忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>龍契士&龍喚士ガチャ復刻だが……物語メインやで!
祝・パズドラ9周年!(≧▽≦)
昨日の記念公式放送、ニノのチャレンジも含めて非常に楽しませていただきました。
いやぁ、あの二宮さんがパズドラをしてる姿を拝める日が来るとは思ってなかった!
欲を言えば、道中カットし過ぎじゃないか……?
運命の三針自体が長いから多少切るのは分かるものの、動画の尺10分はさすがに短過ぎるかと。
ジャニーズから制約課せられた?
次の生放送まで20分も待つつもりなんぞ、これっぽっちも無かったんだが。

それはさておき。
今回は龍契士&龍喚士ガチャ第7弾についてのレポと、これにまつわる話をします。


お正月ガチャと<物語>シリーズコラボが終わった後に、龍契士&龍喚士ガチャが帰ってくるだなんて誰が想像できたという。
この記事に至るまでの間にちょこちょこ書いてましたが、わたくしはこれに関してはほぼスルーで全く問題なかったので、危うく1月の課金を前述のガチャで全力出してしまうところでした。
とはいえ、結局ファンタジアレジェンドガチャで2月の到来待ち状態を作ってしまったという意味では、完全に調整失敗だったな;

理由に関しては言わずもがな、わたくしは前回までに全キャラコンプ済みなんですよ。
なおかつ今回も追加キャラなし!
まー、ストーリーがこれっぽっちも進展してない上に、ここまでのシチュエーションを見る限り全く知らない第三者が乱入する予感すら無い状況で、急にぽっと出てきたらそれはそれで困惑を生むしかない。


で、実は龍契士&龍喚士ガチャのキャラは、意外にもアレが限られてるんですよね。

アシスト進化の実装!

最初の龍契士&龍喚士ガチャで、ヴェルドさんとラシオスさんだけが実装されたまま、以降アシスト進化の追加は全く無いのです。
それもアシスト進化自体が実装されてほどなくのタイミングだった筈なので、本当にかなり寝かされている。
あの当時は武器のイラストじゃないアシスト進化もこのお二人だけで、その後フェス限に龍刀士が実装されたり、リクウさんやチュアンさんも進化前の覚醒スキル1がアシストになったりしたものの、同じ系統である龍楽士や神器龍物語などでは全員実装済みであるにもかかわらず、未だに追加が無いという。
これはどう解釈したらいいんでしょうかね?
季節モノの★9に採用されたメンツにはアシスト進化が普通にあるので、いずれは来るんだろうと思ってますが、そうなるとリクウさんやチュアンさんと同様、ヴェルドさんとラシオスさんの覚醒スキルを変えて立ち位置を変えるというアクションが入るのか?
少なくとも、方向性を龍楽士や神器龍物語に寄せるんだったら、これは必要。


さて。
わたくしは龍契士&龍喚士ガチャが来ると、毎回口を酸っぱくして言ってる事があります。
2020年の悪い事リスト最上段に置いたので、このブログをよく読んでくださっている方であればご存知の筈。

『龍と魔の物語』が全然進まねぇ!(≧Д≦)

フェス限のティフォンさんやイルムさんが実装された時から始まったこのお話、龍契士&龍喚士ガチャに登場するキャラが加わったところから一気に加速したんですが、アルトゥラくんが実装されたぐらいの頃からストーリー追加のスピードが急速に鈍化。
気付けば1年以上も本編が進まず、その間はごまかすかのように季節モノの閑話ばかりが差し挟まれ、もはや特設ページへのバナーにNEWマークが付いても、期待すらしない状態がずーっと続いていた訳ですよ。

それが、今回……



やっと進んだでぇぇぇぇぇ!!!Σ(°Д° )



マジでようやく本編の続きが載った!
アレだな、さしずめ気分は『HUNTER×HUNTER』の連載再開を喜ぶファンみたいな。
ただ、あっちは絶大な才能をお持ちであるが故に、気長に待っていられる方が多いし許される立場だと思ってるんですよ。
こっちは、同じテーブルに挙げる事すらおこがましい(コラ)。


さすがに、以前ストーリーを振り返った時から期間が経ち過ぎてるので、ここで『龍と魔の物語』トークを超絶久し振りに展開するっ!
どうせ本編レポはすぐ終わってしまうので(え)。

前回、あらすじを交えて書いたのが『龍の章』のラストまでなので、今回は『絆の章』の冒頭からになります。
ちなみに、前回のトークはこちら。

<パズドラ>『龍と魔の物語』のこれまでとこれから!Part.3①
<パズドラ>『龍と魔の物語』のこれまでとこれから!Part.3②



ティフォン&ガディウス兄弟の妨害も空しく、イルムの手によって『完全なる魔導書』が完成してしまう。
更に、捕らえていた6号とロミアを球体に閉じ込め、魔力を強制的に引き出そうとする。
それをティフォンたちや、駆け付けたズオーが止めようとするが叶う事は無く、魔力によって穴が開かれた異空間の奥から、封じられていた青年――レーヴェンが、遂に継界へ帰還を果たした。

