×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パズドラ3周年おめでとうございます!
昨日の公式ニコ生での発表は、期待を裏切らない内容でしたね。
個人的に一番びっくりしたのは、インドラ様の究極進化分岐ようやく実装!(≧▽≦)ワーイ
と思ったら神剥奪されとる!Σ(°Д° )マジカヨ
逆に迷うよぅ……
それはさておき。
今回はこれまでしれっと潜っていた、いろんな降臨のレポです。
昨日の公式ニコ生での発表は、期待を裏切らない内容でしたね。
個人的に一番びっくりしたのは、インドラ様の究極進化分岐ようやく実装!(≧▽≦)ワーイ
と思ったら神剥奪されとる!Σ(°Д° )マジカヨ
逆に迷うよぅ……
それはさておき。
今回はこれまでしれっと潜っていた、いろんな降臨のレポです。
1.2月7日:はじめてのパズドラZコラボ(超級)
レア★6以下のモンスターしか連れていけない制限ダンジョンです。
実装当初は★5以下だったんですが、強いモンスターは★6にならないと覚醒スキルが付かなかったりする事もあって難易度が高く、先日★6に緩和されました。
今回組んだPTはこちら。
リーダー:稲田の女神・クシナダヒメ
サブ:紅蓮華の女傑・エキドナ
サブ:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク
サブ:エンシェントドラゴンナイト・セロ
サブ:天上界の使徒・エンジェル
フレンド:超サイヤ人・孫 悟空
まさかのコンボ寄せPT!
本当は3体目ホルス様をリーダーに据えたかったのですが、進化させてから全く育てておらず、Lv.は未だに3止まり;
さすがにそれでは話にならんので、そこそこ育っているクシナダヒメ様を優先しました。
後はHPや回復の兼ね合いなので、久しぶりにADKを投入した事に意味はないのさ(え)。
いざ行かん!
このPTはそこそこコンボ数が無いとワンパンレベルまで倍率が上がらないので、最低発動条件を満たした後もなるべくコンボを組むように注意します。
道中はほぼほぼワンパン、中ボスで登場したレヴィアも苦戦せずに突破!
ボスは裏天空龍シリーズから火・水・木3体のうちどれかがランダムで出現します。
今回出会ったのは、水の裏ニライカナイでした。
ちなみに、残りの光・闇は途中で追加された兼ね合いからか、中ボスとして稀に遭遇するそうです。
まずは出会い頭に「威嚇」をかまし、4ターン敵の攻撃が延びているうちにHPを削る!
それでもHPが残ってしまったものの、カウントダウンが始まったのでもう数ターン余裕がある!
むしろこれで仕留めきれないと死ぬ!
全力でコンボを決めます!
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
ドロップしたのは、モリゴン、モリガノン、ザブシャークでした。
さすが超級、簡単にボスドロップはしない……;
制限ダンジョンは、どうしてもフレンドに条件の合ったモンスターがいるかどうかで、挑戦できるかどうかが決まっちゃうのが難点ですね。
フレンドのモンスターが2体選べる状態になっても、大体強いモンスター2体だからなぁ(><)
2.2月9日:はじめてのタケミナカタ降臨!(地獄級)
先日の第1回降臨チャレンジでクリアできたので、ここでも潜ってみようかと。
普通逆だけどね;
PTは先日とほぼ同じですが、フレンドにクシナダヒメ様がその時いらっしゃらなかったので、超サイヤ人3・孫 悟空をチョイスしました。
わたくしのフレンドに何人かいるんですよね、ドラゴンボールの方の悟空。
3色ダンジョンでも回復ドロップで4倍発動するところが強みです。
3バトル目までは順調に進んでたんですが。
4バトル目のショウキ・ジャキペア戦で、先制の暗闇を消し消ししていたら……
ピコーン
え!?Σ(°Д° )
残り2ターンの筈なのに、何で攻撃してきた!?
どうやら暗闇を消してる間に一旦指が離れてしまったらしく、わたくしの知らないうちに攻撃ターンが1つ減ってたようです。
99%減らされる「ぶん殴り」から「ぶった切り」されて死ぬー(≧Д≦)イヤー
このままでは終われん!
もう一度勝負じゃ!
2回目は失敗なく4バトル目を通過し、ボスのタケミナカタ様へ。
降臨チャレンジよりもスムーズにHPを削り……
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
そして2体目のタケミナカタ様もドロップ!
