×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日からまた3連休です。
今日もまた台風接近です。
さすがに今回で(台風は)最後だと思いたい。
それはさておき。
今回は工龍契士の創玉殿のレポです。
今日もまた台風接近です。
さすがに今回で(台風は)最後だと思いたい。
それはさておき。
今回は工龍契士の創玉殿のレポです。
龍契士&龍喚士ガチャと並んで開催されていたのが、この『工龍契士の創玉殿』。
クリアする度に次のフロアが現れる、白蛇の地下迷宮と同じ形式。
全てクリアすると報酬として、今回初登場の工龍契士・チュアンさんがゲットできます。
わたくしの過去のレポを読んだ方ならばご存知のお話ですが、わたくしこのパターン一度も全クリした事無いんですよね。
まー、チャレンジダンジョンLv.10すらクリアした事無いんだから当たり前の話ですがorz
とはいえ、今の実力で何処まで出来るかを知らなければ、成長すらも出来ないのです。
なので、まずは突っ込んでみるー。
今回のダンジョン構成には、実は簡単なバックストーリーが。
スオウさんがチュアンさんにヴォルスーンとリンシアの龍玉を作ってもらったのは以前に書きましたが、今回はその過程のお話。
チュアンさんは依頼を受ける代わりに必要な材料は依頼者側で揃えさせる、自らの腕に完全なる自信のある匠タイプ。
なので、今回はスオウさんに材料を持って来いと言う訳ですが、当のスオウさんは面倒になったのかその材料調達を我々冒険者に『おつかい』として半ば押し付けてトンズラします。
それが一層の1バトル目で出てくるという。
こ、子供の見た目で言われたってごまかされないんだからなー!
一層は危なげなくクリア。
二層は【進化用強化】という、進化用モンスターを入れるとステータスが上がる制限だったので、試しに黄金の番人×5でPT組んでみましたが、HPは盛り盛りになったものの攻撃力が上がらず、全然ダメでした。
で、闇アテナPTに戻してみたものの、進化用強化だからか火力が上がらずこっちもGAME OVER。
むー、これはもうヨグさんにお出ましいただかなくてはなるまいか。
二層ではボスに進化前のリエトくんが現れ、ワンパンでクリアできました。
成る程……どうやらここからは、ヨグさんをベースにPTを工夫しなくてはいけないようだ。
続いて三層は、この形式としてはほぼ恒例となった1バトルのみ。
7×6盤面固定で、進化前のヴィゴくんが10コンボ以下吸収をかましてきます。
コンボしやすくても吸収に引っかかるのが大体のわたくしのパターンですが、今回は頑張ったよ!
次っ、四層!
何とHPがたったの「10」固定制限!
割合ダメージでもない限り、一撃でも喰らったら死にます。
ワンパンで駆け抜けるべし。
ボスで現れたのはヴォルスーン。
通常の特殊降臨で現れるのとは違い、根性が無いので普通に倒してよろし。
ただし、いつものロック火水目覚めは同じです。
五層も制限が3体以下編成という、なかなかのしんどさ。
サブに選んだのは光ネイちゃんと幽助でしたが、ボス前の覚醒セレス様に20%のスキル封印喰らって死んだよキー!(≧Д≦)
80%が当たればと再挑戦し、無事封印を弾いてボスのリンシアまで辿り着く事ができました。
覚醒無効はコンボ数で補って倒す!
今回のわたくしにとって強大な壁となったのが、次の六層。
道中に出てくる進化後オシリス様がダメージ吸収、更にボスのアルファくんが操作不可のローラーを先制で出してくるので、対策が必須に。
まずは光のダメージ吸収無効スキル持ちで、九頭龍閃の比古師匠をチョイス。
スキルマにした時のターン数としてはルー様の方が短いんですが、ルー様はスキルマじゃないので今回は見送りました。
ただし、オシリス様のフロアへ辿り着くタイミングでスキルを発動させるには、スキルブーストが結構足りない……が、この問題に打ってつけの人物が、つい最近我がモンスターBOXに降臨なすっていた!
