×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitterトレンドで、神社の御神木倒れたニュースが1位になっててビビったぞな……何せ、わたくしの実家から遠くない場所だったのでね。
とはいえ、神社の名前を今回初めて聞いたので、馴染みは一切ない(コラ)。
それはさておき。
今回はもろもろレポの回です。
とはいえ、神社の名前を今回初めて聞いたので、馴染みは一切ない(コラ)。
それはさておき。
今回はもろもろレポの回です。
1.ガチャドラフィーバーW
『パズドラWありがとうスペシャル』の一環で開催された、ガチャドラフィーバーです。
今回はパズドラWのガチャドラが2種類登場し、どちらも闇ドロップ50個消しでクリア。
ダンジョンは光なし、PTはソニアたまドラ3種のみです。
スキルが3体とも闇作るヤツなんだがそれは……
ドロップするモンスターは、ガチャドラ2種に潜在たまぁがいっぱい、レア枠としてパズドラWで登場したアバたま(たまドラが装着するアバター)が2種類。
闇メタ様のアバたまと、ツクヨミ様のアバたまです。
今回は53回でカンストしました。
1回だけやたらと落ちコンが決まった時があり、それが脅威の74,673点を叩き出したので、明らかにその効果です。
恐らく、過去のガチャドラフィーバーにおいても最大スコアなのでは?
アバたまの方は、残念ながら出会えず仕舞いでした。
わたくしは、カンストした後周回する気にならないタイプなのでね……レアドロップってあるけど出るでしょ、って思ってたら、全く出ないとは想定外だった。
2.超絶プラスカーニバルW
同じく『パズドラWありがとうスペシャル』の一環です。
ここでもアバたまが2種類、ゼウス様のアバたまとヘラ様のアバたまが稀に排出されます。
それ以外は+付きのヒカりんしかないので、ダイヤ卵が出ればアバたま確定!
ゼウス様のアバたまは72回目と98回目、ヘラ様のアバたまは164回目で出てくれましたー。
こっちは調子よかったですね。
ただ、水玉卵しか出ない光景は地味に精神的ダメージが蓄積する……;
3.クローズコラボ
知る人ぞ知る、わたくしが過去全力スルーを決め込んでいるコラボです。
今回も……かと思いきや!
ちょっと気が変わりましてね、今回から実装されたメダル収集でP.A.D集合ポスターを交換しました。
表立って公言はしてこなかったんですが、わたくしダンジョンの道中BGMに関してだけは好きなんですよ。
なので、メダル集めが楽しくてしょうがなかったですね。
あと、ガチャに関しても今回から引いてもいいかな……というとこまで変心しました。
理由は、チャンピオンオールスターズコラボ(というよりは刃牙)と比べたら幾許かマシだなという、拒否反応のより強いヤツが出た事による緩和みたいなものでしょうか。
ただ、残念ながら開催期間が1週間しかなかった上に、翌週から龍楽士ガチャが来るとなっては、優先順位は圧倒的にそっちの方が高い。
わたくしのクローズコラボガチャ本番は、次回へ持ち越しになりました。
ちなみに、開催記念タダガチャは武藤蓮次さん2体目。
いや、まだ持ってない★4いっぱいいるんだが……;
4.ガネ様の財窟
久し振りのご来訪です。
今回はクローズコラボの周回があったので、毎日限定のスーパーノエルドラゴンを全部は交換しきれなかったんですが、マイペースで頑張りました。
古代の三神面や希石などを交換しきった後は、銅メダルでダブミスリットをコツコツと交換。
曜日ダンジョンに潜らなくなった昨今、ダブミスだけを稼ぐには持ってこいなのです。
5.進化形態変更入りました
このところ色々と変更が入りましたので、ここでざっとまとめます。
①★6フェス限の究極進化分岐が究極進化→転生進化へ一本化
これまでは『進化後の属性をそのまま引き継いだ究極進化』と、『副属性なしの究極進化』で分岐している状態でしたが、後者が前者から転生進化という扱いになり、それに伴って性能にも手が加えられました。
ただし、ご存知の通り転生進化は退化ができない!