一方、天城の広場でリィやキリを守りながらの戦闘に苦しむリューネたちの元に、スオウと天界出身で医者の龍喚士・ハイレンが現れる。
事前にスカーレットとアーミルを治療していたハイレンは、一番の重傷者であるキリの治療に取り掛かった。
また、スオウは別行動していたヴァレリアから弟子のミラを借り、大量の魔龍たちを狙撃させて援護に当たらせ、リューネたちを戦いに専念させた。

ターディスVSヴェルドは、牢獄の大罪者の力を解放して戦う一族の能力を発揮したヴェルドが勝利。
クーリアVSシャゼルは、モルムがクーリアの傍にいる事を選んだ理由を知ったシャゼルが、モルムへの思いを振り切り全力でクーリアを止める事を決断する。

そこにイデアルが現れ、何かに引かれるように城の奥へと向かう。この時、ラジョアの制御術から解かれた6号が自我を失い、力を暴走させていた。
封じている彼女の記憶の解放による精神崩壊を恐れたエンラは、その後を追う。
用済みとばかりにレーヴェンによって身動きを取れなくされた6号の元に、駆け付けるイデアル。自分が何故そうするのかを理解できていないながらも、母性に突き動かされたのか自らの身を投げうち、レーヴェンの攻撃から6号を庇って倒れた。
その瞬間、6号はそれがかつて自分が見た光景である事を思い出し、涙を流す。
弟子を傷つけられたエンラは激昂し、自分の持つ全ての召喚龍を解放するものの、レーヴェンが放った『完全なる魔導書』の力によって消滅してしまう。
恐怖で動けなくなったエンラが死を覚悟した時、レーヴェンの攻撃を巨大な炎の壁が遮った。
そこにいたのは、自分が恐怖から消していた記憶を取り戻し、父親であるヴァンドとの契約を完全なものとした6号――アルトゥラだった。

依然として、不利な戦況は変わらないティフォンたち。
そこへ、サリアとカンナ、そして『神の書』を手にしたイルミナが現れる。
改変には成功したが、余りにも膨大な力に制御するのがやっとのイルミナ。
不安を隠せない彼女の元に、魔力を無理やり引き出されて満身創痍である筈のロミアが近づく。
自分も力になりたいと言うロミアに気持ちが和らいだイルミナは、彼女と一緒に『神の書』の力を発動する。
その力は、術式の1つを確かに打ち破ってみせた――



はい、ここまでです。

ちなみに、前回のトーク公開時期が、2019年7月中旬ですよ。
それから1年7ヶ月も経ってるのに、まだこんだけしか話が進んでないんだぜ……?
たった10ヶ月で『龍の章』完結まで進んだ、あの頃とは雲泥の差!

アルトゥラくんが記憶を取り戻したくだりが公開されたのが、少なくとも第5弾が終わった2019年8月以降ではあった筈なんですよ。
そこからめっさ待たされて、ようやく『神の書』がお出ましになったものの、そこからの続きが現時点でちっともアップされない。
ちょっと待てい、また1年以上寝かせるつもりかい。
ここまで時間を置いたのは、話のストックをある程度溜めておく為じゃなかったんかい。
そうじゃなかったとしたら……サービス終了まで未完の可能性、ちょっとだけ出てきたぞ……;


続いては、気になるポイント進捗報告!

5.ウィジャスさんとアルス=ノウァさんの行方
6.シェリアスさんとナヴィちゃんは登場するの?
7.残る魔導姫の出番は?
この3つは一向に話の端緒にすら上がってこないので、今回解決済みとしてアウトします。
本編が厳しいなら番外編とかそういう形でもいいんですけどねぇ、本編があの有り様では絶望的だろうな……

8.カンナさんどうしました?
登場はしているものの、影龍を放った結果が全く見えないので残してます。
もうそろそろ目的を明らかにしてくれい。

9.カンナさん&サツキさんの召喚龍
他の転界龍のように龍喚士と同じスキルが付く前提ですが、サツキさんがフェス限をクビになり、カンナさんのスキル上げもゴッドフェスのスキルレベルアップダンジョンですっかり賄える今、実装されたとしてもよっぽど本体が高性能でなければニーズ無いですよね。
運営さん、絶対タイミング逃したでしょ……最近のイベントで実装タイミングに対して図鑑の位置が不自然なところにいるモンスター、本来これが入る筈だったんじゃないかという気がしないでもない。

16.サツキさんどうしました?
もはや存在を忘れられているレベル。

19.6号(アルトゥラくん)とイデアルさん
イデアルさんは結局、天城の中で迷ってたのかしら?
だとして、他の誰とも一切接触しないでエンラさんのところにスッと来たのが、どーも不自然。
誰かの術に掛かって、同じところをグルグル回されてたんだったら納得する。

あと、イデアルさんの母性本能といいますか、息子であるアルトゥラくんへの思いが記憶を封印されても表れたのは、何とも切ないですね。
最初に6号と接触した時から違和感を持ってましたけど、あの時から恐らく封印が綻び始めていたんでしょう。
子への愛情は強し。

