忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドレ>パズドラレーダーをやってみている
わたくしの勤める会社は、3月が決算でしてね。
この一週間は超残業三昧だった上、昨日も土曜日だったのに休日出勤でした。
マジで通常の倍以上疲れるorz

それはさておき。
今回は3/17にリリースされたパズドラレーダーについてです。


パズドラ4周年公式ニコ生で発表された、パズドラレーダー。
簡単にいうと、スマホのGPS機能を使って街中に散らばっているドロップを集め、パズドラに役立つ特典を貰うアプリです。

まずは自分の現在地をGPS認識して、「サーチ」でドロップを表示します。
タップでドロップをゲットすることができ、8個目からは数が2倍に!
ドロップをゲットした時の音がパズドラのコンボの音なので、なぞるようにドロップを回収すると楽しい♪

サーチできる範囲は、周辺1km。
5kmと10kmも切り替えて見る事ができますが、ドロップをゲットできるのは1kmだけです。
あと、サーチできる回数もスタミナ方式で決まっており、フルで4回まで、15分で1回分が溜まります。
ただ、同じ場所で何回もサーチするのは意味が無いようで、ドロップを入手した後に2回目のサーチをしてもドロップが出ません;
なので、移動して別の場所でサーチするか、時間をたっぷり置いて同じ場所でサーチするかのどっちかになります。

リリースしてからは、毎日入るようにしてます。
が、日中は会社と家の往復がほとんどで、休日はよっぽどの用事がなければ外に出ません。
なので、最近やっと50個集まるようになった;

ドロップの種類はお馴染みの5色と、稀にしか出現しない虹ドロップがあります。
本当に稀でしてね、わたくしのところにも最近やっと初登場しました。
ラッキーにも他のドロップが8個以上あったので、最後に虹ドロップを回収して2倍にする♪
本日現在、自力でゲットできた虹ドロップは3個です。

ドロップを集めて貰える報酬は、スマホの壁紙だったり曜日ダンジョンだったり、モンスターがゲットできたりします。
地味に凄いのが、+99が付いたモンスターを入手できる事!
ダンジョンを回さなくてもドロップを集めるだけで手に入るんですよー。
インドア派のわたくしにとっては、難易度がさして変わらんorz


あと、集められるのはドロップだけじゃなく、「トレジャー」というアイテムもあります。
一定数集めると、自分の好きな時間にゲリラダンジョンが1時間潜れる!
トレジャーはドロップと違って、サーチしたら一定時間場所が固定されるので、5km範囲で位置を確認しながらその場所へ取りに行く、という集め方です。
もちろん、1km圏内に入らないとトレジャーもゲットできない;

ちなみに、先週仕事の出張で関東圏に行きまして、その道中、新幹線の中でトレジャーを回収してました。
たまたまエメドラのトレジャーが3つ集まって、初めてエメドラのゲリラをゲット!
ダンジョンのNEWマークはついてますが、クリアしても魔法石は手に入りません(><)


他にも、『助っ人』という機能もあります。
あらかじめ、パズドラとパズドラレーダーを連動させておいて、リーダーを設定しておくと、自分の周辺で同じリーダーを使用している人を最大で10人表示してくれます。
その中で、パズドラで使いたい助っ人を最大5人まで選ぶと、フレンド選択の画面に12時間表示される!
わたくしのような、覚醒ホルス様を毎回使いたいのにフレンド枠になかなか出なくて悶絶していたパズドラーにはもってこいです。

なお、フレンド選択のレーダー枠が3つしかないので、5人選んでも一度に3人までしか出ないぞ!
定期的に更新しよう。
友情ポイントはフレンドと同じ10ポイント、フレンドになりたいなと思ったら申請もできますよ。
12時間という制限があるので、わたくしの場合は大概お昼休みに助っ人を設定して、夜にフレンド選択枠として出るようにしてます。


こんな感じで、パズドラレーダーはまったり楽しんでます。
ガンフェスツアーでゲットできる、壊滅級の神ドラゴンシリーズダンジョンは、いずれ普通に街中で入手できるようになるらしいですが、絶対1バトル目で死ぬな;
ノエルラッシュはマジでやりたい。
わたくしのようなめんどくさがりにとって、すぐLv.が99近くまで上がるノエルドラゴンがたくさん手に入ったらもうウハウハ(^^)

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く