×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ梅雨明けかといったところですが、このところゲリラ豪雨が多いですね。
幸いにも冠水には見舞われていないのですが、先日雷が半径1km以内のところに落ちて、心臓止まったと錯覚するくらいの轟音がしました。
雷の音は平気な部類のわたくしですが、さすがに至近距離の落雷は無理。室内とはいえ、命の危険を感じる。
それはさておき。
今回は久し振りのアズールレーンレポです!
幸いにも冠水には見舞われていないのですが、先日雷が半径1km以内のところに落ちて、心臓止まったと錯覚するくらいの轟音がしました。
雷の音は平気な部類のわたくしですが、さすがに至近距離の落雷は無理。室内とはいえ、命の危険を感じる。
それはさておき。
今回は久し振りのアズールレーンレポです!
前回のレポはこちらです。
<アズレン>4ヶ月で色々あり過ぎてわちゃわちゃ楽しい
まずは、毎度恒例の大型海域イベントから。
前回レポした時点では開催中だった、『虚畳なりし限象』。
鉄血陣営が放棄されたセイレーン施設をいじって自分たちの拠点にしたところ、セイレーンからの妨害が入ってあわや同士討ちの危機に陥る――というのが大雑把なストーリーでした。
限定建造は50連でコンプ達成!
鉄血は艦船数が少ないので、ここで数を増やせたのが嬉しかったですね。
その後、サディアイベントの『悲歎せし焔海の詩』復刻では、ストーリーにイラストだけ登場していたポーラさんが追加でプレイアブル実装!
ザラ級という事でザラさんに負けず劣らずのむっちりっぷり、待ち望んでいた指揮官も多かったと聞いています。
わたくしは、40連で無事仕留めました。
ちなみに、水着の着せ替えも同時実装されましたが、何故かヒトデにくっつかれているという……;
どーでもいい話ですが、SRで追加実装されたヴィンチェンツォ・ジョベルティちゃん(通称GB)を空で言える指揮官はガチ。
続いては、毎年恒例の母港春節2021!
期間限定で小型建造に登場したのは、いずれもSRのペネロピさん、肇和(チョウホウ)ちゃん、応瑞(インルイ)ちゃんの3隻です。
肇和ちゃんと応瑞ちゃんは姉妹で、調べたところ着工と進水が途中で逆転したという珍しい艦船です。
それが二人の会話にしっかり反映されているのが、微笑ましくていいですね。
ちなみに、コンプまでに掛かったのは110連。
SRだけだと地味に回数掛かるな。
また、累計勝利回数でU-410ちゃんがゲットできたり、応瑞ちゃんの着せ替えが貰えるイベントもありました。
その次は、ある意味続きが気になっていた北方連合イベント第2弾、『暁射す氷華の嵐』!
ざっくりとしたストーリーは、北方連合に残っていた指揮官を、ソビエツカヤ・ベラルーシアさんを始めとした北方連合艦船たちが深海の謎めいた施設へ連れて行き、そこで指揮官は不思議な光景を目の当たりにする――というもの。
アズールレーンの設定の根本にかなり関わる展開だったので、非常にボルテージ上がりました。
何せ、『創造主』と『審判者』の正体が遂に明らかになった訳ですからね。
なおかつ、指揮官の正体もどうやら只者じゃないらしいな、という感じでした。
これは、ストーリー語る枠でしっかり書きましょう。
限定建造は110連でコンプ。
苦戦したのは、SSRのキーロフさんですね。
『凍絶の北海』ではストーリーにイラストだけ登場していた彼女ですが、何とプレイアブル実装の際に立ち絵が変更された艦船です。
コロラド級のような著しいものではなく、特徴はほぼそのままに若干雰囲気が変わったという感じでしょうか。
しかも、ロシア語堪能な上坂すみれさんがCVを務めている事で、セリフの一部が文字日本語、ボイスロシア語になるという更に稀有な艦船に!
ちなみに、ビジュアルが変わったのは『仮の姿だったから』だそうです。
『開かれし紺碧の砂箱』の復刻では、SSRにアレン・M・サムナーさん、SRにステフェン・ポッターちゃんが追加に。
ラッキーな事に、20連で2隻ともお出ましになってくれました。
実はわたくし、このイベントに1つ置き土産がありましてね。
それは、限定フレームのゲット!
