×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一足早く台風が接近中!
もう温帯低気圧になったらしいですが、今年も異常気象の気配がしますねー。
それはさておき。
今回は昨日で終了した、ファイナルファンタジー(通称FF)コラボについてです!
もう温帯低気圧になったらしいですが、今年も異常気象の気配がしますねー。
それはさておき。
今回は昨日で終了した、ファイナルファンタジー(通称FF)コラボについてです!
まずはざっとファイナルファンタジーの概要から。
ゲーム会社SQUARE ENIXが売り出している、日本でも国民的RPGの1つに数えられるゲームですね。
シリーズはこれまで13まで……ですかね?
最近はPCのオンラインゲームの方でよく聞きます。
あとは、スマホ向けゲームでも初期のシリーズが遊べるようになったり、外伝系のゲームもリリースされていたり。
クリスタルディフェンダーズも元はFFの系統らしいですね。
はっはっは、ろくに知らない事がバレバレだぁ;
今回もダンジョンとガチャの両建て!
ダンジョンから行きます。
道中で現れるのは、FFⅠ~Ⅵまでの歴代ボスたち!
幻獣枠は5バトル目でのみ稀に現れるギルガメッシュです。
そして、ボスたちからはたまに、ガチャモンスターのスキル上げができる武器がドロップします。
難易度が超絶に高いと聞くので挑むは超級、PTはもち毎度の光ホルスパ!
光枠はバインド対策の光メタトロン様です。
いざ行かん!
1バトル目はFFⅠのボス、カオスが出現。
たまに落ちる武器は、FFⅨのジタンのメイジマッシャーです。
最初に半分以上削って、攻撃力を上げる「ヘイスト」を使わせてから倒すのが定石ですね。
2バトル目はFFⅡのボス、パラメキア皇帝。
たまに落ちる武器は、FFⅩのユウナのロッドです。
「いんせき」を使った時だけ背景が赤く変わるのが印象的。
どれだけ減らしてから致命傷を与えてもHPが1残るんですが、これは断末魔の叫びをピコーンと出す為だけの仕様。
1残った後で回復をかましてくる敵よりは優しいですね(^^)
3バトル目はFFⅢのボス、暗闇の雲。
折角の唯一の女性キャラなのに真っ当な名前が無いのを残念に思っているのは、恐らくわたくしだけだろう(え)。
たまに落ちる武器は、FFⅧのリノアの円月輪です。
攻撃は「はどうほう」と通常攻撃を交互に出す、敵の中では一番優しい攻撃なので、着実に16倍を決めて倒す!
4バトル目はFFⅣのボス、ゼロムス。
機械的な見た目で、まともに喋るのが最後だけなんですよねー。
たまに落ちる武器は、FFⅧのスコールのガンブレードです。
この敵もHPが絶対1残るんですが、やはり断末魔用でした。
5バトル目はFFⅤのボス、ネオエクスデス。
多分右上のヤツが本体だと思うんですが、その周囲にいる女性たちは一体何だ?と唯一見た目でギョッとしたキャラです。
女性の雰囲気が地味にエロいよね、何だか……;
たまに落ちる武器は、FFⅩのティーダのフラタニティです。
バインドをよく使ってくるんですが、緑オーディン様や光メタトロン様へ飛ぶ割合が多いので助かりました。
そして、6バトル目がFFⅥのボス、ケフカ!
たまに落ちる武器は、FFⅦのクラウドのバスターソードです。
毒変換がかなり厄介なので、ここでドナ様の「威嚇」を発動。
どうせ次は先制状態異常無効なので使えませんしね。
HPが低いので、ここまででスキルが溜まってなかったらターンを稼ぎます。
HPを削り切るとケフカが変身し、7バトル目に突入します。
初手が99%ダメージなので、最初の攻撃で回復ドロップを絶対に消さない!
あと、コンボが決まらなかった場合を想定して「グングニール」を撃っておきます。
前半が闇なので、回復量もかなり大きい!
