×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたくし珍しく、日記にブースト掛けております。
その理由は、先月の記事を見ればお察しでしょう……コロナワクチン接種の2回目が、今週末にある!
副反応が強烈に出ると噂の2回目、わたくしがどうなるかは、当然ですが打ってみなければ分かりません。
なので、熱で動けなくなる可能性を見越して、今日中に出来る範囲で片付けてしまおうと。
これがラストかな……
それはさておき。
今回は昨日終了したばかりの、スターウォーズコラボです。
その理由は、先月の記事を見ればお察しでしょう……コロナワクチン接種の2回目が、今週末にある!
副反応が強烈に出ると噂の2回目、わたくしがどうなるかは、当然ですが打ってみなければ分かりません。
なので、熱で動けなくなる可能性を見越して、今日中に出来る範囲で片付けてしまおうと。
これがラストかな……
それはさておき。
今回は昨日終了したばかりの、スターウォーズコラボです。
コラボの発表に、驚いたパズドラーは多かったでしょう。
それもその筈、何せ第一報が発表されたのは、9/13(月)に唐突に公開された動画でだったのだからな……!
わたくしも最初、マジか!と思いました。
しかも、エピソード9まで区切りなしのフルパッケージとは、さすがに仰天した。
『STAR WARS』と言えば、遥か遠い銀河を舞台に、宇宙を支配しようとするシスとそれを防ぎ自由と正義の為に立ち向かうジェダイとの戦いが綴られた、映画史に残る作品です。
タイトルだけでも知ってる方は多いでしょう。
で、わたくしは主要なところをまぁまぁ知ってるクチ。
というのも、スターウォーズを作っていたルーカスフィルムがディズニーに買収されたので、妹が定期購読しているディズニー情報が載った月刊誌に、スターウォーズの情報も載ってましてね。
それを読んでいたので、あらすじは知ってるけどオチは詳しく知らないレベルです。
エピソード1以降は普通に観られる環境下ではあったんですが、わたくし、実写映画を映画館で観た事が無い人間です。
そもそもTVドラマですら、生身の人間が別人を演じている事に違和感を覚えてしまうタイプ。
というよりは、俳優さんを役として見れないんですよ、『その人はその人でしょ』って感じで。
理屈として理解はするけど、感覚は別人だとどうしても思えない。
よくある、家族が俳優で演技をしている作品を、ラブシーン含めて普通に見られるかどうかという話、わたくしの場合はほぼ100%家族として見るタイプなんですよ。
多分、わたくしのセンサーは視覚情報を何よりも優先してしまうんでしょうねぇ。
素顔が分からなくなる程にメイクされていないと切り分けできないところからして、かなり重症。
なので、漫画やアニメが実写化される事への拒否反応はえげつないです。どれだけ再現度が高くても、キャラが俳優さんで上書きされちゃう(あくまでも個人的な感覚です)から。
閑話休題。
今回は何故か9/18(土)12時スタートという、かなりの異色。
しかも、発表から実装までがたったの5日という、初コラボにしてはかなり短い。
他のコラボとの調整があったのかな?
ガチャのラインナップは、★8が1体、★7が6体、★6が7体です。
そして、こちらも魔法石7個ガチャ!
ボリュームは、開催されたばかりのダイの大冒険コラボと遜色ないですね。
まずは、開催記念タダガチャ。
ログインで貰った分と、Twitterキャンペーンで貰った分、チャレンジクリア報酬で貰った分の3回引きます。
出たのは、パドメ・アミダラとランド・カルリジアン、R2-D2!
いずれも★6ですね。
初めてのコラボは誰が出ても嬉しい。
ただし、スターウォーズコラボの★6は究極進化もアシスト進化も実装されなかった為、複数体持ちの意味がそんなにありません。
キャラはざっくり知っていますが、長くなるので説明は省略させてもらいます。
1つ言えるのは、ランド・カルリジアンが何処のどちら様か全く知らない……;
★7以上確定ガチャ期間①と魔法石85個を買って、第1ウェーブに挑む!
