忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>『龍と魔の物語』のこれまでとこれから!Part.2②
前回の続き!
『龍と魔の物語』で残る謎と、新キャラについて書きます。


いよいよ全員がイルムさんの拠点である天城に集まり、『完全なる魔導書』完成へのカウントダウンも迫った状況になってきましたが、分からない事はまだまだ。

まずは前回の記事で後述とした、1.『とある男』の正体
これは、少なくともラジョアが関与している事は間違いないかと。
あの「全ては龍なき世界の為に」という『龍を狩る者たち』のキャッチコピー(多分違う)が、ラジョアのキャラ説明に載ってましたからね。
当初それ以上の詳しい情報は何も無かったんですが、お話が進んで多少は手がかりが出てきました。

①影だけでどうやら実体がないらしい
②リクウさんとミルさんは正体を知ってる
③過去にも何かやらかそうとしていたらしい
④やたら強い
⑤何故か喋らない
⑥契約龍が何故か2体いる

これを踏まえると、2つ可能性が出てきます。

①ラジョア=青年説
②ラジョア=リクウさんのかつての仲間説

まー、『とある男』=ラジョアは半分確定でよかろう。
①は、幽閉された事で龍に恨みを持ち、何らかの術で意識だけ影として抜け出たと仮定すれば、そこまでおかしな話ではないですね。
②は、青年が全く変わっておらず、意識だけ抜け出るのも不可能という前提での仮説です。
わたくしは前者が有力だと思ってますが、果たしてどう転ぶかな?


続いて、同じく前回で後述とした、11.セディンとドルヴァと魔法陣
この1年のストーリーでこれについて触れられる事は無かったんですが、ちょっとね、気になる事があったんですよ。

先程ラジョアの手がかりについて書いたうち、最後の「契約龍が何故か2体いる」。
進化前はラドケイル、究極進化後はラドックと、微妙ですが名前が違うんですよね。
これまで龍契士が究極進化によって契約龍の名前が変わった事は無く、今のところはラジョアだけです。
となると、魔法陣で転移術を行ったのはラジョアで、セディンとドルヴァはかつてラジョアと契約していたのでは?という仮説が立つのですよね。
まだ封印された経緯も明らかになってないので、こればかりは今後の展開を待つしかない。


さー、お待ちかねの新キャラです。
今回新たに登場したのは、プラリネちゃんの一番の親友だが『龍を狩る者たち』側に付いた龍喚士・ロシェ、プラリネちゃんやロシェ、その他多くの龍喚士の師匠であるヴァレリアさんと、弟子のリエトくんとヴィゴくん、転界生まれで自分の肉体年齢すら変える事ができる龍契士のスオウさん、「龍を喚べる龍」として人工的に作られ、解放してくれたスオウさんに付いているアルファくんとオメガちゃん、そしてスオウさんの紹介でヴォルスーンとリンシアの龍玉を作った細工師であり龍契士・チュアンさんの8人。

いやー、多いな。
しかも、キャラクターのカテゴライズがロシェ以外全員『その他』なんだが?
話が変な方向に広がりやしないかという、若干の不安がある。

既にストーリーにも登場しており、ロシェはズオーさんを排除しようと立ち塞がり、プラリネちゃんと再会して衝突寸前になったところに、プラリネちゃんに代わってロシェを止めようとヴァレリアさんが現れます。
スオウさんはインディゴに足止めされるリクウさんたちを助け、リューネさんとシルヴィさんにチュアンさんが作った龍玉を渡します。

この龍玉のくだり……まさか極醒進化が来るのでは!?
どう動くか気になるー!
そして、是非ともイラストレーターはコザキユースケさんに戻ってほしいー!
茶壱さんのイラストも悪くはないんですが、やっぱり最初に描いた人に貫き通してほしいのですよ。

どーでもいい話ですが、わたくしが別で遊んでいるゲームでは、キャラが強化される度に担当絵師が変わるという事象がほぼ100%発生してましてね。
それで更に可愛くなればいいんですが、そうじゃない(と個人的に思ってる)パターンがそこそこの割合なんですよ。
特にわたくしのお気に入りが、酷い見た目にされてしまうのは許せない!
なので、同じキャラは同じ絵師さんに極力描いてほしいのですよね。
コザキユースケさんから茶壱さんになったのは多忙だったと伺っていますし、それをちゃんと公式HPで説明していたので、そちらはもう全然納得しています。
別ゲームの方は元々中華圏発だからか、情報提供のきめ細かさがまっっっったくない。
これに関しては、もう諦めの境地です。新情報の説明すら頑張って4言レベルなのを、1年以上通してますからねー。


閑話休題。
ここまでの展開を踏まえて、気になるポイントを追加しました。

16.サツキさんどうしました?
ティターニアさんの足止め以降、全く姿を見せてませんねー。
何か対策を練っているんでしょうか?

