忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>レアガチャイベント第2弾!『式神使いと妖』
PC買い替えましたー!(≧▽≦)
先々週の時点で目星をつけていた機種が、週末キャンペーンでかなり値引きされていたのを見つけて即決!先週は中身の入れ替え作業に明け暮れていました。
最新機種ではないものの、それまで使ってたPCに比べたら圧倒的に高性能なのでよし!
前のPCも、型落ち品だったけど結局7年使えましたからね。最新じゃないと長持ちしない訳じゃない。

それはさておき。
今回は『式神使いと妖』イベントのレポです。


公式放送で一報が入った時は、魔法石10個の方かレアガチャの方か判断が難しかったですが、メインキャラの登場数が少なかったのもあって、わたくしはレアガチャイベントの方かな、と予想していました。
そしたら案の定でしたね。

『大罪龍と鍵の勇者』に続くレアガチャイベントで、舞台は平安時代を思わせる都・天麓京。
妖が跋扈する京で式神使いたちが活躍しているようですが、どうやらその裏では陰陽師を総括すると思われる陰陽省の宗主が何やら企んでいる様子……といった感じです。
前回はメチャクチャざっくりストーリーのプロローグが公式HPに書かれていたんですが、今回はそれすらなし!
あの公式放送のPVで、断片的に書かれていた文字で推測するしかない状態でした。
まぁ、よくよく考えればあの『神器龍物語』ですらバックボーンが現状一切分からないので、それに比べたら多少は読み取れるものの、思い入れはしにくい。
だからといって、『龍と魔の物語』を未完のままで他のストーリーを始めてもらっても困るんだがな!(そこは決して譲らん)


レアガチャイベントと括ってはいますが、その中身は両者似通ったところがむしろ少ないんじゃないかというレベル。
ポイントを挙げていきましょう。
  • イベント開催期間
大罪龍の時は4週間でしたが、『式神使いと妖』は3週間でした。
これは前回が長過ぎたという事なのか、それとも。
  • ★7モンスター
大罪龍の時は5体でしたが、今回の『式神使いと妖』は3体のみ。
その代わりに、開催期間1週間ごとにそれぞれのキャラの排出率が0.5%上がるようになっていました。
通常が1.0%なので、トータルの排出率は3.5%となりますが、それでもトータル5.0%だった大罪龍の時よりも低いという。
間違ってはいないんだけど、ピックアップとは……?
ちなみに、★6は前回と同じく4体、★5は前回から増えて4体となり、トータル11体でのラインナップです。
  • アシストアイテム
大罪龍の時は、素体の鍵が2種類あってそれぞれ究極進化が5パターンありました。
今回は陰陽省の呪符が素体で、究極進化が8パターン。ガチャキャラの★5と★6をそれぞれ呪符に封じた、封呪符が出来上がります。
もちろん、封呪符を作る為にはダンジョンでアイテム収集をしないといけません。
今回のアイテムは各属性の妖火を3つ集めて妖火玉を作り、それを3つ使って虹の妖火へ交換、更に虹の妖火3つで虹の妖火玉をゲットする、という流れです。
これは、前回と比べたら格段に楽になったので非常に有難かった!
詳細は後ほど。
  • ダンジョン
大罪龍の時はガチャモンスターだけ(隠し要素除く)しか出現しませんでしたが、今回は1バトル目と2バトル目にダンジョンのみのモンスターが出ます。
ドロップは本体もしくは妖火なので、収集の阻害にはなりにくいものの、落ちない事も普通にあるので、ラッシュとどっちがマシかと聞かれたらその回答は人によりますね。
わたくしは精神削られたくないので、超地獄級でコツコツ派。
  • ガチャ
前回は、メールでガチャ10連(イベント外のモンスターも出る)が2通貰え、ダンジョンクリア報酬でイベントモンスターのみのガチャが1回、★7確定ガチャが2週間ごとに2回販売されていました。
今回は、まずメールで貰えるガチャは10連ではなくなったものの、イベントモンスターのみ出るガチャ1回分が1週間ずつ届いて3回、ガチャドラフィーバーの報酬で1回、★7確定ガチャが1週間ずつ1回でトータル3回販売されていました。
レアガチャで出にくい分、ここで★7を入手しやすくしたという事なんだろうか?
個人的には、メールの10連はあった方がよかったなーと思いました。
卵1個出た瞬間に、歓喜と絶望がクッキリ線引きされちゃうじゃないですか……どうせ引く回数重ねたら、要らない子と化してしまうんだから(え)。


