忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<放置少女>4周年なんで過去の事件簿を白日の下に晒す
最近のわたくし、カレーメシにどっぷりハマっております。
きっかけはホロライブとのコラボだったんですが、それまで一度も食べた事が無かったので、この機会にどういう感じなのか確認してみようと。
そしたら、想像していたよりも美味しい!そして満腹感が凄い!
お気に入りは、生卵を入れたビーフです。こうするとスパイスの鼻への刺激が和らいで、味もまろやかになる♪
今では常時2個家にストックしてます。非常食にしてもいいよね。

それはさておき。
今回は久し振りに放置少女の話をします。


前回の記事から、きっかり9ヶ月経ちましたね。

<放置少女>わたくしのお気に入り副将と近況報告!

実は、放置少女はつい先日4周年を迎えました。
個人的には思う、『よく持ったな……』と。

わたくしのこのゲームに対するスタンスは、今も一向に変わっておりません。
運営の対応がイマイチなので、諸手広げてオススメはしない。
もしやりたいと言っている人がわたくしの近くにいたら、『悪い事は言わないからアズールレーンを遊べ!』と100%言う。

もちろん、それだけの理由はあります。
前々回の記事にさらっと書いたんですが、過去事件と呼ぶにふさわしい出来事が結構起きてましてね。
今やサーバーの数いくつあるねんというレベルの数を回しておきながら、評判よろしいとは決して言い切れない理由が、ここにあります。
この事件に巻き込まれて引退したユーザーが、果たしてどれだけいた事か。

今回はその事件について、わたくしが覚えている範囲で羅列してみたいと思います。


①趙雲ガチャで絆多すぎ事件

放置少女でキャラを迎えるには絆を集めないといけない、というのは以前にも書きましたが、絆を集める為のいわゆるガチャには様々な種類があります。
よくあるのが、2割引の券と確定絆が2倍出る券を使う事ができるガチャですね。
更にこれ、素のキャラのレア度によって出る絆の数が違ってまして、SSRならばランダム4絆で確定12絆、URならばランダム2絆で確定5絆と決まっています。

で、趙雲さんは素がURなので、ランダム2・確定5が本来のレートだった筈なんですが、これを誤ってSSRと同じレートのランダム4・確定12で出してしまい、その結果、従来掛かるべき元宝よりも安く趙雲さんをお迎えするユーザーが続出してしまいました。

個人的に、この原因はメンテナンス前の状況にもあると考えてます。
メンテナンス前に同じタイプのガチャが期間終了していたんですが、それがSSRの徐庶さんのガチャだったんですね。
恐らく、この終了した徐庶さんのガチャ枠に、そのまま趙雲さんのガチャを適用してしまったのが原因だと思われます。
何せ、放置少女のメンテナンスは1時間でさっさと終わらせるのが通常。
ある程度システムに影響するメンテだと1時間半だとか2時間だったりするんですが、この時も1時間だったんですよね。

その後、ポカに気付いた運営はメンテ完了15分後に臨時メンテに入り、解消するのに更に1時間を要しました。
これも恐らく、SSRとURで違うパターンだったので簡単にリカバリできなかったんでしょう。
その間に、何もなければ参加できていた筈のイベントに参加できないユーザーが続出。
更に、この不具合を利用して趙雲さんをゲットしたユーザーに対するロールバックは起こらず、臨時メンテのお詫びとして全員に少量の元宝を配って終了となりました。
結果として、不具合の恩恵にあずかったユーザーだけが得をした事になり、過去お迎えに苦戦したユーザーや不具合に気付かなかったユーザーの怒りを買う羽目に。


②虞姫ガチャで表記おかしい事件

これは、素がUR・閃のキャラがリリースされた初期ぐらいの頃、数少ないキャラにだけ採用されていたガチャです。
ガチャを引く度にゲージが溜まっていき、それが高いほど絆の出る確率が上がるというものでした。
主に虞姫さんで採用されていた為、ここでは虞姫ガチャとします。