16回引きます。
★7は、カイロ・レン2体にオビ=ワン・ケノービ、ルーク・スカイウォーカーにハン・ソロと、結構いい調子!
★6は、レイア・オーガナ、アソーカ・タノ、C-3POが出ました。
パドメの出しゃばりっぷりが凄く、ここで★6コンプならずという衝撃の事実。
そして、ここで★7以上確定ガチャへ。
まずはTwitterキャンペーンで貰った方。
!!!!!Σ(°Д° )
アナキン・スカイウォーカーキタ―――――!Σ(°Д° )
唯一の★8出た!
無料の確定ガチャで最高レアが出たの、今回初では!?
今まで、買った確定ガチャで最高レアが出たとか、低レアも出るタダガチャでの最高レアはあったんですが、このパターンは無かった筈!
究極進化でダース・ベイダーになりますが、どっちで使った方がいいのか迷うな……
続いては、購入した方。
今回も2回購入できますよ。
!!!Σ(°Д° )
ヨーダキタ―――――!Σ(°Д° )
きせかえドロップ枠!
何か……2021年のわたくし、確定ガチャできせかえドロップ枠出す確率高くないか?
ダイの大冒険コラボのレオナといい、呪術廻戦コラボの禪院真希といい、ガンホーコラボといい。
きせかえドロップ枠の確定ガチャの方が価格安いですからねぇ、若干損した気がしないでもない。
第2ウェーブは、月を跨いで10月!
式神使いと妖がほぼ同時進行な上にそっちが先に終わるスケジュールだったので、必然的にこっちが後回しに。
★7以上確定ガチャ期間②と魔法石85個を買って、第2ウェーブ16回!
ちなみに、確定ガチャ期間②の終了日時が10/2(土)3:59という、まさかのコラボ終了前に販売終了するという罠が。
期間確認してなくて、コラボ終了間際に購入しようとしたら、とっくに終わってて涙を呑んだパズドラー、絶対一人はいただろうな……
11回までの間に、★7はハン・ソロとヨーダが出ました。
うーん、最初と比べると出目が微妙。
そして、12回目でようやくチューバッカが!
★6がここでコンプとなりました。
残る未ゲットは、★7のレイだけ。
果たして、残り4回で出てくれるのか……?
そんな不安の中で引いた、14回目。
おおお!!!Σ(°Д° )
レイキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
無事コンプ!
何しろ今月は、相当お金を消費する事が予想されるので、出来るところは節約しないと。
ちなみに、このウェーブだけでランド・カルリジアンが7体も出ました。
第1ウェーブはゼロだったのに……偏りがメチャクチャひどい。
という訳で、★7以上確定ガチャ期間②を買ってラストとします。
ヨーダは2体出ましたので、確定ガチャはいいかな。
現れたのは……
カイロ・レンでしたー。
何で複数持ってる方が来るんだよぉぉぉぉぉ!(≧Д≦)
人生とはままならぬのぅ。
ガチャは以上!
確定除いて35回、うち★7が8体で約22.9%の排出率でした。
少ない回数でコンプできたのは大きい。
続いてはダンジョン。
通常のダンジョンと、チャレンジの2種類ありました。
アイテム交換は、コラボメダル【虹】5枚でBB-8が、黒メダル5枚でダース・モールがラインナップ。
コラボメダルの収集はすっかり楽になりましたね。
一方、ここでもありますダンジョンドロップ!
幻獣枠はいませんでしたが、ストームトルーパーとボバ・フェットが落ちるようになっていました。
前回のダイの大冒険コラボでもそうでしたが、ドロップさえしてくれればよし!