HPを半分切ると何もしないスキルを使うので、そこを狙って攻撃を仕掛けます。
その後、出来るだけ25倍を決めて倒し切る!
やられる時のエフェクトが豪勢で、じーっと見ていて忘れた頃に卵がドロップするという、ワンテンポ遅れて落ちる感じでした。
超級クリアです!(≧▽≦)
モンスターのゲットは、2週目の水曜日までにギルガメッシュ以外全員、武器はクラウドのバスターソードと、ギルガメッシュから稀にドロップするFFⅦのセフィロスの正宗以外全部入手しました。
そもそもギルガメッシュに遭遇してないので期待してなかったんですが、2週目の木曜日。
ギルガメッシュキタ―――――!Σ(°Д° )
HPを半分切った後にやたら喋ってきた後のダメージが怖かったんですが、超級はそんなに強力じゃなかったですね。
アレだな、マックスむらいチャンネルの超地獄級の動画を見たからだな。
無事倒して、ギルガメッシュ初ゲット!
この時にクラウドのバスターソードもドロップしました!
残るはセフィロスの正宗だけですが、ただでさえ稀にしか出現しないヤツから稀にしか落ちないという、スキル上げしたいパズドラーにとっては鬼畜の所業とも言える設定なので、ますます期待のしようがなく。
最終日に1回だけギルガメッシュと遭遇し、ラストバトルでケフカのHPを削り切れずGAME OVERしてしまったんですが、淡い希望に魔法石を1個投じてみました。
その結果。
やっぱりギルガメッシュでしたーorz
ぬおお、スタミナと経験値を魔法石で引き換えたと思う事にしよう(><)
さー、続いてはコラボガチャです!
敵がFFⅠ~Ⅵに対して、ガチャはFFⅦ~Ⅹ&スマホ向けFFシリーズからの採用です。
今回のガチャは金の卵が7種類(うち★6が3、★5が4)、銀の卵が4種類といつもより金の卵が多い!
ただし安直な期待は禁物ですよー、相対的な確率で金の卵が高いと言っても、絶対的な確率は銀の卵の方が高いに決まってますからね。
銀の卵が少ない分、金の卵が出るまでに銀がとにかくダブるという展開は容易に想像できます。
今回のわたくしの狙いは……
スコールかリノア!
FFⅧの主人公とヒロインですね。
わたくし、ファイナルファンタジーシリーズはほとんどプレーした事がなく、唯一途中まで遊んだのがFFⅧなのです。
当時CMでよく流れた、スコールとリノアの再会シーンを拝むところまでは行けたんですが、脱出の道すがらの敵が強過ぎて進めなかった覚えが。
その意味で思い入れが強いのがこの二人です。
戦法は専らガーディアンフォースを使いまくってました。
スコールにはずーっとケツァクウァトルを使っていて、リノアにはシヴァ(パズドラのシヴァではなくて氷属性の女性の精霊)でしたね。
他のキャラは、名前と大体の役どころを知ってるのがFFⅦのクラウドとセフィロス、FFⅩのユウナとティーダ。
名前だけ知ってるのがFFⅨのビビ。
初めて知ったのがFFⅨのジタン、FFアギトのエース、FF時空ノ水晶のエモ。
メビウスFFのウォルはまだゲーム自体が事前登録の段階なので、誰しもが今回初対面の筈です。
まずは2回引いて、2回とも銀の卵。
ビビとウォルでした。
そう簡単に金の卵は出ません。
と思ったら3回目で金の卵!
現れたのは……
ユウナさんいらはいまし!Σ(°Д° )
何と★6のユウナがたった3回で来てくれました!
★5が出るだろうと思ってたのに予想外だ……
まー、これは凄い部類には入りませんね。
★6のセフィロスを一撃で仕留めたマックスむらいさんの方が凄い。
コスケくんなんて、セフィロス1体を手に入れるのに推定4万円課金(あくまでも動画から見た個人的な推定ですよ)してようやくでしたからねー。
そりゃブチ切れたくもなる。
ガチャのコンプがどれほど恐ろしいかよく分かる事例です。
まだ目標は未達。
少なくともどっちかが出てくれないと終われない!
