×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卵のドロップ率2倍になる今日の午後、つい数時間前に潜ってきました!
結果はいかに……
結果はいかに……
今回、手持ちで組んでみたPTはこちら。
リーダー:メガロドラン
サブ:覚醒オーディン
サブ:狂華咲乱 花媛香具耶
サブ:ドラウンジョーカー
サブ:虹の番人
フレンド:クリスタルオーロラドラゴン
中間報告を書いた後すぐに進化した、メガロドランちゃんをリーダーに据えたいつものW半減PTです。
いつもの連載は神羅万象チョココラボを優先し、『焔の機械龍と一緒!』と放り投げてしまったので、やむなく自力で考える事に。
焔の機械龍の時と違い、今回はエンシェントドラゴンナイトを持っているのでドロップ変換は問題ないのですが、パズル力の方に若干の不安が……
そこで、HPしっかり・「グングニール」抜群・攻撃力もいい具合の覚醒オーディン様と、敵の攻撃がデカければデカい程ギャフンと言わしめる「樹の呪い」持ちの回復タイプ・花媛香具耶ちゃんをチョイス。
残りは毎度のHP確保用・虹の番人氏と、ボス戦で回復ドロップを作ってくれる「防御態勢」持ちのドラウンジョーカー。
前回も「防御態勢」は2体いてどうにかだったので、これは外せませんね。
いざ行かん!
道中はやたらとアイスオーガが2体で来ました。
W半減のおかげで、「気合溜め」からの攻撃も上手くしのげて問題無し。
フロストデーモンの「リーフバインド」は、2回程喰らっただけで済んだのでまだ良かったです。
5バトル目のディープキマイラで攻撃スキルを一旦全解放するものの、さすがすぐにターンが溜まる;
時間は掛かりましたが、倒して卵を入手しました。
はっ、そういえば「ダブルバインド」結局来なかったわ!
9バトル目は、マーキュライトカーバンクル×2。
両方とも「キュアー」を使ってきたので、ここも時間掛かりましたねー。
回復さえ忘れなければ死ぬ事は無いので、まずは1体を確実に仕留めてからもう1体を倒します。
ちなみに、ここでのドロップは無し。
そうか、超級の2倍でも無い時は無いんだな……
そしてラスボス、氷砕機龍・アルデバラン!
初めて見たのはGW明けの頃だった、あの時は中級をクリアするのが精一杯だった……(ような気がする)
あと、ドラゴンなのに何で見た目牛なんだろうとも思った……(ちなみに『アルデバラン』の由来はおうし座のアルファ星から)
しかしあれから5ヶ月、モンスターも増えたしレベルも上がった!
この手持ちでどれだけ通用するか、勝負!
序盤は全く危なげなく。
「エネルギーチャージ」後の攻撃も、前のベテルギウス戦と同じく捌き切る事が出来ました。
が、アルデバランのHPが半分を切ったところで。
「オートリペア」がキタ―――――!Σ(°Д° )
HP8割ぐらいに戻っちゃったよ!
でも頑張るしかないんだっ!
また攻撃とスキルでちまちまと削っていきます。
そして、HPが4割くらいになるかならないかのところで、スキル解放をストップ。
何故ならば、HPが30%ぐらいになった時が本当の勝負だからです。
前のベテルギウスは「メギドキャノン」を撃ってきた。
今度のアルデバランは「アイスクラッシャー」を撃ってくる!
ランダムに2~5回の連続ダメージ、W半減でも最大で8970ダメージが来ます。
これを何発も喰らう前に、HPを削り切らなければ!
まずは覚醒オーディン様の「グングニール」とフレンドのクオドラちゃんの「ブリザードボール」を立て続けに発射!
そして、最初の「アイスクラッシャー」で減ったHPを「防御態勢」で回復ドロップを確保。
更に、次の攻撃が来る前に「樹の呪い」を発動させておきます。
これが結構重要!
「樹の呪い」は、5ターンの間受けたダメージの3倍を、攻撃してきたモンスターに返します。
で、木属性なので水属性のアルデバランには更に2倍、トータル6倍の反撃に。
そして、アルデバランの攻撃ターンが2なので、最大でも3回は反撃が可能です。
つまり、例え3回8970ダメージを受けても53820×3ダメージを敵に与えられる!
これだったら短期決着も現実味が出てきます。
潜り始めてから実に2時間後。
ノーコンで超級クリア!
アルデバランもドロップしましたー!
