忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>夢の国降臨!ミッキー&フレンズコラボ
3連休の中日です。
世の中の関心事は専ら、COVID-19がいつ収束に向かうのかですね。
わたくしの会社は今月が決算なので、いつ感染者が出て自宅待機になってもいいように、決算が終わるまではPCを毎日家へ持ち帰るようお達しが出ました。
しょうがないとはいえ、出張でもないのに重い荷物が増えるのはいい気分じゃない(><)

それはさておき。
今回はミッキー&フレンズコラボのレポです。


8周年の公式生放送でビックリした情報の1つが、ミッキー&フレンズコラボでしてね。
遂にパズドラにも来たか!と。
モンストでコラボしたという前例があるので、可能性はゼロじゃないとは思っていましたが、どうだろうなぁ……という不安も一方でありました。
というのも、ミッキーの世界観には『敵』という概念が存在しない(ライバルはいる)ので、ダンジョンという形でキャラを出すと世界観が崩れかねないのですよ。

で、運営さんが出した答えがこれ。

ランキングダンジョン:フィーバーモードのみ!

何とコラボ初のスペシャルダンジョンなし!さすが、伊達に8年もやっていないですね。
思い切った方向へ振り切った事で、ミッキーらしさを残したコラボが実現しました。


という訳で、今回は1週間ごとに2回のフィーバーダンジョンが開催。
ガチャドラフィーバーと比べると、盤面に4色しかないので落ちコンのスコア上乗せの期待値は上がるんですが、反面目標の色がすぐに消えてスコアを伸ばせずに終わってしまうというデメリットもあります。
固定PTは、このダンジョンでランダムドロップするミッキーたちのクラシックバージョンが3体ずつ。
1週目のフィーバー1はミッキー・ミニ―・プルート、2週目のフィーバー2はドナルド・デイジー・グーフィーです。

フィーバー1は火ドロップまたは闇ドロップを40個、フィーバー2は水ドロップまたは木ドロップを40個消したらクリア。
攻撃対象(?)として現れるのは、ミッキーデザインのガチャマシン【クラシック】です。
白黒のモノトーンで統一されたデザインがよいですね。


スコアの結果は、フィーバー1とフィーバー2、どちらも53回で999,999点を達成しました。
一度の最高スコアが8万とか9万になった時が1回ずつあったので、これが平均を押し上げてくれたと思います。
ただ、全体を通して落ちコンに左右されるダンジョンだったなぁとも。
序盤で落ちコンが来ちゃうと、スコアが伸びない上にすぐ終わっちゃいますからね。
スキルで必要な色を消そうにも、そもそも盤面の色が少ないので溜めるのが大変。
そして、消したところで落ちコンで必要色が消えちゃって、意味があったのかどうかよく分からん感じで終わるという。
その意味では努力が成果として見えにくい、下手したら運ゲーのダンジョンという印象でした。

片や、ドロップの方は無事全員揃いましたよ!
ガチャマシンと固定PTのキャラに加えて、初のダンジョンドロップキャラできせかえドロップがゲットできる、ミッキー&ミニー【クラシック】が落ちるようになっていましたが、フィーバー1の19回目であっさりと入手。
フィーバー2がカンストするまでに、通算で3体来ました。
今回、万が一全くドロップしなかった時に備えてか購入可能になっていましたが、わたくしはもちろん購入せず。
間違えて買った人、そこそこいらっしゃったんじゃないでしょうかね?わたくしが知る限り、2人はお見掛けしました。

出目はちょっと偏りまして、全員スキルマにはできたものの、ミッキーとデイジーがフル覚醒できたのに対して、ドナルドがキングタンでようやくスキルマにできたレベル。
久し振りにトレードを利用して、グーフィーのフル覚醒を達成しました。


さて。
今回もみんなでフィーバーチャレンジが開催されまして、累計スコアに応じて様々な報酬が貰えました。
今回はなかなか豪華で、無料ガチャ2回に★6以上キャラのパワーアップ、更には累計スコア1兆達成を記念して★6以上確定ガチャまでタダで貰えてしまった!
さすが、夢を与える役どころを心得ていらっしゃる。
ガチャの結果は後程。


続いてはガチャ!
今回は★5が4体、★6が3体、★7が1体です。
個人的には、このラインナップを見た時にとある事でショックを受けました。

チップ&デールがいないんですけどぉ!Σ(°Д° )

こ、これは有り得ない……東京ディズニーリゾートのショーには必ずミッキーたちと一緒にいるし、ディズニー公式サイトにも『ミッキー&フレンズ』に加わっている主要キャラの一組だというのに、いないってどういう事!
むしろ、脇役のヒューイ&デューイ&ルーイとスクルージおじさんがラインナップされてる謎!(失礼)


まずは、開催記念タダガチャから。
金卵からの~

スクルージおじさん!

まー、最初のコラボですから、誰が出ても嬉しい。

ドナルドの母の兄なので、ドナルドの伯父さんに当たります。
世界的な大金持ちでがめつい性格なので、『クリスマス・キャロル』のディズニー版で主人公になった事も。
ミッキーとの共演は無いに等しいが故に、今回『ミッキー&フレンズ』の枠に入った事に一番違和感を持ったキャラですね……


続いては、フィーバーチャレンジで頂いたタダガチャその1。
金卵からの~

グーフィー!