問題となったのは、貰える絆の数のラインナップの中に、10回確定の時にしか貰えない数が交じっていた事。
それだけならまだ良かったんですが、ガチャの説明文においてそうだと分かる文言が一切記載されておらず、あたかも10回以外でもその数の絆が貰えるように見える感じだったんですよ。
つまり、他のラインナップに完全に交ぜ込まれていた訳ですね。

で、おかしいと思ったユーザーが運営に問い合わせしまくった(運営は最初テンプレートの回答しかしない事が多いので、何度も押さないとまともな返事をくれない)結果、ようやくそれが事実である事が判明しました。
そして、それを最後にこのタイプのガチャは完全消滅。
本日現在も出ておりません。


③姜維ガチャで完全なる青天井事件

正直、前述の2つはまだマシだったと言っていい。
過去のガチャ事件において一番酷かったのは、これですね。

このガチャはかなり異色で、ガチャからは直接絆が出ません。
決まったアイテムをガチャで集めて絆と交換する、というものでした。
しかも、1種類だけならまだしも、2種類のアイテムを組み合わせないと交換できなかったんですよね。

このタイプは司馬懿さんのURアバターが登場した時から、季節系のアバが実装された時にランダムで採用されていたんですが、事件として噴出したのは姜維さんのUR・閃アバターが初実装された時のガチャでした。
元々対人戦に強い姜維さんのUR・閃アバターを待ち望んでいたユーザーは多く、ここでアバアバをゲットしようと意気込んでいたのですが、驚愕の展開に次々と精神をへし折られる事になります。

というのも、2種類のアイテムはそれぞれ出方が違っていて、片方は道中でもいくつか出て確定枠だと多く出るもの、もう片方は確定枠限定でなおかつ1個しか出ないものでした。
ここでは前者をA、後者をBをしますね。
当時はまだ出目の確率表記がされていなかったので、実際どうだったかは不明なのですが、確定枠でBが欲しいのにAばかり出るという声が続出。
当然ながらBが出ないと絆と交換できない為、Bを当てる為に大量の元宝を投じなければならない。そして、確実にBが出るのがいつになるか全く分からない。
つまり、本来ならば天井が存在する放置少女のガチャシステムにおいて、青天井が生まれていたという事実!
多くのユーザーが、これはおかしいと次々に声を上げました。

その結果、運営は姜維ガチャに費やした元宝の半分をキャッシュバックするという初の措置を取りました。
ただし、名目は盛況を記念してのサービスという立て付けで告知し、ユーザーから不満の声が寄せられた事については全く触れず。
その姿勢に、誠意がないと矛を収めないユーザーもいらっしゃいました。

あとこの形式、実は法律違反になるんじゃないか?という指摘もありました。
というのも、景品表示法で禁じている中に『カード合わせ』というものがありましてね。
異なる2以上のカードを揃えたユーザーに対して、景品を提供する事を禁じています。
かつて話題になった、コンプガチャもこれに当たりますね。

この場合は、AとBが両方必要な数揃わないと絆を貰えない、という状況から、異なる2つのアイテムを揃えて本当に欲しいものを得させる『カード合わせ』に該当するんじゃないのか?というのが指摘の趣旨でした。
で、運営がそれを受けてマズいと気付いたのか、それとも今回の騒動で懲りたのか、この事件以降同じ形式のガチャは現れていません。

ちなみに、わたくしの場合は大体50%の割合でAとBが確定枠で出たので、被害としてはまだマシなレベル。
あと、一段階前のURアバでやりましたのでね、そもそも引く回数が少なかったのも幸いしました。
UR・閃まで狙っていたら地獄だったに違いない……;


④バフの仕様検証してなさすぎ事件

放置少女において戦略の鍵を握る1つが味方を強くするバフなんですが、新キャラを出した時に、運営が手を出そうとして騒動になってしまった事が、過去2回あったんですよね。

