忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>ファンタジアレジェンドおまけとハロウィン2019とか
龍楽士ガチャが帰ってきたり、明後日からはシンカリオンコラボが始まったりと、ファンタジアレジェンドコラボが終わったばかりだというのに勢いが衰えませんな!
わたくしは取り敢えず、ガチャでしこたま喰らった痛手を確認してから配分を決めようと思います。
是非、前回の記事を読んでくださいまし。
目を疑う程の現実がそこにはあります。

それはさておき。
今回はもろもろレポです!


1.富士見ファンタジア文庫レジェンドコラボダンジョン

前回の記事では、ガチャの内容が長くなりすぎてダンジョンの事が書けませんでしたのでね。
長くもなるよ……あれだけ爆死すりゃ……;

今回のダンジョンボスは、『スレイヤーズ』から登場の白蛇(サーペント)のナーガ。
わたくしが観ていたアニメ(本編)の方では登場せず、番外編に当たる『スレイヤーズすぺしゃる』とかで主に活躍しています。
リナがまともに見える程の型破りな性格で、リナのライバルを自称する魔道士ですが、当の本人は全くそう思ってないという。
実は、今回パズドラに実装されたとあるキャラとかなり深い関わりを持っているのですが、ネタバラシするのもアレなので、本編でご確認を。


アイテム収集は、出典が小説という事で『しおり』になりました。
虹のしおり5枚で、『フルメタル・パニック!』よりテレサ・テスタロッサと交換できます。

今回、ナーガがスキルマになるまでは中級周回、以降は超地獄級を周回して1週間くらいで達成しました。
ハロウィンのレポで後述しますが、これの方がストレスなくサクッと集まりそうですね。

ちなみに、ダンジョンの背景が他のオールスターズ系コラボと同様に原作のイラストが両脇に浮かんでいましたが、『オーフェン』のは懐かしいものばかり!
単行本の表紙だったり、小説の本編前に差し込まれているカラーイラストだったりからの引用ですね。
実は、コラボの話をしてる時にちょいちょい名前を上げていたオーフェンの義姉(血の繋がりはなく、同じ孤児院にいた)アザリー、しっかりこっちで出演を果たしておりました。
オーフェンが剣を持って仁王立ちしてる後ろに女性が倒れているイラストがあったと思いますが、あの女性がアザリーです。
個人的な予感ですが、第2弾でアザリー実装されるんじゃないかな……もう一人の義姉であるレティシャと一緒に(^^;)


2.ハロウィンガチャ2019

今年は、ここ直近の傾向をしっかり踏襲してきました。
★9にマドゥさんが登場です。
個人的には、ここはマドゥさんかサレーネさんのどっちかだろうなと思っていたので、ちょっと嬉しくなりました。
リーチェさんは既にクロノマギア版の動くリーチェさんが闇属性でいるので、まず闇属性で実装するであろうハロウィンでの登場は無いなと。

突然ですが、以降の★9を推理するコーナー!
残る季節モノ未実装な大魔女シリーズは、リーチェさんとサレーネさんのお二人のみになりました。
順当に行けば、クリスマスとお正月で完結となるでしょう。
そして、割り当てられる属性もこれまで光・水・闇が使われたので、残るは火と木です。
あくまで全属性を1ずつきっちり分ける前提ですが、クリスマスが木、お正月が火になるかと。
アルテミス様や大天狗の例があるので、お正月が木になる可能性もゼロではないのですが、これまでそうなったのは本家が主属性木のパターンだったので、本家と属性が変わる今回の場合は可能性がかなり低いでしょう。

で、忘れちゃいけないのは、リーチェさんは既に火属性実装済みなのですよ。
フェス限ヒロインシリーズのオリアさんとして。
まだ歴史が浅いですからね、そんな早々に上位互換のキャラを出して潰す事はしないでしょ!
という訳で、これらの要素からクリスマスは木リーチェさん、お正月は火サレーネさんが実装されると予想します。
来月頭には結果が出るかな?


閑話休題。
マドゥさん以外の追加は、★7に龍契士&龍喚士シリーズから、アルファくんとオメガちゃんがコンビで登場!
★6のきせかえドロップ枠は、旧エジプト神シリーズからバステト様です。
ぐぬぬ、わたくしはここでイシス様の登場を期待していたのに!
本家イシス様は大人、特待生イシス様は大人びた可愛さ、その間ぐらいに位置するいい感じの仮装をしたイシス様をお見掛けできたら嬉しいなーと思ってたんですよ。
バステト様の方が世間では人気高いでしょ、と言われると何も返せない(コラ)。