おとぼけな性格をした、ミッキーの友達ですね。
ちなみに、マックスという名前の息子がいます。


フィーバーチャレンジで頂いたタダガチャその2。
金卵からの~

デイジーダック!

いいですねー、バラけてますねー。
ドナルドのガールフレンドとして有名です。


本番でござい。
★7確定神器龍物語ガチャのおまけ石と、無料石集めて6回引きます。
ちなみに、今回はガチャ1回につき魔法石6個!

初回でプルートが出ました。
ミッキーの愛犬ですね。
ミッキーたちのように人間の言葉は喋りませんが、ペットではなく友達というスタンスで周囲は接しています。

スクルージおじさんが2回出た後、初のダイヤ卵!


ミニーちゃんキタ!(≧▽≦)


言わずと知れた、ミッキーのガールフレンドですね。
今回のキャラは全員【ハピネス】への究極進化と【フォト】へのアシスト進化が付いていますが、★6以上は更に別の進化付き。
ミニーちゃんの場合は、【ドリーム】への究極進化分岐があります。
ちなみに、わたくしミニーちゃんのイメージカラーは赤と紫だと思っていたので、どちらでもない光属性になったのがちょっと意外でした。

残り2回は、スクルージおじさんとグーフィーでした。
うーん、スクルージおじさんの出しゃばりが凄い。


第2ウェーブは、ちょうどこのタイミングでリセットが迫っていた一度きり!超お得セットの10個と、いつもの85個を加えて16回。

またスクルージおじさんが出た後、ようやくヒューイ&デューイ&ルーイが!
ドナルドの姉の息子たちなので、ドナルドの甥っ子ですね。
見ての通り三つ子です。

これで★5が全員揃ったので、後は★6以上を狙いつつ、フォト用の子が来るとよい。
するとすぐさまダイヤ卵!


ミッキーキタ―――――!(≧▽≦)


よしよし、やっぱり君が来てくれないとこのコラボは意味を成さぬのだよ!

今となっては、ミッキーマウスの存在を知らない人間は、生まれて間もない赤ちゃんくらいしかいないでしょう。
世界一有名なネズミのキャラクターです。

ミッキーはとにかく分岐の数が多い!
【ハピネス】と【フォト】はもちろん、ミニーちゃん、ドナルド、プルートとそれぞれ一緒にいるパターンがあり、ミッキー&ドナルドは更に転生進化まであります。
転生進化すると、グーフィーが増えますね。
そういう仕様もあって、ミッキーの排出率は他の★6よりも高いです。

そう、実は唯一の★7はミッキーではない!
★7は、ほぼ全員が一堂に会した『ミッキー&フレンズ』なのだっ!
そして、ここにもチップ&デールはいないという残酷な現実!


それから、何と連続ダイヤ卵!


ドナルドもキタ!(≧▽≦)


これで★6も揃いました!
ドナルドは究極進化からの転生進化という、ミッキーで言うところのミッキー&ドナルド&グーフィーと同じ展開です。
ミニーちゃんのような分岐が無い代わりに、転生進化が付いているという訳ですね。


残り12回で、ミッキーが1体ドナルドが2体出ました。
プルートとデイジーの2体目も出ましたが、ヒューイ&デューイ&ルーイだけ2体目が出ないという……偏るのぉ。


ここで追い掛けるのは止めて、★6以上確定ガチャを引きます。
まずはフィーバーチャレンジで貰った分。


ミッキー3体目!(≧▽≦)


いいですねー、ミッキーは多いに越したことはないですからね。
どっちの進化形態にするかは、よく考えないといけないですが。


続いては購入分。


ミニーちゃん2体目!(≧▽≦)


分岐があるので、地味にもう1体欲しかったところです(^^)


という訳で、★7は出ず。
ちょっと悩みましたが、★6フェス限を贄にできるので交換する事にしました。

闇メタ様、ルーツさん、風神様、マッハ様、モリグー様を差し出してー。

ぽちり。



ミッキー&フレンズキタ―――――!(≧▽≦)



究極進化すると【セレブレーション】になりますが、これでビックリしたのがイラストの右端。
何と、ミッキーとライバル関係にあるピートがいます。
チップ&デールがいないのに、ピートを入れるのか……敵味方という概念を超越したイラストという意味では非常によいんですが、ちょっと足りないでしょ、という気持ちです。


以上、わたくしのミッキー&フレンズコラボでした。
最後に、今回冒頭には敢えて書かなかったわたくしのスタンスを明確にします。
実のところ、過去の記事でちょいちょいぼかしては書いていたんですが、わたくし年に1回の頻度でTDRへ遊びに行くレベルで好きです。
先にハマった妹に引きずられる形でハマりましたが、現実を忘れられるあの空間が好きで、お金が掛からなければずっと居座っていたい場所ですね。
あと、行く時は必ず両方とも行きますし、その関係で必ず1泊はします。
次はいつ行こうかなぁ……♪

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く