1つ目は『狂乱』。
これは上杉謙信さんのUR・閃アバターが出た時に判明した……というよりは、かねてから一定のユーザーはこの仕様を認識していたんですが、この『狂乱』バフを受けているキャラは、100%その敵に攻撃が当たる上、100%クリティカルが発生するようになっていました。
あと、この『狂乱』バフは他のバフとは違う、俗に『白バフ』と呼ばれるもので、敵のバフ剥がしスキルの影響をうけません。
影響を受けるバフは緑色の文字で、狂乱は白文字だったので『白バフ』という訳です。

で、この『狂乱』はそれまでUR・閃アバの趙雲さんぐらいしか持っていなかったのですが、謙信さんに採用されると他のスキルとの組み合わせで戦役最強と言わしめるだけの性能になる事が判明。
どうやらそうする想定ではなかったらしい運営は、元々クリティカルになる旨をバフの説明に書いていなかったのをいい事に、クリティカルが発生しないよう告知をした上で変更しようとしたのですが、当然ながらそれまでクリティカル100%であったからこそ強く恩恵を受けていたユーザーからはクレームが噴出。
結局、運営は以前のままにする事で騒動を収束させました。

そして、2つ目は『鼓舞』。
バフを与えるキャラの強さに応じて味方を強くするというもので、使うキャラが強ければ強いほどその真価を発揮する上級者向けのバフです。
このバフを与えるスキルを持つのはかつてURの劉備さんだけでしたが、今年に入ってからUR・閃の源義経さんも『鼓舞』バフを付けられるようになりました。

で、騒動になったのは『鼓舞ループ』と呼ばれるもので、簡単に言えば劉備さんと義経さんを並べる事で『鼓舞』バフがずっと付いたままの状態で戦えるというもの。
これまで『鼓舞』を付けられるキャラが劉備さんしかいなかった事からも分かる通り、かなり強力であるが故にこれがループできるとなると、かなり有利に戦いを進められる訳です。
どうやら、運営はそうなると想定してなかったらしく……この後は先ほどの『狂乱』と同じオチになるんで省略します。

ちなみに、鼓舞ループ目当てに義経さんを登用したユーザーが多数いた事から、運営は義経ガチャでも半額キャッシュバックを実施しました。
キャッシュバックがある=やらかしたと思ってもらっていい。

この2つの事例からも分かる通り、運営って実装前のテストプレイ、絶対してねぇよな?とツッコミを入れたくなるレベルで、後出し修正してくるのが放置少女なのです。
自分たちで作ってるゲームなのに、バフの仕様すら理解してないってマズいと思いません?


⑤初心者ギフトで元宝配っちゃった事件

文字通り、Lv.の低いユーザーが買えるギフトなんですが、リニューアルがありまして、1週間だけ全てのユーザーが購入できるようになった時がありました。
で、ここで運営がやらかしたのが、何故かおまけの元宝を大量に配布してしまった事。
対象は一番値段が高いギフトだったんですが、思わぬラッキーに興奮したユーザーが書き込んで事態が発覚。
運営は珍しく余分に配ってしまった元宝をロールバックしたんですが、さすがに使われてしまった分までは取り戻せなかったようです。
結果的に使い込んだユーザーが得をした事になり、その不平等さに文句を口にする方もいらっしゃいました。


⑥露出多すぎてApp Storeからアプリ消される事件

キャラのイラストを見ていただくと分かるんですが、結構不必要な露出の仕方をしている方が初期からそれなりにありましてね。
そんな服を好んで着る女子が存在すると思ってるのか!?と言いたくなる、過激なものもありました。

で、世間での認知度が上がるにつれてAppleにクレームが入ったのか、Apple自体が看破できないと認識したのかは定かではないんですが、一時期App Storeからダウンロードできなくなるように処置された事が数回ありました。
取り消しの条件は、NGとされたキャラのイラストを修正する事。という訳で、何人かがエロさを無くす修正を施されました。
特に厳しかったのは下半身でしたね。生のお尻が見え過ぎていたり、あたかも何も履いていないように見えるイラストは軒並み修正されました。
もちろん、お胸もちょっと……と思われるものは修正が入りましたね。