何とか綺麗に終われました♪
3.2月12日:はじめての関銀屏参上!(超級)
体力タイプか回復タイプのモンスターでないと潜れない制限ダンジョンです。
先日の仕様変更で、副タイプでも潜れる条件緩和がされたので、連れていけるモンスターの幅が広がりました。
わたくしは、ここを回復PTデビューの地に決めた!
リーダー:神書の管理者・メタトロン
サブ:神命姫神・ヴァルキリーローズ
サブ:凛聖の双華神・大喬&小喬
サブ:紅蓮華の女傑・エキドナ
サブ:アテナの化身・沙織
フレンド:薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー
大喬小喬様&沙織さんデビュー!(≧▽≦)
大喬小喬様は余り育ってなかったんですが、ブランを贄にしてLv.を底上げさせました。
さぁて、これでどうなるかな……?
いざ行かん!
いつものパズルが4色消しメインなので、タイプPTでのパズルの組み方にちょっと慣れてないんですが、それでも4バトル目を突破する事ができました。
5バトル目が中ボスのミニ趙雲!
先制状態異常無効にされるので、ドナ様の「威嚇」が通じない!
下調べなしで今回潜ったんですが、ボスの関銀屏よりもHPが高いという……中ボスの範囲越えてない?
HP1/4残してGAME OVER―――――!(≧Д≦)
どうやら、もう少し場数を踏まないといけない模様。
出直します!
4.2月14日:ワルキューレを求めて女神降臨!(地獄級)
高火力PTでイケるとあったので、光ホルスパで潜ってみたんですよ。
「威嚇」中にHP削り切れねぇ!Σ(°Д° )
「リザレクション」で回復→「グレイプニール」でバインド→「ダブルスラッシュ」受ける→回復枯渇→GAME OVER。
何とも悲しい結末でしたorz
ならば前回クリアした闇耐久PTで!
回復ドロップ足りねぇ!Σ(°Д° )
ドロップマネージメントに失敗しました……orz
5.2月15日:はじめての大泥棒参上!(地獄級)
こちらも降臨チャレンジでの経験を踏まえて挑戦!
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
ドロップは残念ながらしませんでしたが、場数を踏む意味ではよし!
6.2月16日:はじめての暗黒騎士降臨!(超級)
体力タイプもしくは悪魔タイプのモンスターでないと潜れない制限ダンジョンです。
組んでみたPTはこちら。
リーダー:孫 悟空
サブ:夢来の商業神・ヘルメス
サブ:破龍皇帝・グランドジークフリート
サブ:翠氷の鎧騎士・ミューズ
サブ:ダークゴーレムMk-Ⅲ
フレンド:超サイヤ人3・孫 悟空
サブタイプが体力の悟空PTにしてみました。
とはいえ、見て分かる通りわたくしの悟空はまだ進化すらしておらず、なおかつLv.最大にすらなってないという、赤子にも等しい状態。
完全に16倍だけが頼りです。
しかしながらこのPT、HPの高さだけを優先した結果、全員が体力タイプ。
という事は、回復が相当な貧弱な訳です。
つまり、1回ダメージを受けたら全回復はほぼ無理な、結果的回復なしダンジョンへと自ら追い込んでしまいました。
結果ー。
4バトル目でGAME OVER!(≧Д≦)
これは悪魔タイプにシフトした方がいいかな……;
はい、こんな具合でした。
ちょっとずつですが、進展していってる事を実感するのは大切ですね。
今後もチャレンジ精神を忘れずに!
レア★6以下のモンスターしか連れていけない制限ダンジョンです。
実装当初は★5以下だったんですが、強いモンスターは★6にならないと覚醒スキルが付かなかったりする事もあって難易度が高く、先日★6に緩和されました。
今回組んだPTはこちら。
リーダー:稲田の女神・クシナダヒメ
サブ:紅蓮華の女傑・エキドナ
サブ:闇黒魔王・ヴァンパイアデューク
サブ:エンシェントドラゴンナイト・セロ
サブ:天上界の使徒・エンジェル
フレンド:超サイヤ人・孫 悟空
まさかのコンボ寄せPT!
本当は3体目ホルス様をリーダーに据えたかったのですが、進化させてから全く育てておらず、Lv.は未だに3止まり;
さすがにそれでは話にならんので、そこそこ育っているクシナダヒメ様を優先しました。
後はHPや回復の兼ね合いなので、久しぶりにADKを投入した事に意味はないのさ(え)。
いざ行かん!
このPTはそこそこコンボ数が無いとワンパンレベルまで倍率が上がらないので、最低発動条件を満たした後もなるべくコンボを組むように注意します。
道中はほぼほぼワンパン、中ボスで登場したレヴィアも苦戦せずに突破!
