忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>わたくしとドラゴンズドグマコラボ
本当は「超級に挑戦!」といきたかったところですが、上級ボスのDDQ・ドレークがちょっと気を抜いたら死ぬレベルの強さだったので、完全に怖じ気づきました;

という訳で、今回は先月29日に終了したドラゴンズドグマのコラボダンジョンについてです。


限定モンスターは、人並み?にゲットできました。
ざっと挙げると、DDQ・リザードマン、DDQ・ベヘモット、DDQ・スケルトン、DDQ・マジックアーチャー(←この子が一番欲しかったのでわーい☆)。
上級止まりだったので、ボスのDDQ・ドレークは期待するべくもなく(><)

しかしながら、今回ネットでかなり物議を醸していたのは、上級の中ボスDDQ・ディフェンダーでしょうねー。
卵ドロップ率2倍でもまー落ちない、落ちない。
超級と地獄級は、進化後のDDQ・アークガーディアンが出現するものの極めて稀なレベル(幻獣枠より低い?)だとかで、わたくしが知る限りでも散々な叩かれっぷりでした。
入手率が極端に低いからステータスがすこぶる良いのかというと、そうでもない感じです。

光の代行者・メタトロン様と同じスキル持ちなので、彼でスキルレベル上げを狙ってたパズドラーは相当苦労した事でしょう。
悲痛なコメントも数々上がってましたし……
わたくしは1体入手出来ればそれで良かったんですが、ドロップしなけりゃ話にならんのですよ。


PTはホルス様をリーダーにしたいつものメンバーで、フレンドにハク様やメイメイ様を入れた攻撃力14倍で挑戦。
それでも上級で気を抜くと死に掛けるんだから、わたくしがいかにコンボを決めるのが下手くそなのかよく分かりますね。

ちなみに、超級に挑めなかった別の要因は、モンスターがろくに育ってなかった為です。
毎度お世話になっているiPhonePLUSで紹介されていた超級攻略法は、リーダーをアスタロト様、フレンドをフレアドラールちゃんにした、簡単に言うと悪魔耐久PT。
中ボスのDDQ・ポイズンエンチャンターの神タイプバインド対策&ボスのDDQ・ドラゴンと中ボスのDDQ・キングベヘモットのダメージ半減PTです。

アスタロト様を持ってないのでフレンド頼りになるんですが、今のところ所有を確認しているのは一人な上、結構頻繁にリーダーを変える人なのでどうしても安定しない;
あと、アスタロト様のリーダースキル(悪魔タイプのHPと回復力が2倍)無しでHP9000の確保が必要なんですが、悪魔タイプでそこそこ育ってるのがカオデビちゃんしかいないので、どう頑張ってもそこまでいかない!
アスタロト様がバインドされたら確実にお陀仏(チーン)。

いつか復活があった時の為に、悪魔タイプをある程度は育てておこうと思います。


最後に、手持ちの育ち具合をレポート。

DDQ・リザードマンはDDQ・ドラゴニュートへ進化。
ヘルメス様は持ってないので、スキル上げは無く普通に所持してます。
ただ、使うかどうかは今のところ疑問符なので、BOXがひっ迫してきたら一番のデリート候補ですね。

DDQ・ベヘモットはレベルMAX待ち。
進化素材は揃っているので、後はエメドラで上げるしかありません。
DDQ・キングベヘモットへ進化したら、手持ちのシルフちゃんのスキル上げに使います。

DDQ・スケルトンも同じくレベルMAX待ちです。
闇属性なのに、思いの外レベルが上がりません……最近ゲリラに潜れてないからか(><)
DDQ・スケルトンロードへ進化すると、秘神・オーディン様と同じスキル持ちになりますが、青オーディン様はわたくしのモンスターBOXに不在……

ラスト、DDQ・マジックアーチャーは現在、進化素材不足です。
何せ、進化素材が炎の番人・闇の番人・神化の紅面とそこそこ入手が大変なメンツばかりですからね。
特に闇の番人は狙っても出くわすかどうか微妙な上に、DDQ・スケルトンも闇の番人が進化に必要なので素材を巡る争いが!
と言っても、わたくしのお気に入りがマジックアーチャーである以上、彼女が優先されるのは言うまでも無く(^^;)

ちなみに、マジックアーチャーはもう1体持ってるんですが、進化前の見た目が好きなので、こっちはそのまま残しておくつもりです。
コスト制限ダンジョンでも使えるしねー(使うかどうかはさておき)。


こんな具合でまぁまぁ普通に楽しんだ、わたくしのドラゴンズドグマコラボでした。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く