ただし、一部は修正前の時点でそのキャラを持っていれば、修正後も自分の好きな方を表示させるようにできるという多少の温情は与えられました。
とはいえ、その為には当然そのキャラをお迎えしておかなければならない為、修正が発表された時点で対象のキャラがガチャラインナップにいなかった時は絶望確定。

ついでですが、この後にはイラストそのものの差し替えも入るようになりましてね。
主に初期キャラのイラストが、別の絵師さんの手がけるイラストをデフォルトにするようになりました。
わたくしは初期キャラに心臓射貫かれて放置少女を始めたので、個人的には初期の絵師さんを愚弄する行為だと思ってます。
まー、暗黒時代のイラストがわたくし好みに近づいた事は良かったんですけどね。

それで1つ納得いかなかったのが、SRの関銀屏ちゃん。
彼女もイラストが差し替えられたんですが、その前にApple NGによる修正も受けてまして、2回変更されているのです。
ただし、差し替えの機能は2パターンしか設定できない仕様らしく、どうなったかと言いますと、一番最初のNG喰らう前のイラストと、最新版のイラストでの設定になりました。
これで思わぬ仕打ちを受けたのが、2番目のイラストの時点で関銀屏ちゃんを登用したユーザー。
どうやら2番目のイラストを最新版のイラストにそのまま差し替えしたらしく、最新版のイラストしか拝めないようにされてしまったのですよ。
わたくしもそのクチでして、だったらさっさとお迎えしとけば良かった!と地団駄を踏む羽目に。
お迎えの方法はそんなに難しくなかったんですが、静止画に対してLive2Dの動き方が表情動き過ぎておかしいと感じていたので、微妙に思うんだったら別にいいかなとほったらかしにしてたんですよ。
まさかこんな事になろうとは……もう、あの関銀屏ちゃんは二度と帰ってこない……orz

ちなみに、イラストのエロさは最近復活してきてますね。
今は17歳以上対象の設定になっているので、それでまたギアを入れてるんだろうか……?
ただ、アプリ紹介の画面では修正を施されて露出が抑えられてます。
統率性が無いねぇ。
個人的には、顔が可愛くても露出が下品だと思ったらそれでアウト。

あと、エロいと言ったらWeb広告、あれは詐欺で訴えられたりしないのか?
わたくしもたまに見かけるんですが、明らかに機能として実装されていない内容があるかのように表現されていたり、中にはあたかもキャラと(/ω\)キャッな事ができるかのように思わせるものもあります。
案の定、始めたら内容が違う騙されたと言って、ストレス発散でチャットを荒らすユーザーが。
個人的には、そんなしょーもない事してる暇があるなら自分の楽しい事に時間を使った方がいいと思うんですけどね。
こちらにストレスを与えるような邪魔は止めてもらいたい。


他にも細かいところでやらかしたり、ユーザーの利便性を損なう変更したりだとか色々あるんですが、長くなるのでここまでにしましょうか。
わたくしがよく覚えてないのもありますのでね。

ここまで読んでいただけたら、わたくしが冒頭で『よく持ったな……』と思った理由がお分かりいただけたと思います。
こんな姿勢でずーっと4年間通してきてるんですよ、逆に生き延びていられるのが不思議だと思いません?しかも、芸能人とのCMまで取り付けて。
それでいて、自分たちのパクリには厳しいんですよ。それはもちろん厳しくして然るべき内容ではあるんですが、優先的に厳しくするところ間違ってねぇか?先に自分たちのあるべき姿勢に厳しくあってもらいたい。
もしこれがパズドラだったら、とっくにサービス終了まで追い込まれてますよ。消費者庁から罰金命じられたあの事件なんて、放置少女の事件簿に比べたら正直大した話じゃないとさえ思う。


本日はここまで!
次回は、わたくしの陣営の進展具合をメインに書こうと思ってます。
が、書く時期はわたくしの気分次第!

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く