忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>ハロウィンスペシャル2018最終報告&ちょっと雑談
スーパーアンケートゴッドフェス、引いてますか?
わたくしも、メールで貰った魔法石100個を惜しみなく投入しましたよ!
結果は後日!

それはさておき。
今回はハロウィンスペシャル2018の最終報告です。
まだ終わってないけど、実質終了でよかろう。
あと、最近のパズドラ絡みの出来事について書きますー。


1.ノマダン&一部テクダンスタミナ消費1/2

前回のイベントから引き続き!
チャレンジモード終了に合わせて運営さんがご配慮くださいました。

ちょっとずつ進めてはいたんですが、先週の日曜日が実質ラストスパート!
月曜日の20時から始まるメンテナンスをもって終了となるので、その前にしっかり魔法石を回収しなくては……!

前回のイベントの最終報告でも書いたんですが、わたくしは最後のフロアだけを飛ばしておいて、一気に回収するという手段を取っていました。
これはわたくしの『変なパズドラルール』であり、無料の石が先に消費されていってしまうのを防ぐ為です。
もちろん、有料の石は事前にガチャとかで可能な限り消化しておくのが前提ですが。
わたくしは買った石から使いたいんだよぅ!

スタミナの都合もあったので、ノーマルダンジョンは星空の神域、伝説龍、天空龍、伝説の大地を残して日曜日は終わり、残りを月曜日のメンテナンス前までに回収しよう~……とか思ってたんですよ。

正直、『甘かった』と言われればそれまで。
だが、時期的には月末3日前。
わたくしの見立てでは、まだ大丈夫な筈だった。


残業終わったらメンテナンス始まっちゃってたんですけど―――――!(≧Д≦)ギャー


退社時間をチェックしようとした眼前の時計に『20:**』と刻まれていたのを見た瞬間、その場に崩れ落ちたくなる程の衝撃が!
マジかよ……月曜日のプラン全部台無しやんけ!
テクニカルダンジョンのチャレンジモードも、ちょっとは進めてたから石回収したかったのに!

ちなみに、コインダンジョンの方は最初から諦めました。
1つのダンジョンをクリアするのにスタミナをフルで消費する必要があって、次のダンジョンへ挑むのに魔法石を1個使ってスタミナ回復しないといけないので、結局のところ±0になっちゃう。
贔屓目に考えても、旨みがあるとは到底思えなかったですね。
あと、制限時間1時間も当初から個人的には不満でした。今回の場合だとあまり効果ないですが、半日とか丸一日あればスタミナ回復を待って次に挑んで、石回収できたり幻獣枠狙ったりできたと思うんですよ。
何でたった1時間で全部やらせようとする。
まぁ、没頭し過ぎないような配慮と、もっとやりたかったらスタミナ回復を待ってコインを払えという事なんでしょうけどね。

そんな訳で、チャレンジモードの魔法石は38個回収できました。
この使い道は……多分次の記事で出るよ!


2.ピィガチャ

いつもの事ながら、まだ引いておりません。
引いたらご報告。


3.マイネ降臨!

あの『龍と魔の物語』でイデアルさんのお屋敷を守るマイネちゃんが、今回ドラゴンに仮装した姿で降臨ボスとして登場です。
これに絡み、張り切ってハロウィンの準備をするものの、勝手気ままなちびドラゴンたちに振り回されて目を回してしまう閑話が公式HPに公開されました。
イデアルさんと6号がまだ普通の状態だったので、昔のお話でしょうね。

わたくしは今回潜らず。
生放送の初見降臨チャレンジを見てましたが、道中からギミックがエグいので早々に諦めました(><)


4.マシンノア降臨!スキルレベルアップ7倍

メンテナンス明けから、新しいマシン降臨、マシンノア降臨がテクニカルダンジョンへ追加に。
前回のからくり五右衛門から期間が開いた理由は、絵師さんが盛り盛りに力を入れてイラストを描いていたからとか、そうでないとか。
ただ、そう言われて納得はできる可愛らしさ!
本家ノア様と極端な差がなさ過ぎて、これまでのマシンキャラと比較すると『何処がマシンやねん!』と突っ込まれるレベルですな。

