忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>高岡市コラボダンジョン超級に挑戦!
いつもお世話になってる攻略連載が、まさかの皇たる機械龍をチョイスして愕然!
そっちはもう頼らなくてもどうにかなったから、紅の海賊龍の方をはよ!

それはさておき。
今回は本日24時間限定で復活した、高岡市コラボ超級への挑戦レポです。
何でこのダンジョンはやたらと開催期間を絞ってくるのだ……


前回、クシナダヒメ様をリーダーorフレンドでどうにかなりそうだという事だけは書いたんですが、結局尻込みして終了でした。
今回は色んな攻略記事を見ながら、考えて自力で組んだPTがこちら。

リーダー:ノエルドラゴン・ルージュ
サブ:紅蓮の女帝・エキドナ
サブ:炎隼神・ホルス
サブ:メテオボルケーノドラゴン
サブ:戦女神・ミネルヴァ
フレンド:稲田の女神・クシナダヒメ

火HP&回復2倍+攻撃強化PTでございます。
わたくしもクシナダヒメ様は持っているのですが、フレンドの方がレベルが高いかつ天ルシ様の火バージョンにルージュちゃんはもってこいだったので、こうなりました。
リーダーフレンド共にクシナダヒメ様という手もあったんですが、たまに動きが詰まるわたくしには活かしきれないかなーと。

後は、ルージュちゃんのリーダースキルを活かす為に全員火属性で。
ちなみに、ミネルヴァ様は初採用。
スキル云々よりステータスのバランス重視で選びました。


いざ行かん!
道中注意するのは、ターン数が被ってる敵が複数いる時ぐらい。
一応HPはルージュちゃんのリーダースキルで17000越えしていますが、極力ダメージを受けないようにします。
安心材料は、回復ドロップを3つ消しておけばほぼ満タンになる事ですね。
この点は天ルシ様で学習しました。

5バトル目は、進化後ホタルイカとブリ、シロエビのかきあげ。
一番怖いのは「カラッと揚げる」シロエビの攻撃なので、HP18を総攻撃でさっさと沈めます。
苦戦するのは、攻撃のほとんどが1/2されてしまう水属性のブリ。
ここは、水に強いクシナダヒメ様のリーダースキル頼りです。
火・水・木・回復しかドロップが出ないとはいえ、道中たったの3コンボで終わる事数回、落ちコンで上手くいった方が多かったですね。
ちなみに、ここではシロエビがドロップ。


9バトル目は進化後ブリ。
ある意味、一番の山場はここだったかもしれない(ボスじゃないの?)。

ほぼ火属性のわたくしのPT、こいつも攻撃のほとんどが1/2にされてしまうのです。
しかもHPがブリの約2倍……ダメージもデカいし;
本当にクシナダヒメ様のリーダースキルが無ければ、削るのに時間が掛かってしょうがない。
ルージュちゃんの「アイシクルギフト」やミネルヴァ様の「クイックボム」、メテボルちゃんの「マグマボール」を溜まったらすぐに放り込み、危なくなったらエキドナ様の「威嚇」で乗り切ります。


どうにか倒して、ボスの阿弥貴&カノン&セシルへ!
先制でHPをフル回復してくれるんですが、回復力を上げているわたくしのPTには余り意味がなく(><)

ほぼ火PTにしたのは、全てこの戦いの為!
いつも以上にドロップの動かし方を考えてから実践します。
木属性のうちはHPが消えるのが早い早い♪

しかし、阿弥貴&カノン&セシルは後半光属性へ変化!
ここからはパズル力でどうにかするしかありません。
特に、14216ダメージを喰らう「富山旋風」を乗り切らなくては!

「威嚇」でターン数を稼いでいるうちに、コンボを作って攻撃します。
それでも肝心な時に3コンボ1.5倍しか出来ないお粗末さが、わたくしのパズルの特徴……削りきれませーん;
クシナダヒメ様の「聡明なる神護」で1発目の「富山旋風」は乗り切ったものの、残り2ターンを使っても微妙に残ってしまった!

そこへ、2発目の「富山旋風」が直撃!
あの時は絶対死んだと思いました……が、自分のHPが「富山旋風」を喰らっても耐える事にここで初めて気付く(^^;)
ならばもう怖いものは無いと吹っ切れたのが良かったのか、次の2ターンでコンボが上手く繋がりました。

超級クリア!

そして、あみたん様ドロップ―――――!

神タイプならば何だろうと様を付けるのがわたくしの流儀なのですよ。


ダンジョンドロップする神様をゲットしたのは、これが初めてですね。
エヴァコラボも一応ドロップする神タイプですが、あっちは進化しないと付きませんので……

あと、コラボ系で全モンスター(進化後を除く)を入手できたのも、これが初めてじゃないでしょうか。
ECOコラボはまだダンプティーに出会ってませんし、アイルーコラボはキンゴルネコがまだ、31コラボもサーティワン・バステト様がまだ……挙げたらキリが無い(><)

その意味では、今回のクリアは一種の達成感がありましたねー。
これからもこの感じを味わいたいです☆

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く