×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、5/1から購入可能になる新たな四君子・ヨウユウさんが発表されましたが。
えーっ、四君子シリーズって全員女性じゃないのぉ!?(≧Д≦)
確かに何処でもそれは明言されてなかったけど、今まで女→女ときてたから期待しちゃったよ!
物欲を刺激されなかったという点では朗報ですけどねー、体つきはよさそうだがわたくしの好みではない。
明日までに忘れないようにシンファさん買うー!
それはさておき。
今回は国内4100万DL達成記念イベントの最終報告です。
ゴッドフェスは前の記事だにゃ。
えーっ、四君子シリーズって全員女性じゃないのぉ!?(≧Д≦)
確かに何処でもそれは明言されてなかったけど、今まで女→女ときてたから期待しちゃったよ!
物欲を刺激されなかったという点では朗報ですけどねー、体つきはよさそうだがわたくしの好みではない。
明日までに忘れないようにシンファさん買うー!
それはさておき。
今回は国内4100万DL達成記念イベントの最終報告です。
ゴッドフェスは前の記事だにゃ。
1.チャレンジダンジョン
今回は、これまでのわたくしと比べると頑張りましたよ!
結論から言っちゃうと、何とLv.7までクリアできました!
初めてLv.6とLv.7に挑戦したんですが、Lv.6は覚醒ホルスパ、Lv.7はヒカーリーパでそれほど苦労せずに。
報酬は、Lv.5がノワール、Lv.6がミズピィ、Lv.7がホノピィでした。
潜るLv.×10のスタミナを消費するので、ある程度スタミナに余裕がある時じゃないと潜れないのが個人的な難点かなーと思ってます。
石を使う気はない!
2.セラフィス降臨!
4/23から実装された新たなる降臨は、他のパーツと組み合わせると合体ロボットが完成するセラフィス!
頭・両手・両足が究極進化素材になります。
パーツの方は、現在パズドラレーダーでガンホーフェスティバルで現地を訪れると一度きりダンジョンとしてゲットできます。
いずれは入手しやすくなるんではなかろうかと思いますが。
注目ポイントは、究極進化したオルファリオンのHP!
+なしで6000オーバーと、マシンタイプなのに体力タイプ顔負けです。
回復力もリーダースキルで倍率が上がるので、ある程度は耐久できそう。
はい、紹介まででしたー。
3.曜日ダンジョンスタミナ1/2再び!
春休みイベントでやった、曜日ダンジョンのスタミナ1/2が帰ってきました!
ただ、今回はプライベートの時間があまり無かったので、ガッツリとはいけなかったですね……
4.一度きりの超絶経験値
今回の超絶キンメタたまドラは、光メタトロン様へ。
もう一押しでLv.最大になります!
5.イベント外だけどランキングダンジョン:ジャパンカップ予選杯
イベントとほぼ同じ期間で開催されていたので、合わせてレポを。
前に開催していたガンフェス前夜祭杯と同じく固定PTで、今回はラグナロク=ドラゴンをLFにしたPTです。
リーダースキルの発動条件がホルス様に近いので、腕試しのつもりで潜ってみました。
ちなみに、サブはアンタレス様・アルレシャ様・スピカ様の星機神1の御方々と、フェス限のバルディンさんです。
道中は何とか大丈夫だったんですが、ボスのデモンハダルのHPが全然削れず、大体2回目の攻撃でGAME OVERになる始末。
これはバルディンさんのスキル(軽減&エンハンス)をボス戦で使わなきゃダメだなと思い至り、何度か戦いながら他のスキルの使いどころを探った結果、1回だけクリア!
残り時間はマイナスになりましたが、コンボ加点と相殺されて何とかプラスになり、91.4%に入る事が出来ました。
意外と難しかったなぁ;
個人的にラッキーだったのは、マシンヘラ降臨やマシンゼウス降臨でしか現状遭遇しない翠炎の機甲龍・シェダルが初ドロップした事!
覚醒ヒノカグツチ様のスキル上げモンスターですが、まだ作れてませんのでね、いずれ誕生した暁には贄にしたいと思います(え)。
6.ゲリラチョキ
今回のチョキは……21体でした!