この時は現在の仕様と違っていて、Ptゲットの条件が限定艦船の3凸だけでした。
で、なおかつ任務ではなくイベントバナーの中でPtを集めるという仕様だったという事もあり、前回うっかりサンフアンちゃんの3凸を忘れてしまったのですよ。
後になって、『あれ?何でこのフレームだけ持ってないんだ?』と首を傾げ、復刻後に条件を見直して納得がいった。
もちろん、今回でしっかり回収しましたよ!
サディアイベント第2弾の『讃える復興の迷路(ラビリンス)』では、元老院が美術品を船で運ばせている最中に行方知れずとなり、護衛していたGBちゃんと輸送船を救出するべくサディア艦船たちがセイレーンの作り出した迷宮に突入する、というお話。
情報によると、どうやらセイレーン作戦におけるストーリーの後の時系列のようです。
ここで遂に、サディアの総旗艦であるヴィットリオ・ヴェネトさんがプレイアブルで登場!
第1弾でも既にイラストだけは出ていたので、期待していた指揮官は多かった事でしょう。
ヴェネトさんは水着がLive2Dで実装されたんですが、あれはヤバい。
クルーズ船の上で寝転がっているポーズをしていますが、メイン画面に戻った時にゆっさぁとするんですよ。
いや、どうやったらそんなに揺れるん……?と問いただしたいレベルで、ゆっさぁとするんですよ。
しかも、ちょっと前のメンテナンス以降、そのゆっさぁぶりが更に顕著になりましてね。
はい、お察しの通り購入しました。
擬音が分かりにくいようでしたら、ぶるーんの方がいいですかね?
刺激がなかなか強くて吐血しかねない(え)。
あと、あのポーズだと分からないんですが、水着の上がほぼ大事なとこしか隠していないという衝撃の事実。
つまり、立ったら下乳丸出しです。
あの伝説の貝殻水着と同レベルなんじゃないかと思ってしまった。
限定建造は、コンプまでに91連掛かりました。
珍しく中途半端なのは、10連するつもりがうっかり間違えたからです;
SRのリベッチオちゃんがなかなか出なかったですねー、久し振りのSR沼。
ちなみに。
交換可能だったドゥーカ・デッリ・アブルッツィさんですが、正しくは『ジョージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ』なんだそうです。
な、長い……これはさすがに省略せざるを得ない。
これ以上略すのは彼女のプライドが許さないそうですが、これでも呼ぶには長すぎるような。
恐らく、正しく呼べたら筋金入りのガチだし、彼女から尊敬される事間違いなし。
続いて、ユニオンイベント『照らす螺旋の鏡海』。
ある意味でようやく来た、信濃さんに続く2隻目のUR艦船、ニュージャージーさんが登場!
しかも、お出ましになった瞬間にアニメーションが入るという、初の試みが付きました。
カッコよいのぅ。
限定建造は、恐らくわたくしのアズレン史上最も数が掛かったであろう、160連でコンプ!
ピックアップされてないタイコンデロガさんですら出たというのに、ピックアップされている筈のアーチャーフィッシュちゃんがなかなか出なくて悶絶してました。
しかも、この間にニュージャージーさんは3隻出てるんですよ。
確率おかしくね?
ちなみに、体感ですがこの頃からSRの重巡洋艦(インディちゃんとかロンドンさんとか)がよく出るようになりました。
これまでにもちょこちょこ出ていたのはもちろんなんですが、今回160連の間に17隻も出てきましたので、明らかに個々の排出確率が上がったと思ってます。
裏を返せば、背景紫で一瞬テンションが上がって落ちる確率も上がったという事に……
一方のストーリーですが、これまた気になる展開!
北方連合からユニオンに戻り、セイレーン作戦に当たっていた指揮官が、救援要請を受けて基地へ向かったものの、セイレーンのコンパイラーが発生させた海霧によって鏡面海域に入り込んでしまいます。
連絡が取れなくなった指揮官を探しに、ニュージャージーさん率いるユニオン艦隊が捜索に出る中、思わぬ艦船の協力を得て指揮官を救出する――というのがあらすじです。
いやぁね、ここは情報量が多いですよ!
まずは今回、何の前触れもなく現れたヘレナMETAさん!
これまでに登場したMETA艦船とは違って、明確に『指揮官の味方』だと言う彼女。
そして、『余燼』が組織名称である事が明らかになり、ヘレナMETAさんは所属していないとの事。敵意ではないにしても、考え方が違うのでしょうね。
更に、今回のラスボスとして登場した蒼龍METAさんは、META化が進み過ぎて完全に元の自我を失ってしまった模様。今のところ単独行動っぽいですね。
更に更に、今回名前は出なかったものの、雰囲気とかからして間違いないでしょう、ヨークタウンMETAさん!
