忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>皇たる機械龍ダンジョン超級に挑戦!
前回の記事が結局風の機械龍のネタしか書いてない事に気付いて、勿体無い気分になりました。
他にもあったので別記事で書きますね。

それはさておき。
今回は今週のみ復活、かつ全テクニカル化した皇たる機械龍の超級挑戦レポです。
タメになるかはよくわかりません(><)


昨日12日のドロップ率1.5倍時に潜ってきました。
いつも参考にしている連載は、恐らく新しい『紅の海賊龍』の方を書くだろうと思われるので、今回は自力でPT作成。

リーダー:ライトニングホーリードラゴン
サブ:虹の番人
サブ:ヴァンパイアロード
サブ:ドラウンジョーカー
サブ:紅蓮の女帝・エキドナ
フレンド:黎明の熾天使・ルシファー

光半減+闇HP&回復2倍PTです。
今回初めてヴァンパイアロードをPTに入れてみました。
防御態勢で回復ドロップを作ってからの攻撃態勢、一度やってみたかったんですよねー♪


いざ行かん!
道中で注意しないといけないのは、ハーピィデーモンのスキル「ダークバインド」。
我がPTは闇属性モンスターが4体もいるので、これを喰らうと攻撃力がガタ落ちします。
更に、天ルシ様のリーダースキルでHPを底上げしているので、バインドされている間に下がってしまうHPを更にダメージで削られたら堪らない!
なので、こいつは出てきたらさっさと倒します。

5バトル目はサンダーキマイラ。
半減のおかげでダメージは問題ないので、58万弱もあるHPをせっせと削ります。
後で考えたら、「明けの明星」を一撃かましてもよかったかもしれませんが、奥の手は最後まで取っておくものです。
「ダブルバインド」用にエキドナ様の「威嚇」を取っておいたんですが、来ずに終わってラッキーでした☆

時間は掛かりましたが、撃破して卵ドロップ、しかも+付き!
これまでボルトキメラを進化させた事が無かったので、サンダーキマイラ初ゲットです。
+集め用のモンスターに食わせるの勿体無いな……

9バトル目はサンライトカーバンクル×2。
2体のターンが被ったので、ノーダメージ→1体分ダメージの繰り返しと、毎ターン半減ダメージより楽なのかそうじゃないのか分からない感じになりました。
とはいえ、先に1体倒せば後はかなり楽です。
「キュアー」さえ乗り越えれば……
卵ドロップは無しでした。


そして10バトル目、皇爪機龍・レグルスと対面!
パズドラを始めて間もない頃に一度出会っていたんですが、当然ランクがおぼつかないので中級止まりでした。
今回は超級で仕留めてくれようぞ!
ちなみに、レグルスの由来はしし座の星の名前、誕生星座がしし座のわたくしとしては確実に持っておきたい!

まずはライトニングホーリーちゃんの「ホーリーボール」を気休め程度に炸裂させ、エキドナ様の「威嚇」で3ターン延ばします。
毎ターンをしのいでいる間に、ドラウンジョーカー「防御態勢」からヴァンパイアロード「攻撃態勢」で闇ドロップを量産、ガッツリと叩き込む!
これである程度削る事が出来ます。

その後、敵のHPが半分よりも少なくなるまで、ちまちまと削ります。
スキルが溜まったら都度都度発動させる感じですね。

で、後になって気付いたんですが、天ルシ様の「明けの明星」は闇属性なので、光属性のレグルスには弱点となってダメージが倍。
なので、HPを1/4ぐらい削ったらさっさと「明けの明星」をかませばそれで終了だったのです。

それに気付かなかったわたくし、「オートリペア」で回復されてまたせっせとHPを削り、半分を切ったところで「明けの明星」を発射してクリアしました。
炸裂させた直後のダメージ値が倍になった時、思わず落胆……あの頑張った時間は何だったのか;


とはいえ。

レグルス、ドロップしましたー!

CoCコラボ超級でのノードロップ衝撃から、あくまでも卵ドロップは100%じゃないんだと、感謝を忘れないようにしています。
ただ、今回はこれまでの機械龍ダンジョンの中ではかなり楽ちんな部類でしたね。
天ルシ様様、「明けの明星」様様……

ここで初登場となるライトニングチェイサーには、まだ出くわしておりません。
また会えずに終わりそうな気がします;


これで機械龍の復刻は残るところ、滅びの機械龍のみ。
ゲット出来たら嬉しいですね(^^)

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く