4回目はウォル2体目で早々にダブり。
5回目は初のエモちゃんでした。
そして6回目は再び金の卵!からの~
リノアキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
よっしゃあ、予想よりも早いお出まし!
ティーダと並んで出やすい金だと言われているとか言われてないとか。
この時点で勝利はしたので、終わっても良かったのですよ。
ただその後、前回書いた通りゴッドフェスがズタボロで完全敗北したのですよ。
これは今一度金の卵を拝まずに終われるかっ!
何だったらスコール出ろ!(やけっぱち)
で、7回目はビビ2体目。
まー、世の中そんなに甘かない。
と思いながら引いた8回目。
金の卵!からの~
スコールや―――――!(≧▽≦)ワーイ
完・全・勝・利!(≧▽≦)
二人を10回にも満たない回数で揃えられるなんて(わたくしにとっては)パーフェクトですよ!
ゴッドフェスがしょっぱかっただけにマジで嬉しい!
気持ちよくフィニッシュする事が出来ました。
これを踏まえて、武器を使ったスキル上げの結果を。
スコールとリノアはそれぞれ1UP、ユウナはからっきしでしたー。
成功率2.5倍でも肝心の武器が落ちなきゃ話にならんのですよ、えぇ。
あとは、FFポータルアプリをダウンロードすると『でぶチョコボ』がゲットできるイベントがありましたが、今回珍しく乗っかりました。
ダウンロードするだけならめんどくさくないし、スキルが闇カーリー様と同じ効果なのが大きかったですね。
多色パ使いのわたくしにとっては有用なのです。
それから、このアプリのダウンロード数でダンジョンのドロップ率が上がるイベントもやってましたが、最終2日がドロップ率2.5倍になりました。
超級のケフカが確定ドロップになるだけ効果はあったと思うんですが、どうせなら合わせ込みで武器のドロップ率も1.5倍UPにして欲しかったですー(武器集めがめんどくさい)。
こんな感じで終了した、わたくしのFFコラボでした!
復活はあるのか……?
ゲーム会社SQUARE ENIXが売り出している、日本でも国民的RPGの1つに数えられるゲームですね。
シリーズはこれまで13まで……ですかね?
最近はPCのオンラインゲームの方でよく聞きます。
あとは、スマホ向けゲームでも初期のシリーズが遊べるようになったり、外伝系のゲームもリリースされていたり。
クリスタルディフェンダーズも元はFFの系統らしいですね。
はっはっは、ろくに知らない事がバレバレだぁ;
今回もダンジョンとガチャの両建て!
ダンジョンから行きます。
道中で現れるのは、FFⅠ~Ⅵまでの歴代ボスたち!
幻獣枠は5バトル目でのみ稀に現れるギルガメッシュです。
そして、ボスたちからはたまに、ガチャモンスターのスキル上げができる武器がドロップします。
難易度が超絶に高いと聞くので挑むは超級、PTはもち毎度の光ホルスパ!
光枠はバインド対策の光メタトロン様です。
いざ行かん!
1バトル目はFFⅠのボス、カオスが出現。
たまに落ちる武器は、FFⅨのジタンのメイジマッシャーです。
最初に半分以上削って、攻撃力を上げる「ヘイスト」を使わせてから倒すのが定石ですね。
2バトル目はFFⅡのボス、パラメキア皇帝。
たまに落ちる武器は、FFⅩのユウナのロッドです。
「いんせき」を使った時だけ背景が赤く変わるのが印象的。
どれだけ減らしてから致命傷を与えてもHPが1残るんですが、これは断末魔の叫びをピコーンと出す為だけの仕様。
1残った後で回復をかましてくる敵よりは優しいですね(^^)
3バトル目はFFⅢのボス、暗闇の雲。
折角の唯一の女性キャラなのに真っ当な名前が無いのを残念に思っているのは、恐らくわたくしだけだろう(え)。
たまに落ちる武器は、FFⅧのリノアの円月輪です。
攻撃は「はどうほう」と通常攻撃を交互に出す、敵の中では一番優しい攻撃なので、着実に16倍を決めて倒す!