ヘレナMETAさんと一緒に行動しているらしく、アビータに察知されずに何かをしようとしているようです。
しかし、姉さんが『余燼』に属していない事をコードGはどう思っているんだろうか……?
また、信濃さんが遂に指揮官と接触!
夢の力で渡り歩く中で、鏡面海域に捕まった指揮官たちと対面を果たしました。
何気に凄いなと思ったのは、信濃さんの古風な言葉遣いの意味をある程度解釈してのけたアーチャーフィッシュちゃんですね。
本質を見抜く力に長けているな……
これも、詳しくはストーリー語り枠で!
ちなみに、ニュージャージーさんの3凸は、最後の1隻を200連救済措置でゲットし、虹ブリなしで成し遂げました。
うーん、特装コアの使いどころが無い……他の用途をもうちょっと増やして欲しいですな。
今や30000以上溜まってますよ。
ただでさえUR実装ペースが半年に1回くらいで虹ブリニーズが低めだし、特装コアの月当たり獲得数の上限に達した事も2回くらいあって幾許か逃したし。
宝の持ち腐れみたいになっている……
ラストは『翳りし満ちる影の華』復刻!
SSRの風雲ちゃんと、SRの白雪ちゃんが追加されまして、コンプは110連掛かりました。
こちらもSR沼ですね……何故か霞ちゃんがやたらと出て、白雪ちゃんがからっきし。
ちなみに、白雪ちゃんのビジュアルがウサギ耳のツインテール三つ編みだった事で、見た目だけはホロライブの兎田ぺこらちゃんだとコメントが殺到していました。
性格は間違いなく真逆。
大型海域以外のイベントは、ざっとこんな感じでした。
続いては計画艦!
吾妻さんとグローセさんの強化はレベル最大になり、これで2期は完全に終了。
3期は、最後にしていたドレイクさんの開発も完了し、現在はコツコツ強化ユニットで全員のレベルを上げている最中です。
まだ誰も強化レベル30になってないんですよね。
そんな中、特別計画艦4期が先々週のメンテ後から実装に!
今回はユニオン1、重桜1、鉄血2に、計画艦では初のサディアから1隻で、トータル5隻の登場です。
現在は、鉄血空母のPRアウグスト・フォン・パーセヴァルさんの開発中ですね。
今シーズンは、鉄血艦船たちに頑張ってもらわないといけなくなりそうだ……サディアの経験値稼ぎに、鉄血艦船も含まれるので。
海域限定ドロップ艦船の方は、進捗思わしくありません……
他のレア艦船は全員ドロップしたのに、隼鷹さんだけが一向に現れない!
わたくしの肌感覚だと、ドロップ難易度はSSR>SR>Rのイメージです。
そんなに周回していないとはいえ、半年以上経っても出会えないってなかなかよ……orz
好感度100の艦船は、152隻になりました。
前回から10隻プラスですね。
やっぱりペース下がってるな……前回は4ヶ月で10隻だったもんな。
続いては『セイレーン作戦』。
座標対戦は飛龍METAさん→アーク・ロイヤルMETAさんと来まして、現在は『照らす螺旋の鏡海』で初登場したばかりのヘレナMETAさんがゲット&強化できるようになっています。
てっきり高雄METAさんを出してくるのかと思いきや、予想を裏切る展開!
逆に、高雄METAさんはまだまだおいそれとは出せないという事なのでしょう。
また、『余燼』が組織名だという事で、余燼座標が『META座標』へ名称が変更になりました。
いずれは、蒼龍METAさんやヨークタウンMETAさんもここに加わるのではと思われます。
ただ、元の面影を失った蒼龍METAさんが、どんな感じで喋るのか気になるな……
ラストは、三笠さんのココイチコラボ衣装、祝実装!
いやぁ、まさか寝かされていたとは思っていませんでしたよ……もちろん、実装初日にお買い上げ!
ただ、コラボで描き下ろし衣装が出た全員がゲームに実装されなかったのが気になる……絶対、期待してたのにガッカリした指揮官いますよね。
是非ともフォローしてあげて欲しいなと思います。
今回はここまで!
