忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>メインはDCなのかバットマンvsスーパーマンなのか。
24日の記事の冒頭で思わせぶりに書いたアレは、25~26日と品川出張でAppBankStore新宿に行けるかもしれないというお話でした。
が、蓋を開けてみれば19時まで残業となり、ホテルにチェックインした時には空腹と精神的疲労でノックアウトorz
あの場所は25日で完全閉店し、5/1から新宿駅の地下街にある『新宿サブナード』という場所
で新たにオープンするんですが、当然ながらスタジオ機能は無いのでニコ生の現地観覧はあれが最終回!
マックスむらいさんが「必ず帰ってくる!」とTwitterでつぶやいてたのは、テナント料の支払いが難しくなったが故のやむを得ない撤退なのかな?と思いました。
うん、AppBankは本当に今年が正念場なのかもしれない。
色々と大変だろうけど頑張ってください!

それはさておき。
今回は4/10~4/24で開催されていた、DCコミックスコラボガチャ第3弾とバットマンvsスーパーマンコラボダンジョンのレポです。


映画『バットマンvsスーパーマン』の公開に合わせてコラボを入れてくるという、個人的には想定外のフックを撃たれました。
しかも、映画の登場人物にDCコミックスコラボガチャにラインナップされているスーパーマンとワンダーウーマンがいる事から、ガチャ自体はDCコミックスコラボ、そこに映画で登場するナイトメアバットマン(★5)を追加したという、何とも付け焼き刃的な感じに。
ダンジョンは完全オリジナルです。
一言で言うなら、全体的なコラボの雰囲気としては何とも中途半端(え)。


DCコミックスコラボガチャは、これまでグリーンアロー以外の銀の卵をゲット済みです。
前回はフラッシュばっか出て苦しめられましたねー。
金の卵は欲しいんだけど、そもそものラインナップ数が少なく銀の卵の割合が多いコラボガチャの金卵は、ラッキーが無いと少ない回数でお出ましになってくれない(><)

取り敢えず引きます。
銀の卵。からの~

グリーンアローキタ!(≧▽≦)

あらー、まさかの一発的中。
これで銀の卵はコンプしたので、その意味ではラッキーでした。
ただし、この後の銀の卵は全部ハズレ!


時間を置いて4回引きました。

レア度 モンスター
★4 バッドガール&バッドウーマン
★4 バッドガール&バッドウーマン
★4 ワンダーウーマン
★4 フラッシュ

うーん。
分かってはいたが、やっぱりフラッシュが出るとモチベーションが下がるな;

この先どうしようかなーと思ってたんですが、サンデーオールスターズコラボガチャで『マギ』や『烈火の炎』の追加メンバーが結構いる事が判明したので、ここではもう引かない事にしました。
報酬としては十分得ましたし、損害もそんなに大きくなく済んだだけよしとしましょう。


続いては、バットマンvsスーパーマンコラボダンジョン。
スーパーマンがその活躍を称えられ銅像が建てられている、メトロポリスが舞台です。
1バトル目と2バトル目で出てくるスーパーマンの信者は、ドラゴンライダーとグリプスライダーのスキル上げ。
稀に、スーパーマンとスーパーガールのスキル上げが出来るエンブレムがドロップします。

3バトル目は、ガチャでゲットできるナイトメアバットマンの進化後、アーマード・バットマン。
もちろんモンスターとしてのドロップは無く、こちらもエンブレムです。

4バトル目は、映画で暗躍するスーパーマンの宿敵、レックス・ルーサー。
同じキャラが既にDCコミックスコラボで実装されてますが、あっちがツルッとした頭なのに対して、こちらは普通の長髪です。
映画に準拠した姿にしたんでしょうが、こうも違うと違和感しかない(><)
スキルはガネーシャ様と同じです。

で、それはボス戦のドゥームズデイでも同じ。
これもDCコミックスコラボに同じキャラがいますが、あっちはいかにもマンガな見た目、こっちは異形の生物だというのがリアルに表現されてます。
その意味では、こっちのキャラの方が恐ろしさを感じる。

一応、ドロップする子は全員仕留める事ができました。
それが終わっちゃうとやる事ないよね……(え)
ガネーシャ様持ってないから周回する理由もなくて。


こんな具合でわたくしは終わりましたー。
個人的には、これよりパズドラ学園を2週間にしてほしかった(コラ)。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く