×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のアップデートから、★1の仮面にまでスキルが付いたぞー!
スキル上げがよりはかどるようになって嬉しい♪
ただ、リット系にスキルが付かなかったのは、何の差別なんだろうか。
それはさておき。
今回は昨年の年末から年始にかけて実装された、KOFコラボのレポです!
スキル上げがよりはかどるようになって嬉しい♪
ただ、リット系にスキルが付かなかったのは、何の差別なんだろうか。
それはさておき。
今回は昨年の年末から年始にかけて実装された、KOFコラボのレポです!
KOF、正式名称はザ・キング・オブ・ファイターズ。
すっごく簡単に言うと、アベンジャーズとかジャスティスリーグの日本版のようなそうでないような(曖昧過ぎ;)。
多少正確に言うと、あるゲーム会社が発売してきた複数の格闘ゲームの主要キャラが作品の枠を飛び越え、ドリームマッチのバトルトーナメントを繰り広げるという趣旨の格闘ゲームです。
題名は、そのバトルトーナメントの呼称でもあります。
何本もシリーズが出ており、今回コラボのベースになったのは'98、つまり1998年版です。
はっはっは、わたくしにしてはいつもより説明が軽いと思っただろーう?
キャラ数人しか知らないレベルだからです!
わたくし格闘ゲームは、皆様ご存知のストリートファイターⅡしか触れてこなかったもので、KOFは本当に何かのタイミングで顔と名前が何となく一致するぐらいなんですよ。
だから詳細はWikipediaに任せる(わたくしの情報源)。
今回のガチャのラインナップは、★6が6人、★5が9人の計15人です。
ただしこのガチャ、完璧にコンプしようとすると超絶至難の業!
というのも、まず★6が全員究極進化する上に、ドット進化まで盛り込まれている!
ドット進化すると、'98当時の立ち姿でステータス画面に、アイコンは本家でキャラ選択をする時のアイコンになります。
これは当時遊んでいた人には堪らないんじゃないでしょうか?
更に、何と★5も全員、色違いで究極進化する!
KOFは3人1組で戦うゲームという事もあり、対戦相手が同じキャラを選択した場合に区別がつくよう、衣装の色を変えるという仕様が格闘ゲームではよくあります。
で、★5は2P(プレイヤー)もしくは3Pの時のカラーへ究極進化します。
覚醒スキルも一部変わるので、ニーズに合う方を選んでもよし、複数持っててもよし。
つまり、全種類完璧にそろえようと思ったら全員2体以上ゲットしないといけません。
今回も★6の確率UPが無いので、★6を全員2体以上はマジで難しい!
お正月ガチャも控えているので、余り数を追えない現状。
早々に見切りをつける事が肝心です(要は諦めた)。
まずはランク50ガチャから。
今回のガチャドラは、主人公格である草薙京のコスプレです。
出たのは★5のアンディ・ボガードでした。
★6のテリー・ボガードとは兄弟だそうです。
わたくしはテリーの方が好きだなぁ(主に顔)。
さー、魔法石85個を調達して1セット引くぞなもし。
ダイヤ卵の排出率がどんな感じなのかを見ます。
ユリ・サカザキ、二階堂紅丸、タクマ・サカザキ、キングちゃんと、光の中に水がちょっと入った出目の後、初のダイヤ卵現る!
中身は……
レオナちゃんキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
わたくしが今回のラインナップで一番欲しかった子が来ました。
レオナ・ハイデルンちゃんは、クール系だけど可愛い。
スキルがダメージ吸収無効&攻撃悪魔エンハンス3倍という、ダメージ吸収に遭遇しなくても使いどころがあるのがいいですね。
ちなみに、ドット進化するとアイコンがイラストよりもおばさんチックな顔になるという衝撃の事実。
嫌だぁぁぁ、図鑑埋めたら即座に元へ戻すぅぅぅぅぅ!(≧Д≦)
この回は1セット引ききると決めているので、続けて引く!
2体目の紅丸とアンディが出た後、初ゲットの麻宮アテナちゃん。
その後はアンディ、ユリ3体、タクマ3体というなかなかの偏りっぷり。
出過ぎやろサカザキ親子!
通算16回目で、鎮元斎を初ゲット。
そしてすぐさまダイヤ卵が!
リョウ・サカザキがキタ!