4バトル目はFFⅣのボス、ゼロムス。
機械的な見た目で、まともに喋るのが最後だけなんですよねー。
たまに落ちる武器は、FFⅧのスコールのガンブレードです。
この敵もHPが絶対1残るんですが、やはり断末魔用でした。
5バトル目はFFⅤのボス、ネオエクスデス。
多分右上のヤツが本体だと思うんですが、その周囲にいる女性たちは一体何だ?と唯一見た目でギョッとしたキャラです。
女性の雰囲気が地味にエロいよね、何だか……;
たまに落ちる武器は、FFⅩのティーダのフラタニティです。
バインドをよく使ってくるんですが、緑オーディン様や光メタトロン様へ飛ぶ割合が多いので助かりました。
そして、6バトル目がFFⅥのボス、ケフカ!
たまに落ちる武器は、FFⅦのクラウドのバスターソードです。
毒変換がかなり厄介なので、ここでドナ様の「威嚇」を発動。
どうせ次は先制状態異常無効なので使えませんしね。
HPが低いので、ここまででスキルが溜まってなかったらターンを稼ぎます。
HPを削り切るとケフカが変身し、7バトル目に突入します。
初手が99%ダメージなので、最初の攻撃で回復ドロップを絶対に消さない!
あと、コンボが決まらなかった場合を想定して「グングニール」を撃っておきます。
前半が闇なので、回復量もかなり大きい!
HPを半分切ると何もしないスキルを使うので、そこを狙って攻撃を仕掛けます。
その後、出来るだけ25倍を決めて倒し切る!
やられる時のエフェクトが豪勢で、じーっと見ていて忘れた頃に卵がドロップするという、ワンテンポ遅れて落ちる感じでした。
超級クリアです!(≧▽≦)
モンスターのゲットは、2週目の水曜日までにギルガメッシュ以外全員、武器はクラウドのバスターソードと、ギルガメッシュから稀にドロップするFFⅦのセフィロスの正宗以外全部入手しました。
そもそもギルガメッシュに遭遇してないので期待してなかったんですが、2週目の木曜日。
ギルガメッシュキタ―――――!Σ(°Д° )
HPを半分切った後にやたら喋ってきた後のダメージが怖かったんですが、超級はそんなに強力じゃなかったですね。
アレだな、マックスむらいチャンネルの超地獄級の動画を見たからだな。
無事倒して、ギルガメッシュ初ゲット!
この時にクラウドのバスターソードもドロップしました!
残るはセフィロスの正宗だけですが、ただでさえ稀にしか出現しないヤツから稀にしか落ちないという、スキル上げしたいパズドラーにとっては鬼畜の所業とも言える設定なので、ますます期待のしようがなく。
最終日に1回だけギルガメッシュと遭遇し、ラストバトルでケフカのHPを削り切れずGAME OVERしてしまったんですが、淡い希望に魔法石を1個投じてみました。
その結果。
やっぱりギルガメッシュでしたーorz
ぬおお、スタミナと経験値を魔法石で引き換えたと思う事にしよう(><)
さー、続いてはコラボガチャです!
敵がFFⅠ~Ⅵに対して、ガチャはFFⅦ~Ⅹ&スマホ向けFFシリーズからの採用です。
今回のガチャは金の卵が7種類(うち★6が3、★5が4)、銀の卵が4種類といつもより金の卵が多い!
ただし安直な期待は禁物ですよー、相対的な確率で金の卵が高いと言っても、絶対的な確率は銀の卵の方が高いに決まってますからね。
銀の卵が少ない分、金の卵が出るまでに銀がとにかくダブるという展開は容易に想像できます。
今回のわたくしの狙いは……
スコールかリノア!
