×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4連休2日目です。
先日実家に帰ったのですが、そこで聞かされたのは妹家族と母がそれぞれ夢の国に行くという、衝撃的なニュース!
母は昨年に引き続き、干支のぬいぐるみが欲しい筋金入りマニアの友人と一緒に行くとの事。
ぐぬぬ……羨ましいー!
わたくしも、シー20周年期間中には行くつもりでいたというのにぃ!
すっかり発奮されまして、2年ぶりの来訪プランを練り始めたところです。
今のルールを全く把握してないからなぁ、まずはそこから勉強しなくてはならん。
それはさておき。
今回はテニスの王子様コラボのレポです!
先日実家に帰ったのですが、そこで聞かされたのは妹家族と母がそれぞれ夢の国に行くという、衝撃的なニュース!
母は昨年に引き続き、干支のぬいぐるみが欲しい筋金入りマニアの友人と一緒に行くとの事。
ぐぬぬ……羨ましいー!
わたくしも、シー20周年期間中には行くつもりでいたというのにぃ!
すっかり発奮されまして、2年ぶりの来訪プランを練り始めたところです。
今のルールを全く把握してないからなぁ、まずはそこから勉強しなくてはならん。
それはさておき。
今回はテニスの王子様コラボのレポです!
コラボが発表された時は、それなりにビックリしました。
それなりに知ってる作品だったからです。
とはいえ、接点はHUNTER×HUNTERと同じく、昔妹が友人から借りてきたコミックスを読ませてもらったくらいのレベル。
しかも、かなり序盤の数冊くらいだったんじゃないかな?
なので、今回ラインナップされたキャラを見て、半分以上『誰!?』と思いました。
まー、話が進んで今や『新』が付いてますからねぇ、青学テニス部ばかりで固めてもといったところでしょうか。
ざっくりとしたあらすじー。
天才テニス少年・越前リョーマが青春学園中等部のテニス部へ入部し、仲間たちと共に全国制覇を目指して成長していくというお話です。
通称はテニスの王子様(プリンス)という事で『テニプリ』、2.5次元ミュージカルの草分け的存在としても名を馳せており、こちらは『テニミュ』と呼ばれています。
原作は、1999年から連載開始したそうです。わたくしは当時高校生でしたね。
とにかくイケメンが多いので、女性人気がすこぶる高い作品です。
ちなみに、上記の通り『中等部』なので、登場人物のほとんどが中学生!
当時は当然ながらそこまで気にならなかったものの、今その現実を直視すると、余りにも大人びている事実に驚愕する。
肉体的にはまだ成長しきってない筈だが、中学生にしては色々完成しすぎてやしないか……?
ここから更にピークが訪れるとは思えないレベルですね。
まずはガチャから。
ラインナップは★6が8体、★7が7体、★8が6体の合計21人!
いやぁ、相変わらず初回からの出しっぷりが凄い。
そして、今回から初めて『進化スキル』が登場!
スキルを使うとスキルそのものが別の内容へ進化し、そこからまたスキルを溜めて使っていくという仕様です。
簡単に言えば、キャラの姿が変わらない変身スキルみたいなものでしょうか。
ちなみに、これに合わせて感謝祭メダル2021で交換できる★7フェス限の皆様方も、進化スキルへ変更されました。
新しい仕様はコラボから適用すべきなのか、それとも本家から適用すべきなのか……
初めてのコラボは、タダガチャも嬉しい。
ログイン、Twitterの5万いいね記念、トレーニングメニュークリア、固定チームクリア、チャレンジクリアの合計5回を引きます。
先に言おう、全員★6だ!
切原赤也、丸井ブン太2体、乾貞治、伊武深司が出ました。
わたくしが知ってるのは、切原くんと乾くんです。
ちなみに、乾のトレーニングメニュー報酬で乾くんが出た時には笑った。
そして、Twitterの10万いいね記念で頂いた、★7以上確定ガチャ!
現れたのは、★7の柳蓮二でした。
色んな意味で初めまして!……だと思う。
そもそも、昔に読んだっきりで読み返す機会も皆無(コミックス買ってないから)だったからなぁ、当時お見掛けしていたとしても思い出せない(><)
また、珍しくこのタイミングで★8確定ガチャ①を購入しました。
本番は11月に入ってから引こうと決めていたものの、これだけは11月になると②に変わってしまう為、数少ないチャンスを逃さぬよう。
おいでませ、★8!
