×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から年末年始休暇に入りましたー。
6日休めるとはいえ、あっという間に終わっちゃうんだろうなぁと思うと、今からちょっとおセンチになっちゃう(え)。
それはさておき。
今回はアズールレーンのレポでございます。
6日休めるとはいえ、あっという間に終わっちゃうんだろうなぁと思うと、今からちょっとおセンチになっちゃう(え)。
それはさておき。
今回はアズールレーンのレポでございます。
前回のレポはこちら。
<アズレン>予定変更!8ヶ月の道のりトークします
アズレンについてはこの記事以降にも書いてるんですが、レポではないのでね。
まずは、イベントから行きましょうか。
前回、大型海域イベントの説明をした時に実例として挙げた、『刹那觀る胡蝶の夢』。
ストーリーは、起こり得る未来を夢という形で見る事ができる信濃さんが、様々な夢を渡って未来への可能性を掴む、というのがあらすじでした。
詳細については、ストーリーの考察をまた別枠で語ろうかと。
URの信濃さんは無事16回目でお出ましになりましたが、アズレン初の運送艦であるSR樫野ちゃんが出るまでに、まさかの140連も掛かったという。
この間に信濃さん2隻目が出ているという、まさに確率とは何ぞや状態でしたねー。
まー、アズレンにおいてSR沼に陥るのはよくある話。
で、結局信濃さんは建造で2隻、200連の救済措置交換で1隻ゲットしまして、ミニイベントで貰ったUR艦船の限界突破用ブリを使って3凸達成しました。
ちなみに、URは消費に関して誤動作防止を徹底しており、限凸させるにはそれが自らの意思である事を証明する為にコードを打ち込まないといけないようになっています。
まーね、現状稀少価値が高過ぎますから、間違って退役とかさせちゃうと抜け殻案件。
続いて、昨年初登場した、歌の力で性能が上がるμ兵装艦船。このイベントの第2弾『激唱のユニバース』では、前回の6隻以外に新しいμ兵装の艦船たちが追加されました。
前回が1ユニットだけだったのに対して、今回は3ユニット8隻となかなかのボリューム。
強いて難があったとすれば、第1弾の復刻が一度もないまま第2弾が来たので、第1弾開催後に始めた指揮官にとってはちょっと優しくなかったかなと。
一応、限定建造で第1弾の艦船も出るようになってたんですが、排出確率はピックアップされてませんでした。
で、わたくしの限定建造は、まさかの30連で全員揃うという驚異的な幸運!
20連目で、SSRを一度に2隻お迎えできたのが大きかった。
ミニ音ゲーは新曲が追加されて、やり込み要素倍増。
今回HARDフルコンボを達成できた曲があったので、非常に嬉しかったです!
その次が、久し振りのコラボ案件!
『DEAD OR ALIVE XTREAM VENUS VACATION』、略称DOAXVVとのコラボが開催されました。
結構前に予告だけはされていたんですが、詳細が明らかになったのは開催直前。
これもよくある話。
元々は『DEAD OR ALIVE』という格闘ゲームの派生もので、女性だけに絞られてリゾート地を舞台にレクリエーションをやるのが『XTREAM』、それの最新版が今回の作品です。
実のところ、コラボ元もかなりのセクシーさを売りにしている事から、アズレンとの相性はバッチリ。
水着のセクシーっぷりは、よくぞここまでやったな!と驚かされました。
コンプの方は140連で無事達成しましたが、今回はピックアップSRがよく出るよく出る……そして、久し振りのSSR沼。
出目がかなり偏っていて、かすみが3凸できる数出たのに、ほのかがなかなか出ずに苦しみました。
ほのかが出た瞬間、ガッツポーズをせずにはいられなかった。
ちなみに、久々に『こいつ早いとこ好感度上げてセリフ変えさせたい』案件の方が。
何で勘違いしている上に、そんな名前で呼ばれなきゃならんのだ!