チョキカーニバルで5体は確保できるので、それを2回潜ったのが大きかったですね。
7.友情ガチャ:進化カーニバル
今回は40連しました。
というのも、22日からガンホーコラボ友情ガチャが帰ってきますのでね、その間にポイントが溢れないよう消化したのです。
今回の復活でも追加キャラいなかったな……ならば引く理由はない。
レア進化素材は、火の宝玉、木の宝玉、闇の宝玉、黄金の番人、エンジェリット、レッドドラフル3、グリーンドラフルでした。
さすがにたくさん引いただけの事はあった。
8.うちの子進化してます
斑目一角→十一番隊第三席・斑目一角
フレイムガーディアン→炎の機神兵・ヨトゥン
アイスガーディアン→水の機神兵・ミズガルズ
日番谷冬獅郎→十番隊隊長・日番谷冬獅郎
ジタン→トランス・ジタン
ヤ・シュトラ→暁の血盟・ヤ・シュトラ
レイン→王国の騎士・レイン
サンダルフォン→覚醒サンダルフォン
豊穣神・セレス→覚醒セレス(究極覚醒進化)
チョコボ→緑チョコボ&チョコボ士(究極進化)
バステト→愛猫神・バステト(3体目)
バッツ→探求の風・バッツ
蒼覇王・カイゼルジークフリート→輝龍皇帝・バスタージークフリート
霊護の白虎・ハク→覚醒ハク(究極覚醒進化)
ティナ→トランス・ティナ
太陽神・ラー→覚醒ラー(究極覚醒進化)
オロチ→ヤマタノオロチ(2体目)
ヘラ・イース→覚醒ヘラ・イース(2体目)
ドラゴネット→ファフニール(2体目)
紅翼の星天使・ロズエル→愛護の星天使・ロズエル(究極進化)
天空の使徒・エンジェル→聖天地の守神・エンジェル(究極進化)
女神の騎士・ライトニング→解放者・ライトニング(究極進化)
クラウド&ハーディ=デイトナ→クラウド&フェンリル(究極進化)
今回も2週間でガッツリ進化できました。
FFコラボのキャラが多いですね。
あと、しれっとセレス様&ハク様&ラー様が究極覚醒進化!(≧▽≦)
セレス様はとっくに素材が揃ってたんですが、初ゲットしたディオス様とベオーク様を素材にするかどうしようか迷ってました。
何分、ベオーク様はもう究極進化実装済みですし、ディオス様もいずれ究極進化する事が決定してますからね。
ただ、一応それ用のストックは確保してあるのと、いずれどうなるか分からない道よりはセレス様の血肉になっていただこうかと(え)。
ハク様も最難関だった周瑜さんをゲットしたので、ようやく素材が勢揃い。
唯一惜しむらくは、この時の闇の宝玉のスキルが「白虎七星陣」じゃなかった事ですが、正直いつ切り替わるか分からない状態で待つのもしんどくてですね。
思い切ってやっちゃいました。
※5/11追記:覚醒ハク様が抜けてたので修正しました。
ラー様はスフィンクスを確保し、ソティス様は初ゲットした方を贄にしました。
これでわたくしも「サンバーストナックル」持ちだーい!
Lv.が低いので育成をせねば。
それから、結構温めていたフレイムガーディアンとアイスガーディアンの進化をようやく決行!
コスト制限用に止めていたんですが、ステータス強化へ切り替わったのでグレードを上げる事にしました。
ガーディアンからの卒業……
はい、こんな具合で。
今ゴッドフェスが始まってますが、サンデーコラボガチャとのバランスをどう取るか悩み中です。
サンデーコラボガチャの目標が今回地味に厳しいのでね、どっかで諦めの線引きをしなくてはならないような気がする(><)
今回は、これまでのわたくしと比べると頑張りましたよ!
結論から言っちゃうと、何とLv.7までクリアできました!
初めてLv.6とLv.7に挑戦したんですが、Lv.6は覚醒ホルスパ、Lv.7はヒカーリーパでそれほど苦労せずに。
報酬は、Lv.5がノワール、Lv.6がミズピィ、Lv.7がホノピィでした。
潜るLv.×10のスタミナを消費するので、ある程度スタミナに余裕がある時じゃないと潜れないのが個人的な難点かなーと思ってます。
石を使う気はない!
2.セラフィス降臨!
4/23から実装された新たなる降臨は、他のパーツと組み合わせると合体ロボットが完成するセラフィス!
頭・両手・両足が究極進化素材になります。
パーツの方は、現在パズドラレーダーでガンホーフェスティバルで現地を訪れると一度きりダンジョンとしてゲットできます。
いずれは入手しやすくなるんではなかろうかと思いますが。
注目ポイントは、究極進化したオルファリオンのHP!
+なしで6000オーバーと、マシンタイプなのに体力タイプ顔負けです。
回復力もリーダースキルで倍率が上がるので、ある程度は耐久できそう。
はい、紹介まででしたー。
3.曜日ダンジョンスタミナ1/2再び!
春休みイベントでやった、曜日ダンジョンのスタミナ1/2が帰ってきました!
ただ、今回はプライベートの時間があまり無かったので、ガッツリとはいけなかったですね……
4.一度きりの超絶経験値
今回の超絶キンメタたまドラは、光メタトロン様へ。
もう一押しでLv.最大になります!
