忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>春休み&パズドレ100万DLイベント前半 最終報告
今日は有休を取りました。
が、昨日お昼まで寝過ぎた反動で、日中ほとんど動かず……最近そんな感じだな;

それはさておき。
今回は遅くなりましたが、春休み&パズドラレーダー100万DL記念イベントの最終報告です。


1.ゴッドフェス

今回も対象モンスターの排出率が超絶×4UP!
そして、排出時Lv.は最大、更に今回は+がHP・攻撃・回復のどれかに必ず50付きます。
つまり、同じステータスに+が付いたモンスターが2体出たら、一気に+99!
+1が無駄になってもいいかどうかはお任せです。
わたくしはちょっとためらう!

また、新しいフェス限が増えました!
龍騎士シリーズ……ですかね?
水のシェリアスさんと火のバルディンさんです。
シェリアスさんが副タイプ神なので、呼び方どうしようか迷ったんですが、同じシリーズで敬称変えるのは微妙だよね、と思った結果「さん」付けです。

これらを踏まえて今回のラインナップ!

≪前半≫
シリーズ
神シリーズ 中国神
フェス限1 メタトロン
フェス限2 ソニア
フェス限3 時女神
フェス限4 獣魔
フェス限5 和の龍喚士
フェス限6 鋼星神
フェス限7 フェンリル
フェス限8 龍騎士

≪後半≫
シリーズ
神シリーズ 星機神1
フェス限1 オーディン
フェス限2 カーリー
フェス限3 時女神
フェス限4 獣魔
フェス限5 龍契士
フェス限6 鋼星神
フェス限7 フェンリル
フェス限8 龍騎士

で、今回も2回だけ!
FFコラボやってるし、新学期ガチャはリニューアルするし、まずはそっちが大事。
極論、レアガチャはいつでも引ける(え)。

前半は何と緑オーディン様。
えっ……通常確率なのに何で出てきた!?
後半はニムさんでした。
まー、+を貰えただけよしとします。


2.チャレンジダンジョン

今回も特に制限なしでしたね。
クリアできたのは、Lv.4まででした。
FFコラボを優先しまくった結果、Lv.5に潜るのをすっかり忘れてまして(><)


3.天庭からの贈り物

今回はいちドラでした。
個人的には一番出くわしてない印象の子ですね。
それでも取っておく理由がないので売却(コラ)。


4.一度きりの超絶経験値

最近の超絶キンメタたまドラは、光カーリー様への贄にしてます。
メインPTに組み込むようになったのに、Lv.がまだ最大になってませんのでね。
あ、それを言ってしまうと、その前からメインPTにいる光メタトロン様もまだLv.最大になってない;


5.ゲリラチョキ

今回のチョキは……強化カーニバル含めて37体でした!
パズドラレーダーのトレジャーでゲットできたエメドラに、たくさん潜ったのが大きいですね。
これだけあれば育成もはかどる♪


6.友情ガチャ:進化→強化→進化カーニバル

進化カーニバルは20連しまして、レア進化素材が木の宝玉と古代の碧神面でした。
金の卵がしょっぱい(><)

その後の強化カーニバルは10連で、チョキ4体。
進化カーニバルに戻っての10連は、ブルードラフルだけでした。
何かしょっぱい(><)


7.うちの子進化してます

ドラりんナイト→エンシェントドラりんナイト
趙雲→龍威の勇将軍・趙雲
フルングニル→絶対零度フルングニル
アクベンス→双鋏の星機神・アクベンス
藍龍喚士・スミレ→朝凪の藍龍喚士・スミレ
バーサーカー→最強装備・バーサーカー(2体目)
冥狼神・アヌビス→覚醒アヌビス(究極覚醒進化)
爽乙女・プリンセスヴァルキリー→茨戒爽姫・グレイスヴァルキリー(究極進化)
井上織姫→三天結盾・井上織姫
冥地鎮の玄武・メイメイ→地鎮の玄武・メイメイ(究極退化)→覚醒メイメイ(究極覚醒進化)
クロノタートル→時の伝道師・クロノタートル
弓使い→最強装備・弓使い
浦原喜助→元技術開発局局長・浦原喜助
エース→アギト候補生・エース
松本乱菊→十番隊副隊長・松本乱菊
シャントット→最凶の黒魔道士・シャントット
ライトニング→女神の騎士・ライトニング
ヴァン→かけだしの空賊・ヴァン
竜騎士→最強装備・竜騎士(2体目)
クラウド→クラウド&ハーディ=デイトナ

究極覚醒進化進行中!
4柱目が覚醒アヌビス様、5柱目が覚醒メイメイ様です。
アヌビス様は2柱目にゲットした方を究極覚醒進化させました。
メイメイ様は、初ゲットして木闇にしていた方を究極退化させて究極覚醒進化へ。
ようやくゲットできた趙雲さんを3柱目のメイメイ様に使うのが、ちょっと抵抗ありましてね。
ホルス様に続いて2例目となりました。


はい、こんな具合で。
個人的にバットマンvsスーパーマンのコラボは想定外でしたねー。
敵キャラの名前がこっちのコラボとDCコミックスコラボで被ってるのに見た目が違う、この違和感をどう処理したものか;

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く