わたくしはファンタジアレジェンドガチャに本腰入れると決めていたので、今年のハロウィンは無料+1セットで終わりにしました。
ただ、結果は予想外。

タダガチャはダイヤ卵で一瞬テンション上がりましたが、ライラさんでした。
そして、石を買って引いた初回。

アルファくん&オメガちゃんキタ―――――!Σ(°Д° )

何という狙い撃ち!
1セットじゃゲット厳しいだろうなーと思って、ガツガツせずに引いたのが良かったんでしょうかね?
となると、やっぱりオーフェンはガツガツし過ぎたからなかなか出なかったんだろうか……orz

その後、ダイヤ卵は★8のハロウィングランさん、★7のリュエル様、★6が4体でした。
ちなみに、今年からしれっと★4だったキャラが★5へ昇格。
ミザリーさん、ムーランさん、ウンディーネが金卵で出るようになりました。
ただし、ガチャから抜けてダンジョンドロップになった、トトソティ様とイザナミ様は★4のまま!
絶対『裏切られた……!』と思ってるだろうなー。

ハロウィンバステト様は出なかったので、確定ガチャで頂戴いたしました。
きせかえドロップのホルス様が可愛い♪


ダンジョンのハロウィンナイトは、アイテム収集要素が追加。
今回はハロウィンのお菓子袋を虹にして、カボデビと交換します。
あのカボチャランタンに猫耳付きの魔女帽を被っただけで、大層な名前が与えられました(コラ)。
暗闇耐性持ちなので、アシストとしては優秀。

今回は超地獄級を周回しました。
ボスのスキル上げが特に要らなかったのと、2バトル目のダメージ無効さえ凌げばそこまで難易度が高くないので、すいすいと目標を達成。
やってみてちょっと納得したのが、わたくし1回でスタミナ結構使おうがある程度報酬を得られるなら満足するタイプだったようです。
中級周回もポチポチしてたらすぐ終わるんですが、ドロップした卵の数がしょっぱい時に舌打ちしたい気持ちになるし、消費スタミナが少ないとはいえ何度も続けるとげんなりするという感覚もあったので、アイテム集めるなら超地獄級だな、と。
とはいえ、敵のギミックが面倒でポチポチしてる方がマシだなと思ったら中級周回へシフトします(え)。

あと、ハロウィン当日限定で一度きりの『ハロウィンの贈り物』ダンジョンが登場。
落ちコンなし6コンボを達成すると虹のお菓子袋が1つ貰え、更に1日限定で古代の三神面、スーパーノエル、ダイヤドラフルが虹のお菓子袋1個で交換可能となっていました。
わたくしはこの時点で既にファンタジアレジェンドの方にシフトしていたので、贈り物で貰った虹のお菓子袋は古代の三神面と交換しました。
まだまだ希少価値高いんですよ、チャレダン10をクリアできないわたくしにとっては……これ含めてまだ15体しか持ってなかった筈(ソニアたまドラチャレンジ報酬はまだメール未開封の為除く)。

それから、ハロウィンコットンちゃんに究極進化が実装!
もっと可愛くなったよ―――――!(≧▽≦)ワーイ
早速究極進化させました。


3.スーパーゴッドフェスガチャ(大感謝祭2019)

降臨フェス限シリーズ第3弾は、初の変身スキルを持つファガンRAI様と、順当に色々強いゼローグ∞COREさんのお二人です。
むー、今まで龍王系は普通に呼び捨てだったから、今回フェス限に入ってどう呼ぶかちょっと困りました(え)。
もちろん、今回もメダルでどちらか1体と交換可能!
なおかつ、アシスト進化も最初からあるので、選択肢が増えて迷っちゃうかも!?
ファガンRAI様のきせかえドロップが中国神シリーズデザインなので、これ目当てに選ぶ方も絶対いるでしょうね。

前回の記事でお分かりかと思いますが、わたくしは今回見合わせました。
あの外しに外しまくった展開で、到底こっちに石を向けられる余力なんぞある訳がない!
なので、メールで頂いたタダガチャ1回のみでした。
中身は、覚醒ミネルヴァ様。
+297を美味しく頂きましたー(え)。


4.進化カーニバルに希石追加!

11月に入ってから、希石【小】【中】【大】が進化カーニバルから出るようになりました。
地味に降臨モンスターを狙って交換するのも大変なので、これは嬉しい追加です。
特にアイテム収集が定常となってしまった昨今では、降臨ダンジョンへ潜るのもめっきり減ってしまいましたのでね。

同じ理由で曜日ダンジョンへ潜らなくなったので、進化カーニバルは友情ポイントの消費先として最近はちょいちょい回すようにしてます。


はい、こんな具合で。
現在、大感謝スペシャルのスーパーゴッドフェスやってるんですが、どうしようか迷いますねぇ……また来るでしょって考えると、今回もスルーする事になりそう。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く