21.ミラちゃんは出ないのかい?
出ましたのでクローズ。

23.還爪の力の用途
これもまだだな……出番はいつなんだ。

24.ディステルとレーヴェンとダンタリオン
前回つらつらと書いたヤツですね。
ディステルがどうやら最終的に絶望する事になりそうなニュアンスが、話の筋書きから見えてるぞ、という内容です。
今のところはまだ歓喜ゾーンですが、果たして。

25.イルミナちゃんと『神の書』
遂に切り札現る!とはいえ、ちょっと一抹の不安が残る雰囲気。
というのも、最後の終わり方が、「なんだけど……」という接続詞が付いて全くおかしくないというか、その書き方で付かなかったら何でそんな表現した!?とツッコミたいレベルなんですよ。
レーヴェンが『無駄だ』と言って消えた術式をあっさり復活させる流れが、ありありと見える。
あと、白と黒の魔力で『神の書』の制御が安定したというのも、何か裏がありげですねぇ。


ここからが追加枠!
前回の記事を振り返ったら、ここにリストアップすべきだろうというネタがあったので、それも含めて。

26.兄弟とレーヴェン
前回書きました。
早々に親子関係が表沙汰になるんじゃないかと思ってたら、ここまでティフォンさんのモノローグくらいでしか触れられてこず。
何も知らないガディウスさんがどこでレーヴェンを父親と知るのか、レーヴェンは兄弟が自分の息子たちだと知っているのか(多分知らないと思う)、そして、それが戦況を変える鍵となるのか。

27.ラジョアの名付け親
前回書きました。
レーヴェンの影でありながら別の名前を与えられているという、ちょっと違和感のある状況。
名前が違う≒別人格のようなものですからねぇ。

28.ラジョアラスボスワンチャン
これはお正月ガチャのレポで先走って書いたんですが、最終的なボスはレーヴェンではなくラジョアになるんじゃなかろうかと。
レーヴェンはどう頑張っても人の子なので、兄弟の絆やリクウさんの説得で改心の余地はまだありそうなんですが、ラジョアは極論龍を滅する為のバーサーカーみたいなヤツですからねぇ。
ダンタリオンの差し金で暴走する可能性は、充分あると思ってます。

29.クーリアさんはどう決着する?
ここまで『龍を狩る者たち』は、6号(アルトゥラくん)は記憶を取り戻して離反、キリちゃんはティフォンさんに説得されて離反、ターディスさんはヴェルドさんに負けて戦線離脱、リィちゃんは呪いが解けて離反と、ことごとく脱落していってます。
その中で唯一残っているのが、クーリアさん。
シャゼルさんがようやく本気出すようなので、路線としてはシャゼルさんに負ける事になるのかなと思ってはいるんですが、単純に負けるだけでは話として面白味が無い。
ターディスさんがヴェルドさんとの戦いで、強いヤツと戦いたいという動機を満たされたように、クーリアさんも自分の感情に対して何かしらの答えを出す事になるんじゃないかと。
クレイジーな彼女ですが、よく考えたらそうなったのも何か経緯がありそう。
モルムに対する気持ちも、彼の本心を聞いてちょこっと変化が出てきたようですからね、これがきっかけになるかもしれません。

30.ズオーさんどうした?
ロミアちゃん奪還に失敗してから、完全に気配が消滅しております。
しかも、攻撃を受けて倒れたとか、球体に弾かれて壁に激突したとか、そういう具体的な記述が一切なく、ただただ失敗したのが分かるだけ。
ちゃんとキャラ一人一人の動きは書いていただきたいですねぇ、その場にいるんですから。

31.デウス=エクス=マキナの核の行方
そもそも、サリアさんが天城に残っている理由はこれだったな。
ただ、クライマックスへ向かってる今、混乱のどさくさに紛れて取り返すという展開が普通にあり得る。


さて、話は元に戻って龍契士&龍喚士ガチャ、及びドラゴンフォレストのレポを。
とは言っても、冒頭でお話しした通り、わたくし既にコンプ達成しているので、石を使って引く理由はほぼ皆無なんですよ。
なので、今回引いたのはログイン報酬と極限の龍究館クリア報酬の2回のみでした。
ちなみに、出たのはどちらもヴィゴくんという、何とも言えないリザルト。

あと、今回に関しては★7確定ガチャも購入せずに終わりました。
これまでのレポを見ていただければお分かりになられると思いますが、わたくしのところには★7が結構お出ましになっていて、正直1点狙いレベルにまでなってるんですよ。
なので、今回はこうしました。


ぽちり。



ロシェ2体目ゲット!(≧▽≦)



実はロシェだけが1体しか持っておらず、進化前も究極進化後も持っておきたかったので、モンスター交換所を利用しました。
贄になったのは、ネレさん2、ヴェロアさん2、リーチェさんの5体です。

それから、今回はスキル上げもやりましたね。
パワーアップが入ってスキル発動のターン数が少なくなった方が結構いらっしゃったので、再度スキルマにすべくチマチマと。


という訳で、ほぼ『龍と魔の物語』考察で終わった、わたくしの龍契士&龍喚士ガチャ第7弾でした。
まー、書く事無さすぎてもろもろに収まった、第6弾よりはマシだったかな。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く