17.ティフォン&ガディウス兄弟の父親
ティフォンさんがリィちゃんと一緒に歩いている最中、家族の話になりました。
母親は二人が幼い頃に亡くなっており、父親については全く知りません。母親からも聞いた事がないそうです。

いやこれ……どう考えてもフラグだよねぇ。
イルムさんを倒す為に天城へ乗り込んだら、そこには敵となった父親が……!という展開がいとも簡単に浮かぶ。
ただ二人は顔すら知らないので、父親側が既に息子である事を掴んでいるという路線が濃厚でしょうね。
で、ドルヴァがティフォンさんに懐かしさを感じた事と、ラジョアに関係してそうな事を踏まえると、ラジョア=兄弟の父親説は結構可能性高めな気がします。
全てはラジョアの来歴が判明してからだ。

18.ロシェが『龍を狩る者たち』に付いた理由
今のところ判明しているのは、何かがあってプラリネちゃんの前から姿を消した事、ズオーさんやイルムさんを創った創造主に心酔している事ですね。
キャラクター説明で思い込みが激しいとありますから、プラリネちゃんが自分を見捨てたと勘違いしている可能性は非常に高いですねぇ。
彼女はクーリアさんとは違う意味でヤバい。

19.6号とイデアルさん
前回書いたあらすじでは省略しましたが、6号は襲撃時にガディウスさんに殴られた事で魔浄の力を受け、契約龍ヴァンドからの声が届くようになります。
そこへ龍覚印奪還の命令を受けたイデアルさんが侵入、直後に6号の記憶が戻りかけて暴走してしまいます。
6号はクーリアさんによって回収され、気を失いながらも零れた6号の言葉にイデアルさんは一瞬動けなくなりますが、追跡に向かいます。
6号はラジョアの闇の力で再び制御術を掛けられ、穏やかな眠りにつきました。

ちなみに、まだ6号の本名は明らかになってません。ヴァンドの呼びかけでも名前の頭をぼかしてましたのでね。
そこを敢えて隠す必要があるのか?という疑問。
ただ、龍契士になる前の姿だけはしれっと出てましたね。
イラストレーターの池屋さんがパズドラ6周年の記念イラストを出した時に、イデアルさんの後ろからちらっと少年が見えてたんですよ。
あぁ、元々はこんなに可愛かったのかぁ……と思うと、現状に心が痛い。

あと、『龍を狩る者たち』というよりはディステルとラジョアですが、やっぱり6号を利用してましたね。
どうやら6号の存在がロミアちゃんと同様に、野望達成の為に必要なようです。
記憶は意図的に封じたとみられ、その上でクーリアさんに唆してもらったんでしょうね。
利用し終わったらクーリアさんに殺されるぞー!

6号を「神殺しの業を背負う龍と龍喚士の血を持つ存在から生まれた」とディステルが表現してましたが、確か6号はイデアルさんの両親の秘術を使って、イデアルさんとヴァンドの魔力を媒介にして生まれてましたよね。
ヴァンドが「神殺しの業を背負う龍」だという事になるんでしょうか?
この辺りが明らかになるのはもっと後かもしれない。

取り敢えず、まだ二人の救われる道が見えてないので希望を見出させてほしいなー。
ところで、ヴァンドだけ精神状態が比較的真っ当なのは何ででしょうかね?
そこにヒント無いかな……

20.ティフォンさんとキリちゃん
リィちゃんが連れ戻されるくだりで二人が接点を持ちましたが、個人的にはねー、この時の会話でキリちゃんの評価が下がった。

一緒にすんなよ?(°Д° )

ティフォンさんたちは自分たちに害を与えた獣魔だけが復讐対象だけれど、キリちゃんの場合は龍種族全部にまで勝手に広げてるからな?
自分の故郷に何もしてない龍に対してまで排除しようとしてるからな?
それ、自分の故郷を滅ぼした龍とやってる事同じだからな?
手前の勝手な理由で勝手に満足する為だったら、何やってもいいとでも?

是非とも、ティフォンさんにはキリちゃんの頑なな思考にハンマーをガツンと振り下ろしていただきたいところです。
キリちゃん、君もどうせ6号と同じく利用されてるんだよ……

21.ミラちゃんは出ないのかい?
ヴァレリアさんの弟子でニースさんの妹、リエトくんやヴィゴくんと一緒に天城まで付いてきた一人ですが、彼女だけは個別のモンスターとして実装されてません。
究極進化後のヴァレリアさんの右側にいます。
いやぁ……それはちょっと不遇過ぎやしませんか?
一応これまで名前が出たキャラはちゃんと出てきてますから、せめてそれ相応なりの扱いをしていただきたいところ。
それとも、後々強い力を秘めているみたいなパターンで実装されるフラグ?
今更7人(ガチャキャラ)が8人に増えても何とも思わん。

22.年齢不詳過ぎる登場人物
過去の話とか見返してみたんですが、この物語数百年以上生きてる人結構いるよね。
リクウさん、ディステル、プラリネちゃん、ソニア=グランさん、追加メンバーではスオウさん、ヴァレリアさん、チュアンさんがそれっぽい。
えっと……龍契士とか龍喚士になったら、超絶長生きになるんでしょうか?

23.還爪の力の用途
ディステルがこれを何に使うのか、未だに明らかになってませんね。
普通に考えれば龍契士の契約を解除させて、離れた龍を滅ぼすという感じでしょうが、さすがにそれだと普通過ぎる。
もし本当にそうだったら、『普通じゃねぇか!』とツッコミます。


ここで打ち止めです。
またある程度進んだら答え合わせしますねー。

さてさて、明日から『龍契士&龍喚士ガチャ』復活です。
チュアンさんだけはガチャ排出ではなく、一度きりの地下迷宮形式で最終層をクリアするとゲットできます。
何故入手難易度上げるの……orz

次の1年で最終回まで辿り着くのか、それともまだまだ引き延ばしに掛かるのか!
今後の展開を楽しみに、これからも見届けていきたいと思います。
出来れば新キャラは懐に優しく……(【悲報】iTunesのアフィリエイトからアプリが対象外となり、GMコインのコイン還元終了)

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く