今回は花媛香具耶ちゃん様様でした(^^)
ちなみに、アクアチェイサーには今回出くわさず。
明日まで遭遇率3倍らしいから、1体は持っておこうかな……
リーダー:メガロドラン
サブ:覚醒オーディン
サブ:狂華咲乱 花媛香具耶
サブ:ドラウンジョーカー
サブ:虹の番人
フレンド:クリスタルオーロラドラゴン
中間報告を書いた後すぐに進化した、メガロドランちゃんをリーダーに据えたいつものW半減PTです。
いつもの連載は神羅万象チョココラボを優先し、『焔の機械龍と一緒!』と放り投げてしまったので、やむなく自力で考える事に。
焔の機械龍の時と違い、今回はエンシェントドラゴンナイトを持っているのでドロップ変換は問題ないのですが、パズル力の方に若干の不安が……
そこで、HPしっかり・「グングニール」抜群・攻撃力もいい具合の覚醒オーディン様と、敵の攻撃がデカければデカい程ギャフンと言わしめる「樹の呪い」持ちの回復タイプ・花媛香具耶ちゃんをチョイス。
残りは毎度のHP確保用・虹の番人氏と、ボス戦で回復ドロップを作ってくれる「防御態勢」持ちのドラウンジョーカー。
前回も「防御態勢」は2体いてどうにかだったので、これは外せませんね。
いざ行かん!
道中はやたらとアイスオーガが2体で来ました。
W半減のおかげで、「気合溜め」からの攻撃も上手くしのげて問題無し。
フロストデーモンの「リーフバインド」は、2回程喰らっただけで済んだのでまだ良かったです。
5バトル目のディープキマイラで攻撃スキルを一旦全解放するものの、さすがすぐにターンが溜まる;
時間は掛かりましたが、倒して卵を入手しました。
はっ、そういえば「ダブルバインド」結局来なかったわ!
9バトル目は、マーキュライトカーバンクル×2。
両方とも「キュアー」を使ってきたので、ここも時間掛かりましたねー。
回復さえ忘れなければ死ぬ事は無いので、まずは1体を確実に仕留めてからもう1体を倒します。
ちなみに、ここでのドロップは無し。
そうか、超級の2倍でも無い時は無いんだな……
そしてラスボス、氷砕機龍・アルデバラン!
初めて見たのはGW明けの頃だった、あの時は中級をクリアするのが精一杯だった……(ような気がする)
あと、ドラゴンなのに何で見た目牛なんだろうとも思った……(ちなみに『アルデバラン』の由来はおうし座のアルファ星から)
しかしあれから5ヶ月、モンスターも増えたしレベルも上がった!
この手持ちでどれだけ通用するか、勝負!
序盤は全く危なげなく。
「エネルギーチャージ」後の攻撃も、前のベテルギウス戦と同じく捌き切る事が出来ました。
が、アルデバランのHPが半分を切ったところで。
「オートリペア」がキタ―――――!Σ(°Д° )
HP8割ぐらいに戻っちゃったよ!
でも頑張るしかないんだっ!
また攻撃とスキルでちまちまと削っていきます。
そして、HPが4割くらいになるかならないかのところで、スキル解放をストップ。
何故ならば、HPが30%ぐらいになった時が本当の勝負だからです。
前のベテルギウスは「メギドキャノン」を撃ってきた。
今度のアルデバランは「アイスクラッシャー」を撃ってくる!
ランダムに2~5回の連続ダメージ、W半減でも最大で8970ダメージが来ます。
これを何発も喰らう前に、HPを削り切らなければ!
まずは覚醒オーディン様の「グングニール」とフレンドのクオドラちゃんの「ブリザードボール」を立て続けに発射!
そして、最初の「アイスクラッシャー」で減ったHPを「防御態勢」で回復ドロップを確保。
更に、次の攻撃が来る前に「樹の呪い」を発動させておきます。
これが結構重要!
「樹の呪い」は、5ターンの間受けたダメージの3倍を、攻撃してきたモンスターに返します。
で、木属性なので水属性のアルデバランには更に2倍、トータル6倍の反撃に。
そして、アルデバランの攻撃ターンが2なので、最大でも3回は反撃が可能です。
つまり、例え3回8970ダメージを受けても53820×3ダメージを敵に与えられる!
これだったら短期決着も現実味が出てきます。
潜り始めてから実に2時間後。
ノーコンで超級クリア!
アルデバランもドロップしましたー!
今回は花媛香具耶ちゃん様様でした(^^)
ちなみに、アクアチェイサーには今回出くわさず。
明日まで遭遇率3倍らしいから、1体は持っておこうかな……
PR
コメント