以前の仕様だったら、メダル稼ぎつつスキル上げも出来て一石二鳥だったんですけどねー。
そう考えると、今のメダルオンリーのドロップも考え物だな。
以上、わたくしのスターウォーズコラボでした。
今回、1つだけ何でだろうと思ったのが、ガチャのラインナップにフィンがいなかった事。
この方、エピソード7~9では欠かせない人物だと個人的に思ってるんですよ。
ランド・カルリジアンよりは絶対に知名度高い(コラ)。
それもその筈、何せ第一報が発表されたのは、9/13(月)に唐突に公開された動画でだったのだからな……!
わたくしも最初、マジか!と思いました。
しかも、エピソード9まで区切りなしのフルパッケージとは、さすがに仰天した。
『STAR WARS』と言えば、遥か遠い銀河を舞台に、宇宙を支配しようとするシスとそれを防ぎ自由と正義の為に立ち向かうジェダイとの戦いが綴られた、映画史に残る作品です。
- ルーク・スカイウォーカーがジェダイの騎士として戦うエピソード4~6
- ルークの父アナキン・スカイウォーカーがダース・ベイダーへ変貌してしまうまでを描いたエピソード1~3
- レイがジェダイとして目覚めて、真の平和を取り戻すエピソード7~9
タイトルだけでも知ってる方は多いでしょう。
で、わたくしは主要なところをまぁまぁ知ってるクチ。
というのも、スターウォーズを作っていたルーカスフィルムがディズニーに買収されたので、妹が定期購読しているディズニー情報が載った月刊誌に、スターウォーズの情報も載ってましてね。
それを読んでいたので、あらすじは知ってるけどオチは詳しく知らないレベルです。
エピソード1以降は普通に観られる環境下ではあったんですが、わたくし、実写映画を映画館で観た事が無い人間です。
そもそもTVドラマですら、生身の人間が別人を演じている事に違和感を覚えてしまうタイプ。
というよりは、俳優さんを役として見れないんですよ、『その人はその人でしょ』って感じで。
理屈として理解はするけど、感覚は別人だとどうしても思えない。
よくある、家族が俳優で演技をしている作品を、ラブシーン含めて普通に見られるかどうかという話、わたくしの場合はほぼ100%家族として見るタイプなんですよ。
多分、わたくしのセンサーは視覚情報を何よりも優先してしまうんでしょうねぇ。
素顔が分からなくなる程にメイクされていないと切り分けできないところからして、かなり重症。
なので、漫画やアニメが実写化される事への拒否反応はえげつないです。どれだけ再現度が高くても、キャラが俳優さんで上書きされちゃう(あくまでも個人的な感覚です)から。
閑話休題。
今回は何故か9/18(土)12時スタートという、かなりの異色。
しかも、発表から実装までがたったの5日という、初コラボにしてはかなり短い。
他のコラボとの調整があったのかな?
ガチャのラインナップは、★8が1体、★7が6体、★6が7体です。
そして、こちらも魔法石7個ガチャ!
ボリュームは、開催されたばかりのダイの大冒険コラボと遜色ないですね。
まずは、開催記念タダガチャ。
ログインで貰った分と、Twitterキャンペーンで貰った分、チャレンジクリア報酬で貰った分の3回引きます。
出たのは、パドメ・アミダラとランド・カルリジアン、R2-D2!
いずれも★6ですね。
初めてのコラボは誰が出ても嬉しい。
ただし、スターウォーズコラボの★6は究極進化もアシスト進化も実装されなかった為、複数体持ちの意味がそんなにありません。
キャラはざっくり知っていますが、長くなるので説明は省略させてもらいます。
1つ言えるのは、ランド・カルリジアンが何処のどちら様か全く知らない……;
★7以上確定ガチャ期間①と魔法石85個を買って、第1ウェーブに挑む!
16回引きます。
★7は、カイロ・レン2体にオビ=ワン・ケノービ、ルーク・スカイウォーカーにハン・ソロと、結構いい調子!