来週からはアイドルマスターのコラボが始まるので、また忙しくなりそうです。
実は昨日のコラボスペシャルの生放送、見逃したんですよね……そっちよりもマイクラの青ウーパールーパーチャレンジの方が気になってしまったw
<アズレン>4ヶ月で色々あり過ぎてわちゃわちゃ楽しい
まずは、毎度恒例の大型海域イベントから。
前回レポした時点では開催中だった、『虚畳なりし限象』。
鉄血陣営が放棄されたセイレーン施設をいじって自分たちの拠点にしたところ、セイレーンからの妨害が入ってあわや同士討ちの危機に陥る――というのが大雑把なストーリーでした。
限定建造は50連でコンプ達成!
鉄血は艦船数が少ないので、ここで数を増やせたのが嬉しかったですね。
その後、サディアイベントの『悲歎せし焔海の詩』復刻では、ストーリーにイラストだけ登場していたポーラさんが追加でプレイアブル実装!
ザラ級という事でザラさんに負けず劣らずのむっちりっぷり、待ち望んでいた指揮官も多かったと聞いています。
わたくしは、40連で無事仕留めました。
ちなみに、水着の着せ替えも同時実装されましたが、何故かヒトデにくっつかれているという……;
どーでもいい話ですが、SRで追加実装されたヴィンチェンツォ・ジョベルティちゃん(通称GB)を空で言える指揮官はガチ。
続いては、毎年恒例の母港春節2021!
期間限定で小型建造に登場したのは、いずれもSRのペネロピさん、肇和(チョウホウ)ちゃん、応瑞(インルイ)ちゃんの3隻です。
肇和ちゃんと応瑞ちゃんは姉妹で、調べたところ着工と進水が途中で逆転したという珍しい艦船です。
それが二人の会話にしっかり反映されているのが、微笑ましくていいですね。
ちなみに、コンプまでに掛かったのは110連。
SRだけだと地味に回数掛かるな。
また、累計勝利回数でU-410ちゃんがゲットできたり、応瑞ちゃんの着せ替えが貰えるイベントもありました。
その次は、ある意味続きが気になっていた北方連合イベント第2弾、『暁射す氷華の嵐』!
ざっくりとしたストーリーは、北方連合に残っていた指揮官を、ソビエツカヤ・ベラルーシアさんを始めとした北方連合艦船たちが深海の謎めいた施設へ連れて行き、そこで指揮官は不思議な光景を目の当たりにする――というもの。
アズールレーンの設定の根本にかなり関わる展開だったので、非常にボルテージ上がりました。
何せ、『創造主』と『審判者』の正体が遂に明らかになった訳ですからね。
なおかつ、指揮官の正体もどうやら只者じゃないらしいな、という感じでした。
これは、ストーリー語る枠でしっかり書きましょう。
限定建造は110連でコンプ。
苦戦したのは、SSRのキーロフさんですね。
『凍絶の北海』ではストーリーにイラストだけ登場していた彼女ですが、何とプレイアブル実装の際に立ち絵が変更された艦船です。
コロラド級のような著しいものではなく、特徴はほぼそのままに若干雰囲気が変わったという感じでしょうか。
しかも、ロシア語堪能な上坂すみれさんがCVを務めている事で、セリフの一部が文字日本語、ボイスロシア語になるという更に稀有な艦船に!
ちなみに、ビジュアルが変わったのは『仮の姿だったから』だそうです。
『開かれし紺碧の砂箱』の復刻では、SSRにアレン・M・サムナーさん、SRにステフェン・ポッターちゃんが追加に。
ラッキーな事に、20連で2隻ともお出ましになってくれました。
実はわたくし、このイベントに1つ置き土産がありましてね。
それは、限定フレームのゲット!
この時は現在の仕様と違っていて、Ptゲットの条件が限定艦船の3凸だけでした。
で、なおかつ任務ではなくイベントバナーの中でPtを集めるという仕様だったという事もあり、前回うっかりサンフアンちゃんの3凸を忘れてしまったのですよ。
後になって、『あれ?何でこのフレームだけ持ってないんだ?』と首を傾げ、復刻後に条件を見直して納得がいった。
もちろん、今回でしっかり回収しましたよ!
サディアイベント第2弾の『讃える復興の迷路(ラビリンス)』では、元老院が美術品を船で運ばせている最中に行方知れずとなり、護衛していたGBちゃんと輸送船を救出するべくサディア艦船たちがセイレーンの作り出した迷宮に突入する、というお話。
情報によると、どうやらセイレーン作戦におけるストーリーの後の時系列のようです。
ここで遂に、サディアの総旗艦であるヴィットリオ・ヴェネトさんがプレイアブルで登場!