ふむ、サカザキ一家が揃いましたな。
ドロップ変換と落ちコンしなくなるスキル持ちです。
最後はユリで、第1ウェーブ終了ー。
2/19でダイヤ卵はまぁまぁ悪くない感じです。
第2ウェーブ目!
お年玉魔法石と合わせて18回分調達しました。
3回目でビリー・カーンがお出まし。
そして5回目でダイヤ卵!
いおりんキタ―――――!
あ、ダメだ、これだと一部の方しか分からない。
八神庵キタ―――――!
あの呼び方は、完全にみっくすくんからの受け売りです。
スキルも覚醒スキルも優秀だと聞いてますが、あのスキル名はいくら本家が発しているとはいえ……いいんですかね?
端正な顔立ちですが、ドットになると狂気に満ちたような顔になるのが怖し。
その後、金卵5個出てからのダイヤ卵4個目!
リョウ・サカザキ2体目!?Σ(°Д° )
恐れていた事が起こってしまった……通常とドットをそれぞれ持てるのはいいんだけど、まだその段階じゃないよぉ;
最後は7連続金卵でしたー。
さて、ここで驚愕の事実が判明。
何と、★5まだコンプしてません。
37回引いて金卵33個出たにもかかわらず、キム・カッファンだけが出てないのですよ。
多分、サカザキ親子が出しゃばってるせい。
元から完全コンプをする気はないにしろ、最低限★5は全種類揃えたい!
それがコンプ勢寄りの僅かな意地!
という訳で、追加の17回。
6回目でようやくキム・カッファン初登場!
★5コンプ達成です!
そして、10回目が久しぶりのダイヤ卵!
不知火舞ちゃんキタ―――――!(≧▽≦)
★6の女の子が二人とも来てくれました♪
彼女は、わたくしの中で何となく知ってるレベルのキャラの一人です。
忍びの一族出身にもかかわらず露出度高めの忍者装束を着用してますが、これがドット進化するととんでもない事になります。
い、いくらブラしてないからってゆさゆさし過ぎじゃね……?
わたくしプロフィールで紹介している通りお胸フェチですけど、動きに関しては常識の範囲内に収まるくらいで満足なのです。
あれは男の欲望と妄想が8割は入ってると思う。
これまでの状況からもう1個ダイヤ卵来るかなーと予想したものの、残念ながらダイヤは舞ちゃんが最後だった!
トータル54回で終了です。
★5は2体ずつ残しましたが、ここでも驚愕の事実。
何と、鎮元斎が1体しか出ず仕舞いでした。
多分、サカザキ親子が出しゃばってたせい。
ダンジョンの方は、ガチャの★6キャラが道中ランダム出現し、倒すとそのキャラのスキル上げ素材がドロップします。
この仕様は地味に嬉しかったですねー、何が落ちるのかが明確なので。
ボスとして登場するのは、このシリーズの本家ボスの一人、オメガ・ルガールです。
ちなみに、この方もドット進化可能。
2体ゲットしたリョウは早々にスキル上げしましたが、1体しかいない他の皆さんは、図鑑埋めの為に一旦ドット進化→退化→通常の究極進化という手続きを踏まないとスキル上げが無駄に終わってしまうので、現在待機中です。
地味に退化用のちびリットが必要。
進化素材という意味では、★5の究極進化が鬼神面だけというのも結構大変です。
光属性の子が多いので、黄金の鬼神面のニーズがべらぼうに高し。
確定出現するのが水曜ダンジョンスタミナ10のボスですが、こういう時に限って紫色の鬼神面がやたら落ちる物欲センサー。
闇はアテナちゃんしか素材に使わないから、そんなに要らないよぅ!(≧Д≦)
スキル上げに使おうにも、モリグー様持ってないよぅ!(≧Д≦)
あと、今回もあります、アシスト進化アイテム!
オメガ・ルガールから稀にドロップするKOFの招待状、これに創装の宝玉やスキル上げ素材を使ってアシスト進化すると、ネオジオROMカセット・KOF'98になります。
これ、絶対イマドキの未成年分かんないだろうな……ちなみに、わたくしは当時ピチピチの17歳でした。
計算したければするがよい!わたくしは自分の年齢をとっくの昔に別記事で明かしている!(何かスイッチ入った)
わたくしはラッキーにも1回だけ招待状が落ちたので、ROMカセット作りましたー。
自分の属性を5ターン光属性に変えるという珍しいスキルと、強化合成キラーと攻撃強化の覚醒スキルがアシストできます。
誰にアシストするといいのかが分からないのが問題だ(><)
以上、わたくしのKOFコラボでした!