なおかつ、後者へ持っていく為には一段階進化が増える事になるので、素材の消費も増えるというな。
こうなると、少なくとも極醒進化→転生進化の路線は無くなったと考えるべきなんでしょうね。
★6フェス限の進化がこの先何かしら追加されるのか、気になるなぁ。
ちなみに、エスカ様の極醒進化がようやく実装されましたが、正直天秤に乗った悪魔?の方が目立っていたので、何か違う感じが拭えなかった……これだけ待たされたので、期待値が爆上がりしていたのは認める。
②降臨キャラの転生進化→究極進化が、転生進化→超転生進化へ
ヘラ=ニクス様やゼウス=ヴァース様などの最終形態が、超転生進化扱いになりました。
これに伴って、進化素材の一部がイベントメダル【虹】の希石へ変更に。
恐らく退化させる事はまず無いとはいえ、イベントメダル【虹】を消費するか、普通に集められる希石で変更前にささっと作るか、の二択を出されたら、やっぱり後者ですよねー。
という訳で、このタイミングで対象モンスターを全員最終形態まで作りました。
こういうのがないと作れないのがわたくし。
③超究極進化実装
これまで、究極進化から究極進化するパターンを、進化後から究極進化と区別する為に『超究極進化』と便宜上呼んでいたパズドラーはいらっしゃったと思うんですが、あくまでもそれは公式の呼び名ではなかったんですよ。
で、この度正式に『超究極進化』が実装され、初めて適用されたのがメソポタミア神シリーズのシャマシュ様とアルラトゥ様となりました。
立ち位置は究極進化の先ではあるものの、超覚醒ができたり潜在覚醒が拡張可能になったりと、ある意味転生進化に準じるような雰囲気ですね。
ただし、スキルは素体のまま。
★7戦国神シリーズの唐突な転生進化&アシスト進化にも驚きましたが、神シリーズが今後どういう進化ルートを辿るのか、これでますます分からなくなってきた。
取り敢えず、中途半端になってる星機神2は、究極覚醒進化を早いとこ完遂させてくれい。
ただでさえ時代遅れ感が漂っているというのに……!(え)
6.パズドラパス報酬ガチャ引きました
降臨ダンジョンボスガチャ→超覚醒ゼウス・ヴァルカン様
ゴッドフェスガチャLv.5→極醒イルムさん
おー、極醒イルムさんは初ゲットです。
わたくし、極醒は全部これでゲットするんじゃなかろうか。
ついでですが、報酬が一部変更になりましてね。
潜在たまぁは8枠フルで使う虹色が追加になりましたし、超絶経験値は何とLv.5が50倍になったので、これのおかげでランク800になりました!(≧▽≦)
ランク800メモリアルガチャは、引いたらご報告。
あと、先日の公式放送でゴッドフェスガチャに最新のフェス限追加が決まったり、絶メタがリッチゴールドドラゴンへ変更が決まりました。
これからの遭遇が楽しみです♪
はい、こんな具合で。
明日からはヒロアカコラボが始まるぞ……実装が発表された時はかなりビックリしたんですが、初回からガチャキャラが16体も来るっていうところで更にビビる。
覚えてるか、コラボ史上最大キャラ数を誇るFFコラボですら、初回は11体だったんだぜ……この数がどれだけヤバいか、よく分かるだろ……?
第2弾がいつになるか見えない以上、何処まで金の力を発揮させるか、しっかり考えなければ。
『パズドラWありがとうスペシャル』の一環で開催された、ガチャドラフィーバーです。
今回はパズドラWのガチャドラが2種類登場し、どちらも闇ドロップ50個消しでクリア。
ダンジョンは光なし、PTはソニアたまドラ3種のみです。
スキルが3体とも闇作るヤツなんだがそれは……
ドロップするモンスターは、ガチャドラ2種に潜在たまぁがいっぱい、レア枠としてパズドラWで登場したアバたま(たまドラが装着するアバター)が2種類。
闇メタ様のアバたまと、ツクヨミ様のアバたまです。
今回は53回でカンストしました。
1回だけやたらと落ちコンが決まった時があり、それが脅威の74,673点を叩き出したので、明らかにその効果です。
恐らく、過去のガチャドラフィーバーにおいても最大スコアなのでは?
アバたまの方は、残念ながら出会えず仕舞いでした。
わたくしは、カンストした後周回する気にならないタイプなのでね……レアドロップってあるけど出るでしょ、って思ってたら、全く出ないとは想定外だった。
2.超絶プラスカーニバルW
同じく『パズドラWありがとうスペシャル』の一環です。
ここでもアバたまが2種類、ゼウス様のアバたまとヘラ様のアバたまが稀に排出されます。
それ以外は+付きのヒカりんしかないので、ダイヤ卵が出ればアバたま確定!
ゼウス様のアバたまは72回目と98回目、ヘラ様のアバたまは164回目で出てくれましたー。
こっちは調子よかったですね。
ただ、水玉卵しか出ない光景は地味に精神的ダメージが蓄積する……;
3.クローズコラボ
知る人ぞ知る、わたくしが過去全力スルーを決め込んでいるコラボです。
今回も……かと思いきや!