5.イベント外だけどランキングダンジョン:ジャパンカップ予選杯
イベントとほぼ同じ期間で開催されていたので、合わせてレポを。
前に開催していたガンフェス前夜祭杯と同じく固定PTで、今回はラグナロク=ドラゴンをLFにしたPTです。
リーダースキルの発動条件がホルス様に近いので、腕試しのつもりで潜ってみました。
ちなみに、サブはアンタレス様・アルレシャ様・スピカ様の星機神1の御方々と、フェス限のバルディンさんです。
道中は何とか大丈夫だったんですが、ボスのデモンハダルのHPが全然削れず、大体2回目の攻撃でGAME OVERになる始末。
これはバルディンさんのスキル(軽減&エンハンス)をボス戦で使わなきゃダメだなと思い至り、何度か戦いながら他のスキルの使いどころを探った結果、1回だけクリア!
残り時間はマイナスになりましたが、コンボ加点と相殺されて何とかプラスになり、91.4%に入る事が出来ました。
意外と難しかったなぁ;
個人的にラッキーだったのは、マシンヘラ降臨やマシンゼウス降臨でしか現状遭遇しない翠炎の機甲龍・シェダルが初ドロップした事!
覚醒ヒノカグツチ様のスキル上げモンスターですが、まだ作れてませんのでね、いずれ誕生した暁には贄にしたいと思います(え)。
6.ゲリラチョキ
今回のチョキは……21体でした!
チョキカーニバルで5体は確保できるので、それを2回潜ったのが大きかったですね。
7.友情ガチャ:進化カーニバル
今回は40連しました。
というのも、22日からガンホーコラボ友情ガチャが帰ってきますのでね、その間にポイントが溢れないよう消化したのです。
今回の復活でも追加キャラいなかったな……ならば引く理由はない。
レア進化素材は、火の宝玉、木の宝玉、闇の宝玉、黄金の番人、エンジェリット、レッドドラフル3、グリーンドラフルでした。
さすがにたくさん引いただけの事はあった。
8.うちの子進化してます
斑目一角→十一番隊第三席・斑目一角
フレイムガーディアン→炎の機神兵・ヨトゥン
アイスガーディアン→水の機神兵・ミズガルズ
日番谷冬獅郎→十番隊隊長・日番谷冬獅郎
ジタン→トランス・ジタン
ヤ・シュトラ→暁の血盟・ヤ・シュトラ
レイン→王国の騎士・レイン
サンダルフォン→覚醒サンダルフォン
豊穣神・セレス→覚醒セレス(究極覚醒進化)
チョコボ→緑チョコボ&チョコボ士(究極進化)
バステト→愛猫神・バステト(3体目)
バッツ→探求の風・バッツ
蒼覇王・カイゼルジークフリート→輝龍皇帝・バスタージークフリート
霊護の白虎・ハク→覚醒ハク(究極覚醒進化)
ティナ→トランス・ティナ
太陽神・ラー→覚醒ラー(究極覚醒進化)
オロチ→ヤマタノオロチ(2体目)
ヘラ・イース→覚醒ヘラ・イース(2体目)
ドラゴネット→ファフニール(2体目)
紅翼の星天使・ロズエル→愛護の星天使・ロズエル(究極進化)
天空の使徒・エンジェル→聖天地の守神・エンジェル(究極進化)
女神の騎士・ライトニング→解放者・ライトニング(究極進化)
クラウド&ハーディ=デイトナ→クラウド&フェンリル(究極進化)
今回も2週間でガッツリ進化できました。
FFコラボのキャラが多いですね。
あと、しれっとセレス様&ハク様&ラー様が究極覚醒進化!(≧▽≦)
セレス様はとっくに素材が揃ってたんですが、初ゲットしたディオス様とベオーク様を素材にするかどうしようか迷ってました。
何分、ベオーク様はもう究極進化実装済みですし、ディオス様もいずれ究極進化する事が決定してますからね。
ただ、一応それ用のストックは確保してあるのと、いずれどうなるか分からない道よりはセレス様の血肉になっていただこうかと(え)。
ハク様も最難関だった周瑜さんをゲットしたので、ようやく素材が勢揃い。
唯一惜しむらくは、この時の闇の宝玉のスキルが「白虎七星陣」じゃなかった事ですが、正直いつ切り替わるか分からない状態で待つのもしんどくてですね。
思い切ってやっちゃいました。
※5/11追記:覚醒ハク様が抜けてたので修正しました。
ラー様はスフィンクスを確保し、ソティス様は初ゲットした方を贄にしました。
これでわたくしも「サンバーストナックル」持ちだーい!
Lv.が低いので育成をせねば。
それから、結構温めていたフレイムガーディアンとアイスガーディアンの進化をようやく決行!
コスト制限用に止めていたんですが、ステータス強化へ切り替わったのでグレードを上げる事にしました。
ガーディアンからの卒業……
はい、こんな具合で。
今ゴッドフェスが始まってますが、サンデーコラボガチャとのバランスをどう取るか悩み中です。
サンデーコラボガチャの目標が今回地味に厳しいのでね、どっかで諦めの線引きをしなくてはならないような気がする(><)
PR
コメント