いつかストⅡコラボもこんな感じで来そうな予感がするー。
すっごく簡単に言うと、アベンジャーズとかジャスティスリーグの日本版のようなそうでないような(曖昧過ぎ;)。
多少正確に言うと、あるゲーム会社が発売してきた複数の格闘ゲームの主要キャラが作品の枠を飛び越え、ドリームマッチのバトルトーナメントを繰り広げるという趣旨の格闘ゲームです。
題名は、そのバトルトーナメントの呼称でもあります。
何本もシリーズが出ており、今回コラボのベースになったのは'98、つまり1998年版です。
はっはっは、わたくしにしてはいつもより説明が軽いと思っただろーう?
キャラ数人しか知らないレベルだからです!
わたくし格闘ゲームは、皆様ご存知のストリートファイターⅡしか触れてこなかったもので、KOFは本当に何かのタイミングで顔と名前が何となく一致するぐらいなんですよ。
だから詳細はWikipediaに任せる(わたくしの情報源)。
今回のガチャのラインナップは、★6が6人、★5が9人の計15人です。
ただしこのガチャ、完璧にコンプしようとすると超絶至難の業!
というのも、まず★6が全員究極進化する上に、ドット進化まで盛り込まれている!
ドット進化すると、'98当時の立ち姿でステータス画面に、アイコンは本家でキャラ選択をする時のアイコンになります。
これは当時遊んでいた人には堪らないんじゃないでしょうか?
更に、何と★5も全員、色違いで究極進化する!
KOFは3人1組で戦うゲームという事もあり、対戦相手が同じキャラを選択した場合に区別がつくよう、衣装の色を変えるという仕様が格闘ゲームではよくあります。
で、★5は2P(プレイヤー)もしくは3Pの時のカラーへ究極進化します。
覚醒スキルも一部変わるので、ニーズに合う方を選んでもよし、複数持っててもよし。
つまり、全種類完璧にそろえようと思ったら全員2体以上ゲットしないといけません。
今回も★6の確率UPが無いので、★6を全員2体以上はマジで難しい!
お正月ガチャも控えているので、余り数を追えない現状。
早々に見切りをつける事が肝心です(要は諦めた)。
まずはランク50ガチャから。
今回のガチャドラは、主人公格である草薙京のコスプレです。
出たのは★5のアンディ・ボガードでした。
★6のテリー・ボガードとは兄弟だそうです。
わたくしはテリーの方が好きだなぁ(主に顔)。
さー、魔法石85個を調達して1セット引くぞなもし。
ダイヤ卵の排出率がどんな感じなのかを見ます。
ユリ・サカザキ、二階堂紅丸、タクマ・サカザキ、キングちゃんと、光の中に水がちょっと入った出目の後、初のダイヤ卵現る!
中身は……
レオナちゃんキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
わたくしが今回のラインナップで一番欲しかった子が来ました。
レオナ・ハイデルンちゃんは、クール系だけど可愛い。
スキルがダメージ吸収無効&攻撃悪魔エンハンス3倍という、ダメージ吸収に遭遇しなくても使いどころがあるのがいいですね。
ちなみに、ドット進化するとアイコンがイラストよりもおばさんチックな顔になるという衝撃の事実。
嫌だぁぁぁ、図鑑埋めたら即座に元へ戻すぅぅぅぅぅ!(≧Д≦)
この回は1セット引ききると決めているので、続けて引く!
2体目の紅丸とアンディが出た後、初ゲットの麻宮アテナちゃん。
その後はアンディ、ユリ3体、タクマ3体というなかなかの偏りっぷり。
出過ぎやろサカザキ親子!
通算16回目で、鎮元斎を初ゲット。
そしてすぐさまダイヤ卵が!
リョウ・サカザキがキタ!
ふむ、サカザキ一家が揃いましたな。
ドロップ変換と落ちコンしなくなるスキル持ちです。
最後はユリで、第1ウェーブ終了ー。
2/19でダイヤ卵はまぁまぁ悪くない感じです。
第2ウェーブ目!
お年玉魔法石と合わせて18回分調達しました。
3回目でビリー・カーンがお出まし。
そして5回目でダイヤ卵!