ヴァレリアさんお願いします!(≧▽≦)
スキブ6個持ちの彼女の力で、ダメージ吸収無効を発動させるのだっ!
スキルも回復力上がるし、ドロリフなので全く使えない事も無い!
そしてもう1つ、操作不可耐性は先日確保した銀魂コラボの坂本さんの名刺を幽助にアシスト。
こういう時の為に取っておいたのだよ。
ちなみにここで書くのは初ですが、光ネイちゃんには新八くんのメガネが既にアシスト済みなので、雲が来ても大丈夫!
対策はほぼ完璧で、1回目でボスまで辿り着き、陣を発動させたまでは良かった。
ところが、肝心な時に6コンボ吸収に引っかかる!
大体ボスのタイミングでスキルを使い果たしており、回復ドロップと光ドロップ2コンボが常時盤面に無いとリカバリーも非常に難しい!
2回目は幽助の陣が水に偏り過ぎていて6コンボしか組めず、ワンパンに失敗しました。
書いてなかったんですが、このフロア落ちコンなしなんですよねー……わたくしの苦手なヤツ!
3回目と4回目は盤面の悪さもあって、ボスに辿り着けずに死亡。
5回目の正直でワンパンを狙う!
陣を使って盤面は申し分なし、後はわたくしのパズルの腕のみ!
ちゅどーん
クリアできましたー!(≧▽≦)ワーイ
はい、わたくしのおつかいはここまででーす(え)。
七層はボスのオメガちゃんが繰り出す超暗闇対策が、どうしてもヨグさんPTでは万全に整えられず……他のPTで行こうにも、ちょっと時間が足りなさ過ぎた。
対策できなきゃKOされるのは目に見えている。
改めてわたくしのパズルの腕の足りなさが浮き彫りになりましたが、適正なモンスターをある程度揃えればどうにかはなる!
それを実感した今回のダンジョンでした。
あとは、何パターンかPTを用意しとかないとダメですね。
七層はMTGコラボのヴラスカをリーダーにするといいという情報があったんですが、そもそもフレンドにいないという致命的な問題;
以上、わたくしの工龍契士の創玉殿でした。
ヴォルスーンとリンシアから預かった力は、別途わたくしのBOXにいるリューネさんとシルヴィさんの極醒進化に使わせてもらいまーす(おつかいの意味;)。
クリアする度に次のフロアが現れる、白蛇の地下迷宮と同じ形式。
全てクリアすると報酬として、今回初登場の工龍契士・チュアンさんがゲットできます。
わたくしの過去のレポを読んだ方ならばご存知のお話ですが、わたくしこのパターン一度も全クリした事無いんですよね。
まー、チャレンジダンジョンLv.10すらクリアした事無いんだから当たり前の話ですがorz
とはいえ、今の実力で何処まで出来るかを知らなければ、成長すらも出来ないのです。
なので、まずは突っ込んでみるー。
今回のダンジョン構成には、実は簡単なバックストーリーが。
スオウさんがチュアンさんにヴォルスーンとリンシアの龍玉を作ってもらったのは以前に書きましたが、今回はその過程のお話。
チュアンさんは依頼を受ける代わりに必要な材料は依頼者側で揃えさせる、自らの腕に完全なる自信のある匠タイプ。
なので、今回はスオウさんに材料を持って来いと言う訳ですが、当のスオウさんは面倒になったのかその材料調達を我々冒険者に『おつかい』として半ば押し付けてトンズラします。
それが一層の1バトル目で出てくるという。
こ、子供の見た目で言われたってごまかされないんだからなー!
一層は危なげなくクリア。
二層は【進化用強化】という、進化用モンスターを入れるとステータスが上がる制限だったので、試しに黄金の番人×5でPT組んでみましたが、HPは盛り盛りになったものの攻撃力が上がらず、全然ダメでした。
で、闇アテナPTに戻してみたものの、進化用強化だからか火力が上がらずこっちもGAME OVER。
むー、これはもうヨグさんにお出ましいただかなくてはなるまいか。
二層ではボスに進化前のリエトくんが現れ、ワンパンでクリアできました。
成る程……どうやらここからは、ヨグさんをベースにPTを工夫しなくてはいけないようだ。
続いて三層は、この形式としてはほぼ恒例となった1バトルのみ。
7×6盤面固定で、進化前のヴィゴくんが10コンボ以下吸収をかましてきます。
コンボしやすくても吸収に引っかかるのが大体のわたくしのパターンですが、今回は頑張ったよ!