不二周助くんいらっしゃい!
おー、君はよく覚えていますよ!
青春学園でNo.2の実力を誇り、カウンターを得意とする天才肌ですね。
さぁ、本番ですよ!
ハロウィンガチャでヴェルドさんを当てた後、残しておいた魔法石を放出しまっせ!
今回も魔法石7個/回です。
もうこれは常設になったと言ってもいいな。
第1ウェーブは13回。
初手からいきなり、★7の真田弦一郎!
そして、柳くん2体目も出ました。
今回は全員アシスト進化が2パターンで、テニスラケットと特集記事があります。
なので、3体まではセーフ!
その後、★6の不二裕太、田仁志慧を初ゲットしました。
裕太くんもよく覚えてるな……不二周助くんの弟なんですが、天才肌の兄と比較され続ける事に耐えかねて青春学園から転校、聖ルドルフ学院で実力を着けてきたという経歴の持ち主です。
そのせいで兄とも険悪になっていたのですが、リョーマとの対戦をきっかけに和解し、今では兄が自分の目標だと言えるようになりました。
一方の田仁志くんは、間違いなく初対面ですね……まさかテニプリで、ここまでの体格のキャラを出していたとは。
体型をどうこう言うのが失礼なのは十二分に承知なのですが、先程も書いた通りテニプリはとかくイケメンが多いので、彼の異色ぶりがメチャクチャ際立ってるんですよ。
ちなみに、パズドラでは周回向けという事で注目されていました。
5回★6が続きまして、10回目で真田くん2体目。
えっ、まだゲットしてない★7、それなりにいるんだが……
そして、★6が2体出た後の、ラスト。
!!!Σ(°Д° )
てっ……
手塚部長―――――!!!Σ(°Д° )
何と、きせかえドロップ枠の★8、手塚国光部長でございました。
テニプリにおける、メガネイケメンの代表格です。
ずば抜けたテニスの腕前と冷静沈着な性格を併せ持つ、まさに部長の立場が相応しい人物。
この完成度合で、中3だと言うんだから恐ろしいわ……
第2ウェーブ!
魔法石100個+大感謝祭セット【11月】を購入して、15回挑みます。
まだ持ってない★6いるんだよね。
★6は、2回目で日吉若、14回目で仁王雅治がお出まし!
これで★6コンプできました。
★7は、9回目で木手永四郎、12回目で千石清純を初ゲットしました。
数は第1ウェーブに負けましたが、変にダブるよりはマシ!
★8は、残念ながらゼロでした。
うーん、魔法石7個系にしては調子よろしくない。
第3ウェーブはラストスパート!
★8確定ガチャ②、手塚部長確定ガチャ、魔法石85個を購入しまして、18回引きまっせ!
2回目で……
幸村精市キタ―――――!Σ(°Д° )
テニプリコラボの中で、唯一の無属性キャラです。
★8が、早いタイミングでお出ましになるのはいいですね!
3回目は、★7の亜久津仁!
これまたテニプリでは異色の、切れ味抜群な雰囲気が漂ってますねぇ。
4回目、まさかの出会い。
手塚部長ぉ―――――!!?Σ(°Д° )
最高レアのきせかえドロップ枠が、こうもポンポン出ちゃっていいんですかい!?
他の★8よりも、排出確率低い筈ですけど!?
しかも確定ガチャ買ったから、3パターン揃ってしまったぞ!
7回目は、幸村くん2体目!
これまでのしょっぱさを払拭するに値する、★8のお出ましっぷり!
8回目で真田くん3体目、10回目で柳くん3体目が出ました。
むー、まだ出てない★7がいるんだが……★7は交換が出来ないから、何とももどかしい。
14回目。
白石蔵ノ介キタ―――――!Σ(°Д° )
おぉぉ、急激なフィーバーっぷりに困惑を隠しきれない!
順調に★8が揃ってきています。
そして、困惑を隠しきれない事態はこの後も続いた!
残り4回で真田くん4体目と、柳くん4体目が出たのだからな……何でよりにもよって!