解説はこのくらいにして、ガチャを引きましょう!
まずはメールで貰ったタダガチャから。
金卵から現れたのは、フラクでした。
進化前は可愛らしい狸の妖ですが、究極進化すると凛々しい雰囲気になりますね。

ちなみに今回のモンスター、究極進化するにもアシスト進化するにも妖火を素材に使うという驚きの仕様!
交換の必要数を下げた代償がこれなのか……期間中に全部揃えるの厳しそうだな;
あと、上の色味でお察しが付く方は少ないでしょうが、妖系は全員主属性が無です。
なので、お試しで副属性に基づいて色を付けてます。

続いて、ガチャドラフィーバーの報酬で一足先にイベントモンスターが貰えると話題になっていたガチャを、ここで引く!
はっはっは、先行の醍醐味を思い切り消していくスタイルだぞー。

現れたのは、まさかのフラク2体目。
ちょっと待て……貴重なタダガチャでのダブりは、精神的負荷が強過ぎるんだが?
こんなところで確率低いところを引かなくていーんですよ!


ここからが石を使う本番!
1週目、ピックアップされている★7はリュウメイさんです。

溜まっていた石を使って7回。
初ゲットしたのは、★5のナコジャ!
縄蛇の妖で、進化前は愛嬌のある顔をしてますが、究極進化すると凶悪な顔付きに。

その他のイベントモンスターは、フラク1にナコジャ1でした。
しょ、しょっぱい!


もちろんこれしきごときでは終わらぬよぉ!
石を買うー。

初手で、今回初のダイヤ卵!

クウカンさんいらっしゃい!

烏天狗という妖であり陰陽師でもあるという、今回のイベントモンスターの中では一番異色な人物なのではないでしょうか。
その証拠に、ダンジョンの道中ではガチャキャラの妖が敵として現れるのですが、唯一クウカンさんだけは登場しません。
潜入する我々は式神使い側だと思いますので、そうなるとクウカンさんは式神使いに味方するキャラなのかな?
ただ、陰陽師という事は陰陽省に所属しているであろうと思われ、そのトップであるミカゲさんは実質上司という立ち位置になる筈なので、ミカゲさんの企みに気付いて自ら裏切ったか、ミカゲさんを信じていたら裏切られたのかは謎のまま。
いずれ明らかになる時は来るんだろうか……

2回目でマチガネさん、3回目でクナシくんをゲットしまして、★5コンプ!
マチガネさんは火鳥の妖、クナシくんは影鰐の妖で、どちらも進化前は人の姿をしています。
それだけに、究極進化後の変貌ぶりには地味にビビる。

その後も順調で、7回目でオウキさん、10回目でシラナキさんがお出まし!
どちらも★6、オウキさんは荒鬼の妖で、シラナキさんは鬼蜘蛛の妖です。
ちなみに、オウキさんは人間から何か酷い仕打ちを受けたのか、ダンジョンでの攻撃スキルとかでちょいちょい『憎しみ』の文字が出ます。
こういう妖に式神使いたちがどうやって対応するのかで、ストーリーの深みが変わってきますね。


無料石含めて18回、イベントモンスターはその他マチガネさんが1、クナシくんが3、オウキさんが1でした。
クナシくん、ラスト3回で3連続出たんだが……今回は3体で間に合ってます。

それ以外のダイヤはアロンダイトさんに、先日アシスト進化の追加が発表された水ヴァル様、そしてここでまさかの出会い!



豊臣秀吉様キタ―――――!Σ(°Д° )



わたくしの★7戦国神シリーズ最後の一角!
唯一未ゲットだった秀吉様が、このタイミングで我がモンスターBOXにお出まし!
排出確率0.24%という超絶狭すぎる門を、まさかここで掻い潜っていらっしゃるとは……やったね♪


1週目はここまで。
忘れずに★7確定ガチャを買って、2週目に突入します。
ちなみに★7のピックアップは、今回のイベントで最大の注目株であるセイナさん。
ここで本気を出したパズドラーも多かったのではないでしょうか。

まずはメールから。
現れたのは、ナコジャでした。
3体は必要だったのでね、まだよし。


石を買い、★7確定ガチャのおまけを含めて、第2ウェーブは24回!
これだけ引けば、まだ持ってない★6のウスイちゃんとか、★7も出るやろ!