こういうめんどくさいヤツは、さっさと調教して分からせてやらないといけませんねぇ……(コラ)
ファンの方の為に、敢えて名前は挙げません。
そして、昨日から始まったのが『虚畳なりし限象』で、珍しく鉄血陣営が主体のイベントです。
まだストーリーが全部公開されてないので、具体的なところはまだ掴めてないんですが、時系列としては『極夜照らす幻光』の後だろうと思われます。
これは別の機会に、結果とかをご報告。
イベント系はここまで。
次は着せ替えについて!
前回、3周年記念で過去の衣装含めて購入可能だという事を書きましたが、その後色々考えて取捨選択した結果、購入した着せ替えはこちら。
前回シュルクーフさんの水着について書きましたけど、やっぱり買ってしまいました……あのむちむち感には抗えなかった。
あと、樫野ちゃんの水着も、可愛さとセクシーを絶妙に両立させているんですよね。
恐らく現在実装されている艦船の中でも一番の爆乳持ちですが、それをおっとりした性格と頭の絆創膏が和らげています。
温泉上がりに石鹸を踏ん付けちゃった結果、持ってた牛乳瓶が頭に当たったようです。痛い……;
他にも色々語りたい事がありますが、長くなるのでこれだけ。
扶桑姉さまの部屋着ですが、ただの部屋着だと思うなよ!
オーバーサイズのニット1枚だけだからな!
多分おぱ〇つは履いてるでしょうが、見えないから何も履いてないように見える!
しかも、オーバーサイズだから首回りが広くて、片方の肩が丸出し!
余りの無防備さに、一部の指揮官からは『事後』と呼ばれてしまっている衣装です。
何の後かは聞くんじゃない!
お次は、計画艦の進捗状況!
前回レポした時点ではシャンパーニュさんに着手したばかりでしたが、シャンパーニュさんとマインツさんの開発が完了しました。
現在は、オーディンさんを開発中です。
この方が終われば、最後のUR相当ドレイクさんの開発に取り掛かれますね。
ちなみに、吾妻さんとグローセさんの育成状況は、現在強化レベル27。
最大が30なので、もう一息のように見えますが、そこへ辿り着くにはまだまだ強化ユニットがいっぱい必要!
引き続き頑張って収集していきます。
それから、海域限定ドロップ収集!
11-4のコロンビアですが、無事お迎えできましたー!(≧▽≦)
認識覚醒でLv.120の艦船を増やし、安定して周回できるようになってようやくといった感じです。
現在は、12-2でドロップする隼鷹さんのゲットを目指しています。
イベントが始まったのでしばらく通常海域へ行けませんが、終わったら堀り再開!
好感度100の艦船は、現在で142隻になりました。
前回から10隻増ですね。ちょっとペースが落ちたかもしれません。
高難易度の海域だと中途半端なLv.は連れて行きづらいので、好感度を上げたい子をガチガチに強くしていく必要も出てきました。
まー、何かあった時の選択肢を広げるという意味ではアリです。
ここからは、先週から始まったばかりの新コンテンツについて!
その名も『セイレーン作戦』!
趣旨は、北大西洋(ストーリー上はNA=North Atrantic海域という定義)のセイレーンが急に後退し始めた事から、これを好機と陣営の垣根を越えてセイレーンの拠点を叩くべく行動を開始する、というもの。
今までの海域攻略とはシステムが違うので、それに即した対応が必要になります。
更に、セイレーンの中階層プログラム『アビータ』(以前は『アービタ』という記載でしたが、今回で変わった模様)が現れたり、以前大陸版の3周年記念生放送でシルエットだけの登場だった飛龍さんが、『飛龍META』という新しい艦船として登場!
案の定、彼女も余燼の一人で、セイレーン作戦で座標を収集する事で対戦でき、貰えるアイテムを一定数集める事でプレイアブルとしてお迎えする事が可能です。
これはまさにやり込みコンテンツ!