ぐぬぬ、★7はまだ2人、個人的にテニプリのメガネイケメン枠No.2だと思っている忍足侑士くんと、やんちゃ系遠山金太郎くんが出てないのだが、この後のガチャラッシュを考えるともう撤退するしかない……!
★8確定ガチャ②を引きます。
現れたのは……
跡部様キタ―――――!Σ(°Д° )
テニプリを知らない人でも、彼の名前を知ってる人は多いんじゃないでしょうかね?
財閥の御曹司で尊大な性格のナルシストですが、高いカリスマ性とストイックさで周囲を引っ張る、氷帝学園中等部のテニス部部長です。
ファンの人気も高いですね。
さて。
いつもならこれで終了するところですが、わたくしは今回、手を掛けました。
真田くんと柳くん、そしてマドゥさん2体とファスカさんを贄にする!
ぽちり。
リョーマいらっしゃい!(≧▽≦)
主人公です!
彼の口癖である、「まだまだだね」を知ってる人も多いのでは?
飄々としており、アメリカ育ちもあって先輩相手でもひるまない、悪く言えば生意気なんですが、テニスに対しては熱い気持ちを持ってます。
で、今回何故リョーマを交換したかと言いますと、強い多色リーダーが欲しかったから!
これまでファスカ×アリスPTだったり、即席のロザリンPTを組んだりしていたんですが、わたくしやっぱり多色が好きだなと。
多色の強くない環境が、このところパズドラへの熱量が下がってる一因かもしれないと気付きましてね。
そんな中、ようやくと言っていいのか多色の火力を上げる覚醒スキルが追加され、多色PTでもかなりの火力を叩き出せるようになってきました。
なので、もう一度多色PTを本格的に復活させたい!
それで白羽の矢を立てたのが、多色のリーダースキルを持つリョーマだった訳です。
スターウォーズコラボのレイ(究極進化後)も多色のリーダースキルなんですが、彼女は5個消しの発動条件があったので、ちょっと面倒かなと。
サブに入れてもよさそうですね。
1つだけ問題があるとするなら、テンプレのフレンドが夏休みマリエルちゃんなんだよな……いやぁ、あの頃のわたくしは彼女の実力を完全に読み誤っていた。
というか、フレンドにいないので未だに実力がよく分かってないのだけれど(え)。
お正月リーチェさんが夏休みマリエルちゃんに並ぶ強さになったら、絶対に交換するぞー。
続いてはダンジョン。
今回の収集アイテムは、テニスの作品だからかテニスボールになりました。
表面に、デフォルメされたリョーマの顔が描かれているのが可愛いですね。
交換できたのは、U-17のジャージ。
『新テニスの王子様』では世界が舞台になっており、U-17日本代表を目指して競い合う様子が描かれています。
以上、わたくしのテニスの王子様コラボでした。
サブとアシストを練って、降臨へチャレンジしたい!
それなりに知ってる作品だったからです。
とはいえ、接点はHUNTER×HUNTERと同じく、昔妹が友人から借りてきたコミックスを読ませてもらったくらいのレベル。
しかも、かなり序盤の数冊くらいだったんじゃないかな?
なので、今回ラインナップされたキャラを見て、半分以上『誰!?』と思いました。
まー、話が進んで今や『新』が付いてますからねぇ、青学テニス部ばかりで固めてもといったところでしょうか。
ざっくりとしたあらすじー。
天才テニス少年・越前リョーマが青春学園中等部のテニス部へ入部し、仲間たちと共に全国制覇を目指して成長していくというお話です。
通称はテニスの王子様(プリンス)という事で『テニプリ』、2.5次元ミュージカルの草分け的存在としても名を馳せており、こちらは『テニミュ』と呼ばれています。
原作は、1999年から連載開始したそうです。わたくしは当時高校生でしたね。
とにかくイケメンが多いので、女性人気がすこぶる高い作品です。
ちなみに、上記の通り『中等部』なので、登場人物のほとんどが中学生!
当時は当然ながらそこまで気にならなかったものの、今その現実を直視すると、余りにも大人びている事実に驚愕する。
肉体的にはまだ成長しきってない筈だが、中学生にしては色々完成しすぎてやしないか……?
ここから更にピークが訪れるとは思えないレベルですね。
まずはガチャから。
ラインナップは★6が8体、★7が7体、★8が6体の合計21人!