第1弾でも既にイラストだけは出ていたので、期待していた指揮官は多かった事でしょう。
ヴェネトさんは水着がLive2Dで実装されたんですが、あれはヤバい。
クルーズ船の上で寝転がっているポーズをしていますが、メイン画面に戻った時にゆっさぁとするんですよ。
いや、どうやったらそんなに揺れるん……?と問いただしたいレベルで、ゆっさぁとするんですよ。
しかも、ちょっと前のメンテナンス以降、そのゆっさぁぶりが更に顕著になりましてね。
はい、お察しの通り購入しました。
擬音が分かりにくいようでしたら、ぶるーんの方がいいですかね?
刺激がなかなか強くて吐血しかねない(え)。
あと、あのポーズだと分からないんですが、水着の上がほぼ大事なとこしか隠していないという衝撃の事実。
つまり、立ったら下乳丸出しです。
あの伝説の貝殻水着と同レベルなんじゃないかと思ってしまった。
限定建造は、コンプまでに91連掛かりました。
珍しく中途半端なのは、10連するつもりがうっかり間違えたからです;
SRのリベッチオちゃんがなかなか出なかったですねー、久し振りのSR沼。
ちなみに。
交換可能だったドゥーカ・デッリ・アブルッツィさんですが、正しくは『ジョージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ』なんだそうです。
な、長い……これはさすがに省略せざるを得ない。
これ以上略すのは彼女のプライドが許さないそうですが、これでも呼ぶには長すぎるような。
恐らく、正しく呼べたら筋金入りのガチだし、彼女から尊敬される事間違いなし。
続いて、ユニオンイベント『照らす螺旋の鏡海』。
ある意味でようやく来た、信濃さんに続く2隻目のUR艦船、ニュージャージーさんが登場!
しかも、お出ましになった瞬間にアニメーションが入るという、初の試みが付きました。
カッコよいのぅ。
限定建造は、恐らくわたくしのアズレン史上最も数が掛かったであろう、160連でコンプ!
ピックアップされてないタイコンデロガさんですら出たというのに、ピックアップされている筈のアーチャーフィッシュちゃんがなかなか出なくて悶絶してました。
しかも、この間にニュージャージーさんは3隻出てるんですよ。
確率おかしくね?
ちなみに、体感ですがこの頃からSRの重巡洋艦(インディちゃんとかロンドンさんとか)がよく出るようになりました。
これまでにもちょこちょこ出ていたのはもちろんなんですが、今回160連の間に17隻も出てきましたので、明らかに個々の排出確率が上がったと思ってます。
裏を返せば、背景紫で一瞬テンションが上がって落ちる確率も上がったという事に……
一方のストーリーですが、これまた気になる展開!
北方連合からユニオンに戻り、セイレーン作戦に当たっていた指揮官が、救援要請を受けて基地へ向かったものの、セイレーンのコンパイラーが発生させた海霧によって鏡面海域に入り込んでしまいます。
連絡が取れなくなった指揮官を探しに、ニュージャージーさん率いるユニオン艦隊が捜索に出る中、思わぬ艦船の協力を得て指揮官を救出する――というのがあらすじです。
いやぁね、ここは情報量が多いですよ!
まずは今回、何の前触れもなく現れたヘレナMETAさん!
これまでに登場したMETA艦船とは違って、明確に『指揮官の味方』だと言う彼女。
そして、『余燼』が組織名称である事が明らかになり、ヘレナMETAさんは所属していないとの事。敵意ではないにしても、考え方が違うのでしょうね。
更に、今回のラスボスとして登場した蒼龍METAさんは、META化が進み過ぎて完全に元の自我を失ってしまった模様。今のところ単独行動っぽいですね。
更に更に、今回名前は出なかったものの、雰囲気とかからして間違いないでしょう、ヨークタウンMETAさん!
ヘレナMETAさんと一緒に行動しているらしく、アビータに察知されずに何かをしようとしているようです。
しかし、姉さんが『余燼』に属していない事をコードGはどう思っているんだろうか……?
また、信濃さんが遂に指揮官と接触!
夢の力で渡り歩く中で、鏡面海域に捕まった指揮官たちと対面を果たしました。
何気に凄いなと思ったのは、信濃さんの古風な言葉遣いの意味をある程度解釈してのけたアーチャーフィッシュちゃんですね。
本質を見抜く力に長けているな……
これも、詳しくはストーリー語り枠で!