いおりんキタ―――――!
あ、ダメだ、これだと一部の方しか分からない。
八神庵キタ―――――!
あの呼び方は、完全にみっくすくんからの受け売りです。
スキルも覚醒スキルも優秀だと聞いてますが、あのスキル名はいくら本家が発しているとはいえ……いいんですかね?
端正な顔立ちですが、ドットになると狂気に満ちたような顔になるのが怖し。
その後、金卵5個出てからのダイヤ卵4個目!
リョウ・サカザキ2体目!?Σ(°Д° )
恐れていた事が起こってしまった……通常とドットをそれぞれ持てるのはいいんだけど、まだその段階じゃないよぉ;
最後は7連続金卵でしたー。
さて、ここで驚愕の事実が判明。
何と、★5まだコンプしてません。
37回引いて金卵33個出たにもかかわらず、キム・カッファンだけが出てないのですよ。
多分、サカザキ親子が出しゃばってるせい。
元から完全コンプをする気はないにしろ、最低限★5は全種類揃えたい!
それがコンプ勢寄りの僅かな意地!
という訳で、追加の17回。
6回目でようやくキム・カッファン初登場!
★5コンプ達成です!
そして、10回目が久しぶりのダイヤ卵!
不知火舞ちゃんキタ―――――!(≧▽≦)
★6の女の子が二人とも来てくれました♪
彼女は、わたくしの中で何となく知ってるレベルのキャラの一人です。
忍びの一族出身にもかかわらず露出度高めの忍者装束を着用してますが、これがドット進化するととんでもない事になります。
い、いくらブラしてないからってゆさゆさし過ぎじゃね……?
わたくしプロフィールで紹介している通りお胸フェチですけど、動きに関しては常識の範囲内に収まるくらいで満足なのです。
あれは男の欲望と妄想が8割は入ってると思う。
これまでの状況からもう1個ダイヤ卵来るかなーと予想したものの、残念ながらダイヤは舞ちゃんが最後だった!
トータル54回で終了です。
★5は2体ずつ残しましたが、ここでも驚愕の事実。
何と、鎮元斎が1体しか出ず仕舞いでした。
多分、サカザキ親子が出しゃばってたせい。
ダンジョンの方は、ガチャの★6キャラが道中ランダム出現し、倒すとそのキャラのスキル上げ素材がドロップします。
この仕様は地味に嬉しかったですねー、何が落ちるのかが明確なので。
ボスとして登場するのは、このシリーズの本家ボスの一人、オメガ・ルガールです。
ちなみに、この方もドット進化可能。
2体ゲットしたリョウは早々にスキル上げしましたが、1体しかいない他の皆さんは、図鑑埋めの為に一旦ドット進化→退化→通常の究極進化という手続きを踏まないとスキル上げが無駄に終わってしまうので、現在待機中です。
地味に退化用のちびリットが必要。
進化素材という意味では、★5の究極進化が鬼神面だけというのも結構大変です。
光属性の子が多いので、黄金の鬼神面のニーズがべらぼうに高し。
確定出現するのが水曜ダンジョンスタミナ10のボスですが、こういう時に限って紫色の鬼神面がやたら落ちる物欲センサー。
闇はアテナちゃんしか素材に使わないから、そんなに要らないよぅ!(≧Д≦)
スキル上げに使おうにも、モリグー様持ってないよぅ!(≧Д≦)
あと、今回もあります、アシスト進化アイテム!
オメガ・ルガールから稀にドロップするKOFの招待状、これに創装の宝玉やスキル上げ素材を使ってアシスト進化すると、ネオジオROMカセット・KOF'98になります。
これ、絶対イマドキの未成年分かんないだろうな……ちなみに、わたくしは当時ピチピチの17歳でした。
計算したければするがよい!わたくしは自分の年齢をとっくの昔に別記事で明かしている!(何かスイッチ入った)
わたくしはラッキーにも1回だけ招待状が落ちたので、ROMカセット作りましたー。
自分の属性を5ターン光属性に変えるという珍しいスキルと、強化合成キラーと攻撃強化の覚醒スキルがアシストできます。
誰にアシストするといいのかが分からないのが問題だ(><)
以上、わたくしのKOFコラボでした!
いつかストⅡコラボもこんな感じで来そうな予感がするー。
PR
コメント