ちょっと気が変わりましてね、今回から実装されたメダル収集でP.A.D集合ポスターを交換しました。
表立って公言はしてこなかったんですが、わたくしダンジョンの道中BGMに関してだけは好きなんですよ。
なので、メダル集めが楽しくてしょうがなかったですね。
あと、ガチャに関しても今回から引いてもいいかな……というとこまで変心しました。
理由は、チャンピオンオールスターズコラボ(というよりは刃牙)と比べたら幾許かマシだなという、拒否反応のより強いヤツが出た事による緩和みたいなものでしょうか。
ただ、残念ながら開催期間が1週間しかなかった上に、翌週から龍楽士ガチャが来るとなっては、優先順位は圧倒的にそっちの方が高い。
わたくしのクローズコラボガチャ本番は、次回へ持ち越しになりました。
ちなみに、開催記念タダガチャは武藤蓮次さん2体目。
いや、まだ持ってない★4いっぱいいるんだが……;
4.ガネ様の財窟
久し振りのご来訪です。
今回はクローズコラボの周回があったので、毎日限定のスーパーノエルドラゴンを全部は交換しきれなかったんですが、マイペースで頑張りました。
古代の三神面や希石などを交換しきった後は、銅メダルでダブミスリットをコツコツと交換。
曜日ダンジョンに潜らなくなった昨今、ダブミスだけを稼ぐには持ってこいなのです。
5.進化形態変更入りました
このところ色々と変更が入りましたので、ここでざっとまとめます。
①★6フェス限の究極進化分岐が究極進化→転生進化へ一本化
これまでは『進化後の属性をそのまま引き継いだ究極進化』と、『副属性なしの究極進化』で分岐している状態でしたが、後者が前者から転生進化という扱いになり、それに伴って性能にも手が加えられました。
ただし、ご存知の通り転生進化は退化ができない!
なおかつ、後者へ持っていく為には一段階進化が増える事になるので、素材の消費も増えるというな。
こうなると、少なくとも極醒進化→転生進化の路線は無くなったと考えるべきなんでしょうね。
★6フェス限の進化がこの先何かしら追加されるのか、気になるなぁ。
ちなみに、エスカ様の極醒進化がようやく実装されましたが、正直天秤に乗った悪魔?の方が目立っていたので、何か違う感じが拭えなかった……これだけ待たされたので、期待値が爆上がりしていたのは認める。
②降臨キャラの転生進化→究極進化が、転生進化→超転生進化へ
ヘラ=ニクス様やゼウス=ヴァース様などの最終形態が、超転生進化扱いになりました。
これに伴って、進化素材の一部がイベントメダル【虹】の希石へ変更に。
恐らく退化させる事はまず無いとはいえ、イベントメダル【虹】を消費するか、普通に集められる希石で変更前にささっと作るか、の二択を出されたら、やっぱり後者ですよねー。
という訳で、このタイミングで対象モンスターを全員最終形態まで作りました。
こういうのがないと作れないのがわたくし。
③超究極進化実装
これまで、究極進化から究極進化するパターンを、進化後から究極進化と区別する為に『超究極進化』と便宜上呼んでいたパズドラーはいらっしゃったと思うんですが、あくまでもそれは公式の呼び名ではなかったんですよ。
で、この度正式に『超究極進化』が実装され、初めて適用されたのがメソポタミア神シリーズのシャマシュ様とアルラトゥ様となりました。
立ち位置は究極進化の先ではあるものの、超覚醒ができたり潜在覚醒が拡張可能になったりと、ある意味転生進化に準じるような雰囲気ですね。
ただし、スキルは素体のまま。
★7戦国神シリーズの唐突な転生進化&アシスト進化にも驚きましたが、神シリーズが今後どういう進化ルートを辿るのか、これでますます分からなくなってきた。
取り敢えず、中途半端になってる星機神2は、究極覚醒進化を早いとこ完遂させてくれい。
ただでさえ時代遅れ感が漂っているというのに……!(え)
6.パズドラパス報酬ガチャ引きました
降臨ダンジョンボスガチャ→超覚醒ゼウス・ヴァルカン様
ゴッドフェスガチャLv.5→極醒イルムさん
おー、極醒イルムさんは初ゲットです。
わたくし、極醒は全部これでゲットするんじゃなかろうか。
ついでですが、報酬が一部変更になりましてね。
潜在たまぁは8枠フルで使う虹色が追加になりましたし、超絶経験値は何とLv.5が50倍になったので、これのおかげでランク800になりました!(≧▽≦)
ランク800メモリアルガチャは、引いたらご報告。
あと、先日の公式放送でゴッドフェスガチャに最新のフェス限追加が決まったり、絶メタがリッチゴールドドラゴンへ変更が決まりました。
これからの遭遇が楽しみです♪
はい、こんな具合で。
明日からはヒロアカコラボが始まるぞ……実装が発表された時はかなりビックリしたんですが、初回からガチャキャラが16体も来るっていうところで更にビビる。
覚えてるか、コラボ史上最大キャラ数を誇るFFコラボですら、初回は11体だったんだぜ……この数がどれだけヤバいか、よく分かるだろ……?
第2弾がいつになるか見えない以上、何処まで金の力を発揮させるか、しっかり考えなければ。
PR
コメント