ちなみに、ニュージャージーさんの3凸は、最後の1隻を200連救済措置でゲットし、虹ブリなしで成し遂げました。
うーん、特装コアの使いどころが無い……他の用途をもうちょっと増やして欲しいですな。
今や30000以上溜まってますよ。
ただでさえUR実装ペースが半年に1回くらいで虹ブリニーズが低めだし、特装コアの月当たり獲得数の上限に達した事も2回くらいあって幾許か逃したし。
宝の持ち腐れみたいになっている……
ラストは『翳りし満ちる影の華』復刻!
SSRの風雲ちゃんと、SRの白雪ちゃんが追加されまして、コンプは110連掛かりました。
こちらもSR沼ですね……何故か霞ちゃんがやたらと出て、白雪ちゃんがからっきし。
ちなみに、白雪ちゃんのビジュアルがウサギ耳のツインテール三つ編みだった事で、見た目だけはホロライブの兎田ぺこらちゃんだとコメントが殺到していました。
性格は間違いなく真逆。
大型海域以外のイベントは、ざっとこんな感じでした。
- お正月イベント:Z28ちゃんと、春月ちゃんの着物着せ替え
- WWFとのコラボ:寧海ちゃんと平海ちゃんのパンダ着せ替え
- エイプリルフール復刻:虹ブリのハンマー(装飾)追加
- すこやかりとる:天城ちゃん
- 帰路は海色の陰りへと(復刻)
- 饅頭アイス:サラトガちゃんのシロクマ同伴衣装
- 駆けろ!幼き翼:リトル・エンタープライズ
- 灯の初春:初春ちゃんのパーティードレス着せ替え
- 観光地大作戦:山城ちゃんの海辺バカンス衣装と夏祭り家具
続いては計画艦!
吾妻さんとグローセさんの強化はレベル最大になり、これで2期は完全に終了。
3期は、最後にしていたドレイクさんの開発も完了し、現在はコツコツ強化ユニットで全員のレベルを上げている最中です。
まだ誰も強化レベル30になってないんですよね。
そんな中、特別計画艦4期が先々週のメンテ後から実装に!
今回はユニオン1、重桜1、鉄血2に、計画艦では初のサディアから1隻で、トータル5隻の登場です。
現在は、鉄血空母のPRアウグスト・フォン・パーセヴァルさんの開発中ですね。
今シーズンは、鉄血艦船たちに頑張ってもらわないといけなくなりそうだ……サディアの経験値稼ぎに、鉄血艦船も含まれるので。
海域限定ドロップ艦船の方は、進捗思わしくありません……
他のレア艦船は全員ドロップしたのに、隼鷹さんだけが一向に現れない!
わたくしの肌感覚だと、ドロップ難易度はSSR>SR>Rのイメージです。
そんなに周回していないとはいえ、半年以上経っても出会えないってなかなかよ……orz
好感度100の艦船は、152隻になりました。
前回から10隻プラスですね。
やっぱりペース下がってるな……前回は4ヶ月で10隻だったもんな。
続いては『セイレーン作戦』。
座標対戦は飛龍METAさん→アーク・ロイヤルMETAさんと来まして、現在は『照らす螺旋の鏡海』で初登場したばかりのヘレナMETAさんがゲット&強化できるようになっています。
てっきり高雄METAさんを出してくるのかと思いきや、予想を裏切る展開!
逆に、高雄METAさんはまだまだおいそれとは出せないという事なのでしょう。
また、『余燼』が組織名だという事で、余燼座標が『META座標』へ名称が変更になりました。
いずれは、蒼龍METAさんやヨークタウンMETAさんもここに加わるのではと思われます。
ただ、元の面影を失った蒼龍METAさんが、どんな感じで喋るのか気になるな……
ラストは、三笠さんのココイチコラボ衣装、祝実装!
いやぁ、まさか寝かされていたとは思っていませんでしたよ……もちろん、実装初日にお買い上げ!
ただ、コラボで描き下ろし衣装が出た全員がゲームに実装されなかったのが気になる……絶対、期待してたのにガッカリした指揮官いますよね。
是非ともフォローしてあげて欲しいなと思います。
今回はここまで!
来週からはアイドルマスターのコラボが始まるので、また忙しくなりそうです。
実は昨日のコラボスペシャルの生放送、見逃したんですよね……そっちよりもマイクラの青ウーパールーパーチャレンジの方が気になってしまったw
PR
コメント