龍刀・蛇骨姫がようやく、わたくしのモンスターBOXに降臨なすりましたよ!
ここまでこんなにお預け喰らわせられるとは、初実装の時に果たして予想できていただろうか!?
ご対面した瞬間、メチャクチャガッツポーズしました。
という訳で、龍刀士シリーズコンプ達成!
●季節モノ★9といっぱい出会えた!&置き土産(ほぼ)回収完了!
お察しの通り(?)、季節モノガチャのお話です。今年はバレンタインから、季節モノ★9とよくお会いできました。
バレンタインアキネさんに始まり、交換でバレンタインイデアルさん。
その後、新学期キオさん、嫁ゼラさん、花嫁ユウリさん、夏休みヴェロアさん、夏休みプレーナ様、ハロウィンマドゥさん2体は全部ガチャでのゲットでしたね。
やっぱり、種類が増えると当たりやすくなるのは、季節モノ★8の時と同じ傾向ですね。
となると、今後……★10とか創設されてしまうのだろうか?
あと、置き土産とは『龍と魔の物語』シリーズの季節モノキャラを指します。
交換不可のキャラは回収できましたが、新学期ヴァレリアさんとハロウィンスオウさんがまだゲットできておらんのですよねぇ。
来年こそは、モンスター交換を駆使しなければ。
●動画視聴で1回ガチャ実装!
これは本当に有難い!何がって、クリアできない降臨キャラをゲットできる事です。
ダンジョン潜入の労力を掛ける事なくモンスターが手に入る、これほど嬉しい事は無い……!
強いて難点を上げるとするなら、ものによっては30秒拘束される事くらいでしょうか。
4回だから、最長で2分掛かります。
まーね、気軽にゲットできるのが売りですから、それくらいは大目に見ますよ!
●アバたま復刻&コンプ達成
正直、この復刻だけは想定外だった!まさか、ガチャドラフィーバーWが帰ってくるとは……
無事コンプできましたが、ドロップ度合はウハウハとは言い難い感じ。
もしわたくしが持ってるアバたまが落ちてたら、コンプは詰みだったでしょう。
そういう意味では、一歩間違えば悪かった事にも振れる案件でしたね。
●金アイテム確定ドロ化
これはアイテム収集ですね。一部例外はあるにしろ、ボス戦での金アイテムドロップが確定になりました。
交換が楽になったのが嬉しかったのと同時に、何故もっと早くそうしてくれなかったのかと……
そして、2021年最後の良かった事はもちろんこれぇ!
●今年もたくさんの魔法石と美味しいタダガチャをありがとう!
たっぷり楽しませていただきました。強いて難点を挙げるならば、昨年は50連+α貰えていた超絶スーパーゴッドフェスガチャが、今年は10連+αになった事くらいでしょうか……まぁ、その代わりではないですが限界突破スーパーゴッドフェスが来ましたのでね、不足分はカバーできたと言えるのではないでしょうか。
以上、わたくしの2021年振り返りでした!
来年はどんな事が起こるのか、いい事も悪い事もしっかり残していきたいと思います。
今年のブログ更新は、恐らくこれが最後です。
今年は新しく『Return of Obra Dinn』の考察が増えて、パズドラだけじゃない記事も増えましたね。
来年もこの調子で、マイペースに頑張っていくつもりです。
それでは皆さん、よいお年をお迎えください!
PR
コメント