次っ、四層!
何とHPがたったの「10」固定制限!
割合ダメージでもない限り、一撃でも喰らったら死にます。
ワンパンで駆け抜けるべし。
ボスで現れたのはヴォルスーン。
通常の特殊降臨で現れるのとは違い、根性が無いので普通に倒してよろし。
ただし、いつものロック火水目覚めは同じです。
五層も制限が3体以下編成という、なかなかのしんどさ。
サブに選んだのは光ネイちゃんと幽助でしたが、ボス前の覚醒セレス様に20%のスキル封印喰らって死んだよキー!(≧Д≦)
80%が当たればと再挑戦し、無事封印を弾いてボスのリンシアまで辿り着く事ができました。
覚醒無効はコンボ数で補って倒す!
今回のわたくしにとって強大な壁となったのが、次の六層。
道中に出てくる進化後オシリス様がダメージ吸収、更にボスのアルファくんが操作不可のローラーを先制で出してくるので、対策が必須に。
まずは光のダメージ吸収無効スキル持ちで、九頭龍閃の比古師匠をチョイス。
スキルマにした時のターン数としてはルー様の方が短いんですが、ルー様はスキルマじゃないので今回は見送りました。
ただし、オシリス様のフロアへ辿り着くタイミングでスキルを発動させるには、スキルブーストが結構足りない……が、この問題に打ってつけの人物が、つい最近我がモンスターBOXに降臨なすっていた!
ヴァレリアさんお願いします!(≧▽≦)
スキブ6個持ちの彼女の力で、ダメージ吸収無効を発動させるのだっ!
スキルも回復力上がるし、ドロリフなので全く使えない事も無い!
そしてもう1つ、操作不可耐性は先日確保した銀魂コラボの坂本さんの名刺を幽助にアシスト。
こういう時の為に取っておいたのだよ。
ちなみにここで書くのは初ですが、光ネイちゃんには新八くんのメガネが既にアシスト済みなので、雲が来ても大丈夫!
対策はほぼ完璧で、1回目でボスまで辿り着き、陣を発動させたまでは良かった。
ところが、肝心な時に6コンボ吸収に引っかかる!
大体ボスのタイミングでスキルを使い果たしており、回復ドロップと光ドロップ2コンボが常時盤面に無いとリカバリーも非常に難しい!
2回目は幽助の陣が水に偏り過ぎていて6コンボしか組めず、ワンパンに失敗しました。
書いてなかったんですが、このフロア落ちコンなしなんですよねー……わたくしの苦手なヤツ!
3回目と4回目は盤面の悪さもあって、ボスに辿り着けずに死亡。
5回目の正直でワンパンを狙う!
陣を使って盤面は申し分なし、後はわたくしのパズルの腕のみ!
ちゅどーん
クリアできましたー!(≧▽≦)ワーイ
はい、わたくしのおつかいはここまででーす(え)。
七層はボスのオメガちゃんが繰り出す超暗闇対策が、どうしてもヨグさんPTでは万全に整えられず……他のPTで行こうにも、ちょっと時間が足りなさ過ぎた。
対策できなきゃKOされるのは目に見えている。
改めてわたくしのパズルの腕の足りなさが浮き彫りになりましたが、適正なモンスターをある程度揃えればどうにかはなる!
それを実感した今回のダンジョンでした。
あとは、何パターンかPTを用意しとかないとダメですね。
七層はMTGコラボのヴラスカをリーダーにするといいという情報があったんですが、そもそもフレンドにいないという致命的な問題;
以上、わたくしの工龍契士の創玉殿でした。
ヴォルスーンとリンシアから預かった力は、別途わたくしのBOXにいるリューネさんとシルヴィさんの極醒進化に使わせてもらいまーす(おつかいの意味;)。
PR
コメント