その為、難易度は難しいところだと、大型海域イベントのエクストラレベルにもなりますね。
これも細かく書くと長くなるので、それなりにやった後別の機会に話したいと思います。
今回のラストは……これを語らなきゃなるまい。
三笠さんのケッコン衣装キタ―――――!!!!!(≧▽≦)ワーイ
いやぁ……3周年記念の生放送で、ケッコン衣装実装決定を聞いた時は、テンション爆上がりしました。
しかも、アズレンのイラスト集で絵師さんが描いた、あのケッコン衣装を着せられるという!
申し分ないですねー。
そして、更にわたくしの感動を誘う展開が!
三笠さんのケッコン衣装が実装されたのが、2020年9月30日だったのですよ。
9月30日。
実は特別な日でしてね。
それは……
三笠さんとのケッコン記念日!
こんな偶然ある!?
ケッコンして丸2年後、『あの時は無かったけど……お待たせ』って言ってケッコン衣装を着せてあげられる……うっかり『狙ってたんでしょ?』と勘違いしたくなる程の、素晴らしいタイミング!
これが運命を感じずにいられるかっ!
9月30日のメンテナンス明け、わたくしはさっそく三笠さんの元へ向かい、真新しいケッコン衣装へ着せ替え、改めて結婚式を挙げました。
2年前はまだ重桜陣営も教会を背景にしてウェディングドレスの手でしたから、あの時とはまた違った気分。
神社を背景に白無垢の三笠さんが佇み、指輪を嵌める為に着物の袖から差し出される手。
この光景を拝む事が叶ったとは、本当に堪りません……!
もちろん、追加ボイスも付いてるし、SDの御姿はメチャクチャ可愛い!
今後、三笠さんの他の着せ替えが来た時は一時的にそれにするものの、最後はケッコン衣装に戻します。
そういえば、ココイチコラボの衣装来なかったな……orz
今回はここまで!
今年も今日含めて残りあと2日ですが、もうあと1つ記事を書けそうです。
次が2020年ラストかな。
<アズレン>予定変更!8ヶ月の道のりトークします
アズレンについてはこの記事以降にも書いてるんですが、レポではないのでね。
まずは、イベントから行きましょうか。
前回、大型海域イベントの説明をした時に実例として挙げた、『刹那觀る胡蝶の夢』。
ストーリーは、起こり得る未来を夢という形で見る事ができる信濃さんが、様々な夢を渡って未来への可能性を掴む、というのがあらすじでした。
詳細については、ストーリーの考察をまた別枠で語ろうかと。
URの信濃さんは無事16回目でお出ましになりましたが、アズレン初の運送艦であるSR樫野ちゃんが出るまでに、まさかの140連も掛かったという。
この間に信濃さん2隻目が出ているという、まさに確率とは何ぞや状態でしたねー。
まー、アズレンにおいてSR沼に陥るのはよくある話。
で、結局信濃さんは建造で2隻、200連の救済措置交換で1隻ゲットしまして、ミニイベントで貰ったUR艦船の限界突破用ブリを使って3凸達成しました。
ちなみに、URは消費に関して誤動作防止を徹底しており、限凸させるにはそれが自らの意思である事を証明する為にコードを打ち込まないといけないようになっています。
まーね、現状稀少価値が高過ぎますから、間違って退役とかさせちゃうと抜け殻案件。
続いて、昨年初登場した、歌の力で性能が上がるμ兵装艦船。このイベントの第2弾『激唱のユニバース』では、前回の6隻以外に新しいμ兵装の艦船たちが追加されました。
前回が1ユニットだけだったのに対して、今回は3ユニット8隻となかなかのボリューム。
強いて難があったとすれば、第1弾の復刻が一度もないまま第2弾が来たので、第1弾開催後に始めた指揮官にとってはちょっと優しくなかったかなと。
一応、限定建造で第1弾の艦船も出るようになってたんですが、排出確率はピックアップされてませんでした。
で、わたくしの限定建造は、まさかの30連で全員揃うという驚異的な幸運!