結果。

ウスイちゃんキタ―――――!(≧▽≦)

今回のイベントモンスター随一の可愛い枠、金魚の人魚です。
もちろん、可愛いだけではなく強い!

ただねぇ、出るまで結構時間掛かりまして、19回目でようやくお出ましになりました。
しかも、そこに至るまでの出目が結構えげつない。
★6だけに絞ると、シラナキさんが1、そしてクウカンさんが3。
いや……2までで充分だったんですが……;

そして、残る5回でまさかのクウカンさん+2。
な、何でその運が★7の方に向いてくれないのぉ!


イベント外のダイヤ卵は1個のみ、織田信長でした。
むー、先日ドット進化が追加されたとはいえ、わたくし織田信長はもう結構な数持ってますからねぇ、間に合ってるんですよねぇ。

ちなみに、初手でイシス様がお出ましに。
はーい、かなり先になりますけど、お世話させていただきますね~♪


この結果にちょっと心が折れまして、2週目は★7確定ガチャを購入後、1週目の★7確定ガチャを引き、おまけの石を使い切って終わりにする事に。

という訳で、最初の★7確定ガチャ!
未だにどなたも出てないので、誰が出てもよし!
ところで、このガチャってピックアップ織り込み済みなんでしょうかね?

現れた初めての★7キャラは……



リュウメイさんキタ―――――!(≧▽≦)



今回のラインナップの中では一番評価の高くない方ですが、いつかは何処かでワンチャンあるのではないでしょうか?

そして、おまけの石で7回引きました。

事件が勃発しました。



リュウメイさん2体目―――――!?
Σ(°Д° )




いやいやいや、24回でゼロだったのに、何でたった4回目でしれっと出てくるねん!
思わず『はっ!?』と口にしてしまったわ!
しかも、ピックアップを見事にすり抜ける!
まー、アシスト進化ありますんでね、悪くはない。

なお、ここでシラナキさん3体目が出ました。


ある意味勝負かもしれない3週目!
★7のピックアップはミカゲさんです。

メールはまさかのフラクでした。
お前……メールからの出現率高過ぎるやろ……!

石を買って19回。
イベントモンスターの★6がオウキさんだけという、ほぼ爆死と言っていいリザルトでした。
おまけに、メソポタミア神がピックアップされていたので、ダイヤ卵だと思ったらメソポタミアだったというオチが2回ほど。
エンキドゥ様は許しますが、エア様は久し振りとはいえ結構持ってる。


仮面ライダーコラボが始まったりクリスマスガチャが控えているので、この後お金を払って追い掛けるには厳しくなってきた。
なので、3回目の★7確定ガチャを買い、おまけの石とストーリーダンジョンハク編を全クリアして稼いだ石を使って、ラストとする事にしました。

その前に、2回目の★7確定ガチャを引く!
リュウメイさん以外ならOKですが、欲を言えばセイナさんかな!

現れたのは……



ミカゲさんキタ―――――!Σ(°Д° )



今回ダンジョンボスとしてよく見てきた、ミカゲさんを初ゲットです。
耐久性がかなり高いリーダースキルで、話題となっていましたね。


わたくしに残されたのは、11回分の魔法石と3回目の★7確定ガチャのみ!
これが吉と出るか凶と出るか……

3回目でまたしてもクウカンさんが出てしまうが、まだ終わってない!
すると、5回目でウスイちゃん2体目!(≧▽≦)
ここまで1体しか出ていませんでしたが、ようやく報われました……

そんなわたくしの気持ちを察してくれたのか、8回目でウスイちゃん3体目が!
こ、これで全パターン網羅できる!


今思えば、この流れは最後の結末に向けた運気を示していたのかもしれない。
そう思わざるを得ない出来事が、10回目に現れたダイヤ卵で起きた。


う……


動いたっ!



セイナさんキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ



いやはや、またピックアップすり抜けましたねぇ!
このすり抜け方はアリだし、メチャクチャ嬉しい!

