忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>わたくしとカラードラゴンたち
あと3日で1800万DLイベント終了ですが、未だにチョキメタ降臨せず。
まさか明日のゲリラ、チョキメタじゃないよな……?

お願いだから金曜日はやめてー!金曜日はダブミスちゃんとミスリットちゃん狩りに専念したいんだい!


それはさておき。
手持ちのモンスターについて語るコーナー、今回はカラードラゴンたちです。
個別に語るまでもないという理由で、シリーズでまとめてしまった雑っぷり;

言わずもがな、友情ガチャで手に入るドラゴンたちの事。
第1形態と第2形態で名前に色が入っている為、「カラードラゴン」略して「カラドラ」と呼ばれてます。


わたくしが現在持っているカラドラたちはこちら。

カオスデビルドラゴン(第4形態)
メテオボルケーノドラゴン(第4形態)
クリスタルオーロラドラゴン(第4形態)
ホーリードラゴン(第3形態)

ゲットした順番に並べてみました。
これを見れば、お気づきですね。

グリーンコドラだけがちっとも来ねぇ!(≧Д≦)

いくらイベント中にしか回していないとはいえ、プレイ日数130日を超えてるのに一度も落ちないって異常の域よ、もう。
つい最近トイトプスちゃんが来て、やっと木属性半減への道が開けたからいいものを……

とはいえ、わたくしの収集癖は中途半端に1つだけ抜けてる状態を許しません。
早く来ーい、グリーンコドラ!


カラドラたちの特徴をまとめてみました。

1.第3進化まである珍しいシリーズ(究極進化除いて)。
2.進化素材が比較的入手しやすいので、初心者でも最終形態まで育てられる。
  (苦労するかもしれないのはドラゴンフルーツとミスリットちゃん)
3.第4形態のスキルは、自身の属性20000ダメージ。
  しかも、発動までのターン数が第3形態の時から半分(15ターン)になって使いやすい。
4.リーダースキルは自身と同属性の被ダメージを半減(第4形態)。
5.第4形態になると低レベルでも攻撃力が高くなる。
6.逆に回復力は低くなるので、PTに入れる際には回復力考慮の必要あり。

なので、プレイ序盤でまだ神タイプや天使・悪魔が手に入ってないパズドラーでも充分に使えるモンスターなのです。
間違いなく、育てて損なし!


わたくしのメインPTサブにはカオスデビルドラゴン、通称カオデビちゃんがいます。
(ちなみにネット上での通称は、単語の頭文字をとってCDD。カメラのセンサーっぽい)
ゲリラに潜った時のボスバトルでは、スキルの「ヘルボール」で一撃必殺がお決まり。
これでハイが落ちると嬉しいですねー。

あと、土日ダンジョン上級用PTには、リーダーにクリスタルオーロラドラゴンを据えてます。
語呂が悪くてクリオーちゃんとは呼べない……クオドラちゃんならまだ悪くないかも;
(ちなみにネット上での通称は、これも単語の頭文字をとってCAD。設計ソフトウェアの方が馴染みあるわたくし)
シーサーペントのダメージ対策とスキルでのHP削りで活躍してくれます。

また、メテオボルケーノドラゴン、通称メテボルちゃんが土日ダンジョン上級用PTのサブに入ってます。
こっちはスキルでのHP削り一本ですね。
上2つのスキルで、ボスバトルはそこそこ楽になります。


ホーリードラゴンはこのところ色々と雑食させて、ようやくレベル60台に到達しました。
もうちょっとでライトニングホーリーちゃんへの道が整うところですが、その前にミスリットちゃんが別の子の進化素材に使われたらお手上げ(><)

今回のイベントで、光属性を育てるには絶好のペンドラの里が無かったのは痛いですねー。
おまけにゴルドラダンジョンも逃したしな……
でも、もう一息頑張るぞ!


まだまだバトルの第一線からは退かない、わたくしのカラードラゴンたちでした。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く