20連目で、SSRを一度に2隻お迎えできたのが大きかった。
ミニ音ゲーは新曲が追加されて、やり込み要素倍増。
今回HARDフルコンボを達成できた曲があったので、非常に嬉しかったです!
その次が、久し振りのコラボ案件!
『DEAD OR ALIVE XTREAM VENUS VACATION』、略称DOAXVVとのコラボが開催されました。
結構前に予告だけはされていたんですが、詳細が明らかになったのは開催直前。
これもよくある話。
元々は『DEAD OR ALIVE』という格闘ゲームの派生もので、女性だけに絞られてリゾート地を舞台にレクリエーションをやるのが『XTREAM』、それの最新版が今回の作品です。
実のところ、コラボ元もかなりのセクシーさを売りにしている事から、アズレンとの相性はバッチリ。
水着のセクシーっぷりは、よくぞここまでやったな!と驚かされました。
コンプの方は140連で無事達成しましたが、今回はピックアップSRがよく出るよく出る……そして、久し振りのSSR沼。
出目がかなり偏っていて、かすみが3凸できる数出たのに、ほのかがなかなか出ずに苦しみました。
ほのかが出た瞬間、ガッツポーズをせずにはいられなかった。
ちなみに、久々に『こいつ早いとこ好感度上げてセリフ変えさせたい』案件の方が。
何で勘違いしている上に、そんな名前で呼ばれなきゃならんのだ!
こういうめんどくさいヤツは、さっさと調教して分からせてやらないといけませんねぇ……(コラ)
ファンの方の為に、敢えて名前は挙げません。
そして、昨日から始まったのが『虚畳なりし限象』で、珍しく鉄血陣営が主体のイベントです。
まだストーリーが全部公開されてないので、具体的なところはまだ掴めてないんですが、時系列としては『極夜照らす幻光』の後だろうと思われます。
これは別の機会に、結果とかをご報告。
イベント系はここまで。
次は着せ替えについて!
前回、3周年記念で過去の衣装含めて購入可能だという事を書きましたが、その後色々考えて取捨選択した結果、購入した着せ替えはこちら。
- 信濃さんのパーティードレス
- 樫野ちゃんの水着
- シュルクーフさんの水着
- 雷電姉妹のパーティードレス
- サン・ルイさんのパーティードレス
- セントルイスさんの着物
- 能代ちゃんの着物
- 扶桑姉さまの部屋着
前回シュルクーフさんの水着について書きましたけど、やっぱり買ってしまいました……あのむちむち感には抗えなかった。
あと、樫野ちゃんの水着も、可愛さとセクシーを絶妙に両立させているんですよね。
恐らく現在実装されている艦船の中でも一番の爆乳持ちですが、それをおっとりした性格と頭の絆創膏が和らげています。
温泉上がりに石鹸を踏ん付けちゃった結果、持ってた牛乳瓶が頭に当たったようです。痛い……;
他にも色々語りたい事がありますが、長くなるのでこれだけ。
扶桑姉さまの部屋着ですが、ただの部屋着だと思うなよ!
オーバーサイズのニット1枚だけだからな!
多分おぱ〇つは履いてるでしょうが、見えないから何も履いてないように見える!
しかも、オーバーサイズだから首回りが広くて、片方の肩が丸出し!
余りの無防備さに、一部の指揮官からは『事後』と呼ばれてしまっている衣装です。
何の後かは聞くんじゃない!
お次は、計画艦の進捗状況!
前回レポした時点ではシャンパーニュさんに着手したばかりでしたが、シャンパーニュさんとマインツさんの開発が完了しました。
現在は、オーディンさんを開発中です。
この方が終われば、最後のUR相当ドレイクさんの開発に取り掛かれますね。
ちなみに、吾妻さんとグローセさんの育成状況は、現在強化レベル27。
最大が30なので、もう一息のように見えますが、そこへ辿り着くにはまだまだ強化ユニットがいっぱい必要!