もちろんまだ潜ってませんよ!
先月くらいに聖獣達の楽園をクリアして、ようやく闘技場への入口を開いたとこですからね。


5.10月のクエストダンジョン

今回の全クリア報酬は、ハロウィンカーリー様でした。
アレだな、初期のモンスターポイントで買える子をガチャから達成報酬に流して、空いた枠に新しい★8を入れ込むという戦略だな(気付くの遅い)。
ただ、今後を考えるとこのパターン、ハロウィンシャンメイさんでネタが尽きるのでは……?
アップデートでクエストダンジョンを別メニューへ切り離した以上、続けていかないといけないでしょうし。
となると、可能性としてはクエストダンジョンでしか入手できない子を新設する?
いや、イベントメダル【虹】にして交換モンスターを増やすのが現実的か。

そういえば、メダルで交換できるキャラにオデュッセウスさんが追加されましたねー。
ちゃんとトロイの木馬もついている。
取り敢えず、次の使い道として現在検討中です。

閑話休題。
チャレンジ系はLv.7まで、降臨系はデモニアス残しでした。
Lv.8がこのところずっと固定PTなのが厳しいな……わたくしもいい年なのでね、使った事のないPTへの対応力が無いのですよ。
特に究極進化ヘル様みたいな、毒ドロップで攻撃倍率が上がるPTとかは……死ぬのが怖くて扱えないorz


6.Version16.0アップデート

今回のアップデートは結構な変化点がありましたねー。
ざっと羅列。

  • アイコンデザイン変更
  • ダンジョンのUI(ユーザーインターフェース)が変更
  • 自分が所持しているモンスターを助っ人(フレンド)にできる
  • チーム編成画面のレイアウト変更
  • きせかえドロップ実装
  • マシンノア降臨、練磨の闘技場【ノーコン】実装

アイコンデザインは、縁の金色が消えたのと背景にパズドラの紋章が薄く追加されたのが変化点です。
凄いなぁと思うのが、ボルケーノドラゴンを未だにアイコンとして出し続けている事。
モンストなんて、今や初期のアイコンだったレッドドラゴンをあっさり捨てて、マスコットの立ち位置を確立したオラゴンへシフトさせたというのにねー(何が言いたい)。
パズドラの顔という意味では、ボルケーノドラゴンよりも打ってつけのモンスターなんていくらでもいるんですよ。
それでもボルケーノドラゴンをアイコンにし続けている、初志貫徹な感じがわたくしは好きです♪

ダンジョンはナンバリングされたり、どのモンスターがドロップする可能性があるのかが分かるようになったり、ダンジョンの背景がどんななのかが分かるようになったりしました。
更に、コインダンジョンで購入可能だったダンジョンのうち、コラボ系が常設に!
これは嬉しい……いつでもどこでも好きな時に潜れます!(^^)
ちなみに、わたくしは高岡市コラボとパズバトコラボの超地獄級が未クリアの状態だったので、しっかりクリアして魔法石を回収しました。
スタミナが余ってたら幻獣枠を狙いにいきたいですねー。

自分のモンスターを助っ人にするのは、ヨグさんPTを使うようになった今、マジでグッジョブ!と親指を立てちゃうレベル。
ヨグさんのフレンドがそれほど多くないのと、水吸収回避の為に副属性なしのヨグさんをフレンドに連れていきたい、でもいない……という時があるので、非常に便利!
友情ポイントを稼げないのが唯一の欠点ですが、クリアを重点に置くのであれば全然問題ないでしょう。

きせかえドロップは、パズドラWのたまドラドロップを『ファンシードロップ』として着せ替え、パズドラ上で使う事ができるようになりました。
PTごとに紐づけられるので、このPTならファンシードロップにしたいという意思入れができますね。
ちなみに、現在開催中のスーパーアンケートゴッドフェスから初登場しているフェス限ヴァル様、フェス限ゼウス様、フェス限アテナ様を入手すると、そのキャラがデザインされたきせかえドロップを一緒にゲットできます。
デフォルメされてドロップの中に収まってるお顔が可愛い……ただこれ、今後誰かが追加されるにしても、きせかえドロップも前提だったら実装できる方限られるんじゃないか疑惑。
全く同じパターンで実装可能なのは、現状ヘラ様ぐらいだよねぇ。
むしろ、どうやって他のモンスターを出してくるのか楽しみな部分もある。


はい、こんな具合で。
明日からパズドラ7周年へのカウントダウンが始まり、SAOコラボも始まる!
そして結構微妙なタイミングから始まっていた鋼の錬金術師コラボが、あと少しで終わります。
未だに理解してないんですが、あれは何をトリガーとした水曜日スタートだったんでしょうかね?

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く