いやぁ、相変わらず初回からの出しっぷりが凄い。
そして、今回から初めて『進化スキル』が登場!
スキルを使うとスキルそのものが別の内容へ進化し、そこからまたスキルを溜めて使っていくという仕様です。
簡単に言えば、キャラの姿が変わらない変身スキルみたいなものでしょうか。
ちなみに、これに合わせて感謝祭メダル2021で交換できる★7フェス限の皆様方も、進化スキルへ変更されました。
新しい仕様はコラボから適用すべきなのか、それとも本家から適用すべきなのか……
初めてのコラボは、タダガチャも嬉しい。
ログイン、Twitterの5万いいね記念、トレーニングメニュークリア、固定チームクリア、チャレンジクリアの合計5回を引きます。
先に言おう、全員★6だ!
切原赤也、丸井ブン太2体、乾貞治、伊武深司が出ました。
わたくしが知ってるのは、切原くんと乾くんです。
ちなみに、乾のトレーニングメニュー報酬で乾くんが出た時には笑った。
そして、Twitterの10万いいね記念で頂いた、★7以上確定ガチャ!
現れたのは、★7の柳蓮二でした。
色んな意味で初めまして!……だと思う。
そもそも、昔に読んだっきりで読み返す機会も皆無(コミックス買ってないから)だったからなぁ、当時お見掛けしていたとしても思い出せない(><)
また、珍しくこのタイミングで★8確定ガチャ①を購入しました。
本番は11月に入ってから引こうと決めていたものの、これだけは11月になると②に変わってしまう為、数少ないチャンスを逃さぬよう。
おいでませ、★8!
不二周助くんいらっしゃい!
おー、君はよく覚えていますよ!
青春学園でNo.2の実力を誇り、カウンターを得意とする天才肌ですね。
さぁ、本番ですよ!
ハロウィンガチャでヴェルドさんを当てた後、残しておいた魔法石を放出しまっせ!
今回も魔法石7個/回です。
もうこれは常設になったと言ってもいいな。
第1ウェーブは13回。
初手からいきなり、★7の真田弦一郎!
そして、柳くん2体目も出ました。
今回は全員アシスト進化が2パターンで、テニスラケットと特集記事があります。
なので、3体まではセーフ!
その後、★6の不二裕太、田仁志慧を初ゲットしました。
裕太くんもよく覚えてるな……不二周助くんの弟なんですが、天才肌の兄と比較され続ける事に耐えかねて青春学園から転校、聖ルドルフ学院で実力を着けてきたという経歴の持ち主です。
そのせいで兄とも険悪になっていたのですが、リョーマとの対戦をきっかけに和解し、今では兄が自分の目標だと言えるようになりました。
一方の田仁志くんは、間違いなく初対面ですね……まさかテニプリで、ここまでの体格のキャラを出していたとは。
体型をどうこう言うのが失礼なのは十二分に承知なのですが、先程も書いた通りテニプリはとかくイケメンが多いので、彼の異色ぶりがメチャクチャ際立ってるんですよ。
ちなみに、パズドラでは周回向けという事で注目されていました。
5回★6が続きまして、10回目で真田くん2体目。
えっ、まだゲットしてない★7、それなりにいるんだが……
そして、★6が2体出た後の、ラスト。
!!!Σ(°Д° )
てっ……
手塚部長―――――!!!Σ(°Д° )
何と、きせかえドロップ枠の★8、手塚国光部長でございました。
テニプリにおける、メガネイケメンの代表格です。
ずば抜けたテニスの腕前と冷静沈着な性格を併せ持つ、まさに部長の立場が相応しい人物。
この完成度合で、中3だと言うんだから恐ろしいわ……
第2ウェーブ!
魔法石100個+大感謝祭セット【11月】を購入して、15回挑みます。
まだ持ってない★6いるんだよね。
★6は、2回目で日吉若、14回目で仁王雅治がお出まし!
これで★6コンプできました。
★7は、9回目で木手永四郎、12回目で千石清純を初ゲットしました。
数は第1ウェーブに負けましたが、変にダブるよりはマシ!
★8は、残念ながらゼロでした。
うーん、魔法石7個系にしては調子よろしくない。
第3ウェーブはラストスパート!