FFⅧの主人公とヒロインですね。
わたくし、ファイナルファンタジーシリーズはほとんどプレーした事がなく、唯一途中まで遊んだのがFFⅧなのです。
当時CMでよく流れた、スコールとリノアの再会シーンを拝むところまでは行けたんですが、脱出の道すがらの敵が強過ぎて進めなかった覚えが。
その意味で思い入れが強いのがこの二人です。
戦法は専らガーディアンフォースを使いまくってました。
スコールにはずーっとケツァクウァトルを使っていて、リノアにはシヴァ(パズドラのシヴァではなくて氷属性の女性の精霊)でしたね。
他のキャラは、名前と大体の役どころを知ってるのがFFⅦのクラウドとセフィロス、FFⅩのユウナとティーダ。
名前だけ知ってるのがFFⅨのビビ。
初めて知ったのがFFⅨのジタン、FFアギトのエース、FF時空ノ水晶のエモ。
メビウスFFのウォルはまだゲーム自体が事前登録の段階なので、誰しもが今回初対面の筈です。
まずは2回引いて、2回とも銀の卵。
ビビとウォルでした。
そう簡単に金の卵は出ません。
と思ったら3回目で金の卵!
現れたのは……
ユウナさんいらはいまし!Σ(°Д° )
何と★6のユウナがたった3回で来てくれました!
★5が出るだろうと思ってたのに予想外だ……
まー、これは凄い部類には入りませんね。
★6のセフィロスを一撃で仕留めたマックスむらいさんの方が凄い。
コスケくんなんて、セフィロス1体を手に入れるのに推定4万円課金(あくまでも動画から見た個人的な推定ですよ)してようやくでしたからねー。
そりゃブチ切れたくもなる。
ガチャのコンプがどれほど恐ろしいかよく分かる事例です。
まだ目標は未達。
少なくともどっちかが出てくれないと終われない!
4回目はウォル2体目で早々にダブり。
5回目は初のエモちゃんでした。
そして6回目は再び金の卵!からの~
リノアキタ―――――!(≧▽≦)ワーイ
よっしゃあ、予想よりも早いお出まし!
ティーダと並んで出やすい金だと言われているとか言われてないとか。
この時点で勝利はしたので、終わっても良かったのですよ。
ただその後、前回書いた通りゴッドフェスがズタボロで完全敗北したのですよ。
これは今一度金の卵を拝まずに終われるかっ!
何だったらスコール出ろ!(やけっぱち)
で、7回目はビビ2体目。
まー、世の中そんなに甘かない。
と思いながら引いた8回目。
金の卵!からの~
スコールや―――――!(≧▽≦)ワーイ
完・全・勝・利!(≧▽≦)
二人を10回にも満たない回数で揃えられるなんて(わたくしにとっては)パーフェクトですよ!
ゴッドフェスがしょっぱかっただけにマジで嬉しい!
気持ちよくフィニッシュする事が出来ました。
これを踏まえて、武器を使ったスキル上げの結果を。
スコールとリノアはそれぞれ1UP、ユウナはからっきしでしたー。
成功率2.5倍でも肝心の武器が落ちなきゃ話にならんのですよ、えぇ。
あとは、FFポータルアプリをダウンロードすると『でぶチョコボ』がゲットできるイベントがありましたが、今回珍しく乗っかりました。
ダウンロードするだけならめんどくさくないし、スキルが闇カーリー様と同じ効果なのが大きかったですね。
多色パ使いのわたくしにとっては有用なのです。
それから、このアプリのダウンロード数でダンジョンのドロップ率が上がるイベントもやってましたが、最終2日がドロップ率2.5倍になりました。
超級のケフカが確定ドロップになるだけ効果はあったと思うんですが、どうせなら合わせ込みで武器のドロップ率も1.5倍UPにして欲しかったですー(武器集めがめんどくさい)。
こんな感じで終了した、わたくしのFFコラボでした!
復活はあるのか……?
PR
コメント