セイナさんがもてはやされているのは、炭治郎くんとの組み合わせが相当強いからだと聞いています。
これは活用しなければ、周囲から石を投げられてしまうのでは……;


まだ1回分が残っていますが、さすがにこれ以上のいい結果なんぞ出なかろう!
という訳で、ここで3回目の★7確定ガチャを引いて終わりにしようと思います。

最後の★7確定ガチャの結果は……



セイナさん2体目キタ―――――!(≧▽≦)ワーイ



いいですねー!
アシスト進化させましょう。


わたくしのレアガチャはここまで!
確定ガチャ除き、タダガチャ含めて88回のうち、イベントモンスターの★7が2体、★6は15体と、悪くはない出目でしたね。偏りを除けば(><)
しかし……こうして振り返ってみるまで気付かなかったんですが、わたくしこんなにガチャ引いてたのか;


続いてはダンジョン!
今回も隠し要素がありまして、今回はアイテムをすぐ作れるからか出現条件が厳しめです。
1つ目の、どちらかと言えば易しい条件は、封呪符のうち★5モンスターの封呪符をPTメンバーへアシストし、AM6:00~PM5:59の間に超地獄級へ潜るという、まさかの時間制限あり!
あのー、この時間は普通に会社勤めしてる人間には厳しいんですが?

2つ目の条件は、封呪符のうち★6モンスターの封呪符をPTメンバーへアシスト、なおかつPTに究極進化後のアマコズミが入っている必要があり、その状態でPM6:00~AM5:59の間に超地獄級へ潜るというもの。
これがキツい理由は、大罪龍の時と同様にステータスを下げる覚醒スキル持ちだからですね。
★5の方はステータス下がらないんですよ。

1つ目の条件を満たすとキョザンサイ、2つ目の条件ではリュウウンサイがボス戦で登場します。
わたくしは今回、封呪符は全部作れたんですが、キョザンサイと出会う事すらできずに終わりました。
実質アシストを外したに等しい状態でキョザンサイを倒せるかどうかが全く読めず、試そうにも時間が限られてるので、気付いた時には夜になってた、なんて事も。

ところで、この2体のモンスター図鑑、他のモンスターたちと比べると明らかに不自然な位置にいるんですよ。
キョザンサイは仮面ライダーコラボ第3弾の追加枠の後で、リュウウンサイに至ってはドットヴァル様とドット赤関羽様の間という、明らかにこのイベント前からネタを仕込んでいたとしか思えない場所。
まー、正直図鑑データなんて、公開してなきゃいくらでもいじれる場所ですからね、別のモンスターを実装する予定だったのが諸般の事情で頓挫して、空いてしまったところにリュウウンサイを入れたという可能性もある。

ちなみに、アマコズミは明日までイベントメダル【虹】と交換できるようになっています。
これが発表されたのがイベント前だったので、あの時点で隠し要素への布石は打たれていたと。
もちろん、わたくしはしっかり利用して交換しましたよ!アマコズミが貰えるイベントをスルーしましたのでね。
ただ、この子と式神使いたちにどのような関連があるのか、については、当然の事ながら明らかになっておりません。
リュウウンサイが出現しない時間帯にアマコズミをサブに入れて潜ると、ミカゲさんが特殊ボイスを喋る事は判明していますが、それくらいです。
一体、どんな鍵を握っているのか?

一方で、ガチャキャラの究極進化は全員達成しましたが、全員をアシスト進化させるだけの虹の妖火玉を揃える事は出来ず……★7含めて最大11個ですからねぇ、6個集めるだけでも地味に大変だった。
しかも、想定外にも程がある★7のダブりで2個消費が確定したから、残り4個を誰に使うか悩ましい。


最後に、妖たちと連戦する上に難易度が上がる『妖ラッシュ』ですが、何とかクリアできました。
今回ちょっと変則的なPTで挑みまして、フレンドに余りにも炭治郎くんが多いものだから、炭治郎くんを活かすPTにしようと、水属性かつ攻撃タイプ持ちのモンスターを主軸にしたところ、超転生イシス様をリーダーにした多色っぽいPTになりました。
例外でボスの暗闇対策にブラダマンテさんを入れたんですが、先日のパワーアップで暗闇耐性+の覚醒スキルが付いていた事を、このタイミングで知ったという。
たまたま彼女に暗闇耐性4つ持ちのメリル&ムジナ&ノインのホロカードをアシストしていて、80%にしてはよく弾くなーと思って、ようやく気付いた次第です。
申し訳ございません……orz

数回KOされ、ようやくボスへ辿り着き、ダメージ無効をどうやって貫通しようかなと思いながら攻撃したら、思いの外HPが削れてクリアできました。
今回、炭治郎くんの強さをまざまざと実感しましたね。ちゃんと本格的に組んでみようかしら。


以上、わたくしの『式神使いと妖』イベントでした。
もしや……今後のオリジナルイベント、ずっとこのパターンでやっていくんだろうか?

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く