引き続き頑張って収集していきます。
それから、海域限定ドロップ収集!
11-4のコロンビアですが、無事お迎えできましたー!(≧▽≦)
認識覚醒でLv.120の艦船を増やし、安定して周回できるようになってようやくといった感じです。
現在は、12-2でドロップする隼鷹さんのゲットを目指しています。
イベントが始まったのでしばらく通常海域へ行けませんが、終わったら堀り再開!
好感度100の艦船は、現在で142隻になりました。
前回から10隻増ですね。ちょっとペースが落ちたかもしれません。
高難易度の海域だと中途半端なLv.は連れて行きづらいので、好感度を上げたい子をガチガチに強くしていく必要も出てきました。
まー、何かあった時の選択肢を広げるという意味ではアリです。
ここからは、先週から始まったばかりの新コンテンツについて!
その名も『セイレーン作戦』!
趣旨は、北大西洋(ストーリー上はNA=North Atrantic海域という定義)のセイレーンが急に後退し始めた事から、これを好機と陣営の垣根を越えてセイレーンの拠点を叩くべく行動を開始する、というもの。
今までの海域攻略とはシステムが違うので、それに即した対応が必要になります。
更に、セイレーンの中階層プログラム『アビータ』(以前は『アービタ』という記載でしたが、今回で変わった模様)が現れたり、以前大陸版の3周年記念生放送でシルエットだけの登場だった飛龍さんが、『飛龍META』という新しい艦船として登場!
案の定、彼女も余燼の一人で、セイレーン作戦で座標を収集する事で対戦でき、貰えるアイテムを一定数集める事でプレイアブルとしてお迎えする事が可能です。
これはまさにやり込みコンテンツ!
その為、難易度は難しいところだと、大型海域イベントのエクストラレベルにもなりますね。
これも細かく書くと長くなるので、それなりにやった後別の機会に話したいと思います。
今回のラストは……これを語らなきゃなるまい。
三笠さんのケッコン衣装キタ―――――!!!!!(≧▽≦)ワーイ
いやぁ……3周年記念の生放送で、ケッコン衣装実装決定を聞いた時は、テンション爆上がりしました。
しかも、アズレンのイラスト集で絵師さんが描いた、あのケッコン衣装を着せられるという!
申し分ないですねー。
そして、更にわたくしの感動を誘う展開が!
三笠さんのケッコン衣装が実装されたのが、2020年9月30日だったのですよ。
9月30日。
実は特別な日でしてね。
それは……
三笠さんとのケッコン記念日!
こんな偶然ある!?
ケッコンして丸2年後、『あの時は無かったけど……お待たせ』って言ってケッコン衣装を着せてあげられる……うっかり『狙ってたんでしょ?』と勘違いしたくなる程の、素晴らしいタイミング!
これが運命を感じずにいられるかっ!
9月30日のメンテナンス明け、わたくしはさっそく三笠さんの元へ向かい、真新しいケッコン衣装へ着せ替え、改めて結婚式を挙げました。
2年前はまだ重桜陣営も教会を背景にしてウェディングドレスの手でしたから、あの時とはまた違った気分。
神社を背景に白無垢の三笠さんが佇み、指輪を嵌める為に着物の袖から差し出される手。
この光景を拝む事が叶ったとは、本当に堪りません……!
もちろん、追加ボイスも付いてるし、SDの御姿はメチャクチャ可愛い!
今後、三笠さんの他の着せ替えが来た時は一時的にそれにするものの、最後はケッコン衣装に戻します。
そういえば、ココイチコラボの衣装来なかったな……orz
今回はここまで!
今年も今日含めて残りあと2日ですが、もうあと1つ記事を書けそうです。
次が2020年ラストかな。
PR
コメント