★8確定ガチャ②、手塚部長確定ガチャ、魔法石85個を購入しまして、18回引きまっせ!
2回目で……
幸村精市キタ―――――!Σ(°Д° )
テニプリコラボの中で、唯一の無属性キャラです。
★8が、早いタイミングでお出ましになるのはいいですね!
3回目は、★7の亜久津仁!
これまたテニプリでは異色の、切れ味抜群な雰囲気が漂ってますねぇ。
4回目、まさかの出会い。
手塚部長ぉ―――――!!?Σ(°Д° )
最高レアのきせかえドロップ枠が、こうもポンポン出ちゃっていいんですかい!?
他の★8よりも、排出確率低い筈ですけど!?
しかも確定ガチャ買ったから、3パターン揃ってしまったぞ!
7回目は、幸村くん2体目!
これまでのしょっぱさを払拭するに値する、★8のお出ましっぷり!
8回目で真田くん3体目、10回目で柳くん3体目が出ました。
むー、まだ出てない★7がいるんだが……★7は交換が出来ないから、何とももどかしい。
14回目。
白石蔵ノ介キタ―――――!Σ(°Д° )
おぉぉ、急激なフィーバーっぷりに困惑を隠しきれない!
順調に★8が揃ってきています。
そして、困惑を隠しきれない事態はこの後も続いた!
残り4回で真田くん4体目と、柳くん4体目が出たのだからな……何でよりにもよって!
ぐぬぬ、★7はまだ2人、個人的にテニプリのメガネイケメン枠No.2だと思っている忍足侑士くんと、やんちゃ系遠山金太郎くんが出てないのだが、この後のガチャラッシュを考えるともう撤退するしかない……!
★8確定ガチャ②を引きます。
現れたのは……
跡部様キタ―――――!Σ(°Д° )
テニプリを知らない人でも、彼の名前を知ってる人は多いんじゃないでしょうかね?
財閥の御曹司で尊大な性格のナルシストですが、高いカリスマ性とストイックさで周囲を引っ張る、氷帝学園中等部のテニス部部長です。
ファンの人気も高いですね。
さて。
いつもならこれで終了するところですが、わたくしは今回、手を掛けました。
真田くんと柳くん、そしてマドゥさん2体とファスカさんを贄にする!
ぽちり。
リョーマいらっしゃい!(≧▽≦)
主人公です!
彼の口癖である、「まだまだだね」を知ってる人も多いのでは?
飄々としており、アメリカ育ちもあって先輩相手でもひるまない、悪く言えば生意気なんですが、テニスに対しては熱い気持ちを持ってます。
で、今回何故リョーマを交換したかと言いますと、強い多色リーダーが欲しかったから!
これまでファスカ×アリスPTだったり、即席のロザリンPTを組んだりしていたんですが、わたくしやっぱり多色が好きだなと。
多色の強くない環境が、このところパズドラへの熱量が下がってる一因かもしれないと気付きましてね。
そんな中、ようやくと言っていいのか多色の火力を上げる覚醒スキルが追加され、多色PTでもかなりの火力を叩き出せるようになってきました。
なので、もう一度多色PTを本格的に復活させたい!
それで白羽の矢を立てたのが、多色のリーダースキルを持つリョーマだった訳です。
スターウォーズコラボのレイ(究極進化後)も多色のリーダースキルなんですが、彼女は5個消しの発動条件があったので、ちょっと面倒かなと。
サブに入れてもよさそうですね。
1つだけ問題があるとするなら、テンプレのフレンドが夏休みマリエルちゃんなんだよな……いやぁ、あの頃のわたくしは彼女の実力を完全に読み誤っていた。
というか、フレンドにいないので未だに実力がよく分かってないのだけれど(え)。
お正月リーチェさんが夏休みマリエルちゃんに並ぶ強さになったら、絶対に交換するぞー。
続いてはダンジョン。
今回の収集アイテムは、テニスの作品だからかテニスボールになりました。
表面に、デフォルメされたリョーマの顔が描かれているのが可愛いですね。
交換できたのは、U-17のジャージ。
『新テニスの王子様』では世界が舞台になっており、U-17日本代表を目指して競い合う様子が描かれています。
以上、わたくしのテニスの王子様コラボでした。
サブとアシストを練って、降臨へチャレンジしたい!
PR
コメント