★6は、レイア・オーガナ、アソーカ・タノ、C-3POが出ました。
パドメの出しゃばりっぷりが凄く、ここで★6コンプならずという衝撃の事実。
そして、ここで★7以上確定ガチャへ。
まずはTwitterキャンペーンで貰った方。
!!!!!Σ(°Д° )
アナキン・スカイウォーカーキタ―――――!Σ(°Д° )
唯一の★8出た!
無料の確定ガチャで最高レアが出たの、今回初では!?
今まで、買った確定ガチャで最高レアが出たとか、低レアも出るタダガチャでの最高レアはあったんですが、このパターンは無かった筈!
究極進化でダース・ベイダーになりますが、どっちで使った方がいいのか迷うな……
続いては、購入した方。
今回も2回購入できますよ。
!!!Σ(°Д° )
ヨーダキタ―――――!Σ(°Д° )
きせかえドロップ枠!
何か……2021年のわたくし、確定ガチャできせかえドロップ枠出す確率高くないか?
ダイの大冒険コラボのレオナといい、呪術廻戦コラボの禪院真希といい、ガンホーコラボといい。
きせかえドロップ枠の確定ガチャの方が価格安いですからねぇ、若干損した気がしないでもない。
第2ウェーブは、月を跨いで10月!
式神使いと妖がほぼ同時進行な上にそっちが先に終わるスケジュールだったので、必然的にこっちが後回しに。
★7以上確定ガチャ期間②と魔法石85個を買って、第2ウェーブ16回!
ちなみに、確定ガチャ期間②の終了日時が10/2(土)3:59という、まさかのコラボ終了前に販売終了するという罠が。
期間確認してなくて、コラボ終了間際に購入しようとしたら、とっくに終わってて涙を呑んだパズドラー、絶対一人はいただろうな……
11回までの間に、★7はハン・ソロとヨーダが出ました。
うーん、最初と比べると出目が微妙。
そして、12回目でようやくチューバッカが!
★6がここでコンプとなりました。
残る未ゲットは、★7のレイだけ。
果たして、残り4回で出てくれるのか……?
そんな不安の中で引いた、14回目。
おおお!!!Σ(°Д° )
レイキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
無事コンプ!
何しろ今月は、相当お金を消費する事が予想されるので、出来るところは節約しないと。
ちなみに、このウェーブだけでランド・カルリジアンが7体も出ました。
第1ウェーブはゼロだったのに……偏りがメチャクチャひどい。
という訳で、★7以上確定ガチャ期間②を買ってラストとします。
ヨーダは2体出ましたので、確定ガチャはいいかな。
現れたのは……
カイロ・レンでしたー。
何で複数持ってる方が来るんだよぉぉぉぉぉ!(≧Д≦)
人生とはままならぬのぅ。
ガチャは以上!
確定除いて35回、うち★7が8体で約22.9%の排出率でした。
少ない回数でコンプできたのは大きい。
続いてはダンジョン。
通常のダンジョンと、チャレンジの2種類ありました。
アイテム交換は、コラボメダル【虹】5枚でBB-8が、黒メダル5枚でダース・モールがラインナップ。
コラボメダルの収集はすっかり楽になりましたね。
一方、ここでもありますダンジョンドロップ!
幻獣枠はいませんでしたが、ストームトルーパーとボバ・フェットが落ちるようになっていました。
前回のダイの大冒険コラボでもそうでしたが、ドロップさえしてくれればよし!
以前の仕様だったら、メダル稼ぎつつスキル上げも出来て一石二鳥だったんですけどねー。
そう考えると、今のメダルオンリーのドロップも考え物だな。
以上、わたくしのスターウォーズコラボでした。
今回、1つだけ何でだろうと思ったのが、ガチャのラインナップにフィンがいなかった事。
この方、エピソード7~9では欠かせない人物だと個人的に思ってるんですよ。
ランド・カルリジアンよりは絶対に知名度高い(コラ)。
PR
コメント