ボスは裏天空龍シリーズから火・水・木3体のうちどれかがランダムで出現します。
今回出会ったのは、水の裏ニライカナイでした。
ちなみに、残りの光・闇は途中で追加された兼ね合いからか、中ボスとして稀に遭遇するそうです。
まずは出会い頭に「威嚇」をかまし、4ターン敵の攻撃が延びているうちにHPを削る!
それでもHPが残ってしまったものの、カウントダウンが始まったのでもう数ターン余裕がある!
むしろこれで仕留めきれないと死ぬ!
全力でコンボを決めます!
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
ドロップしたのは、モリゴン、モリガノン、ザブシャークでした。
さすが超級、簡単にボスドロップはしない……;
制限ダンジョンは、どうしてもフレンドに条件の合ったモンスターがいるかどうかで、挑戦できるかどうかが決まっちゃうのが難点ですね。
フレンドのモンスターが2体選べる状態になっても、大体強いモンスター2体だからなぁ(><)
2.2月9日:はじめてのタケミナカタ降臨!(地獄級)
先日の第1回降臨チャレンジでクリアできたので、ここでも潜ってみようかと。
普通逆だけどね;
PTは先日とほぼ同じですが、フレンドにクシナダヒメ様がその時いらっしゃらなかったので、超サイヤ人3・孫 悟空をチョイスしました。
わたくしのフレンドに何人かいるんですよね、ドラゴンボールの方の悟空。
3色ダンジョンでも回復ドロップで4倍発動するところが強みです。
3バトル目までは順調に進んでたんですが。
4バトル目のショウキ・ジャキペア戦で、先制の暗闇を消し消ししていたら……
ピコーン
え!?Σ(°Д° )
残り2ターンの筈なのに、何で攻撃してきた!?
どうやら暗闇を消してる間に一旦指が離れてしまったらしく、わたくしの知らないうちに攻撃ターンが1つ減ってたようです。
99%減らされる「ぶん殴り」から「ぶった切り」されて死ぬー(≧Д≦)イヤー
このままでは終われん!
もう一度勝負じゃ!
2回目は失敗なく4バトル目を通過し、ボスのタケミナカタ様へ。
降臨チャレンジよりもスムーズにHPを削り……
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
そして2体目のタケミナカタ様もドロップ!
何とか綺麗に終われました♪
3.2月12日:はじめての関銀屏参上!(超級)
体力タイプか回復タイプのモンスターでないと潜れない制限ダンジョンです。
先日の仕様変更で、副タイプでも潜れる条件緩和がされたので、連れていけるモンスターの幅が広がりました。
わたくしは、ここを回復PTデビューの地に決めた!
リーダー:神書の管理者・メタトロン
サブ:神命姫神・ヴァルキリーローズ
サブ:凛聖の双華神・大喬&小喬
サブ:紅蓮華の女傑・エキドナ
サブ:アテナの化身・沙織
フレンド:薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー
大喬小喬様&沙織さんデビュー!(≧▽≦)
大喬小喬様は余り育ってなかったんですが、ブランを贄にしてLv.を底上げさせました。
さぁて、これでどうなるかな……?
いざ行かん!
いつものパズルが4色消しメインなので、タイプPTでのパズルの組み方にちょっと慣れてないんですが、それでも4バトル目を突破する事ができました。
5バトル目が中ボスのミニ趙雲!
先制状態異常無効にされるので、ドナ様の「威嚇」が通じない!
下調べなしで今回潜ったんですが、ボスの関銀屏よりもHPが高いという……中ボスの範囲越えてない?
HP1/4残してGAME OVER―――――!(≧Д≦)
どうやら、もう少し場数を踏まないといけない模様。
出直します!
4.2月14日:ワルキューレを求めて女神降臨!(地獄級)
高火力PTでイケるとあったので、光ホルスパで潜ってみたんですよ。
「威嚇」中にHP削り切れねぇ!Σ(°Д° )
「リザレクション」で回復→「グレイプニール」でバインド→「ダブルスラッシュ」受ける→回復枯渇→GAME OVER。
何とも悲しい結末でしたorz
ならば前回クリアした闇耐久PTで!
回復ドロップ足りねぇ!Σ(°Д° )
ドロップマネージメントに失敗しました……orz
5.2月15日:はじめての大泥棒参上!(地獄級)
こちらも降臨チャレンジでの経験を踏まえて挑戦!
クリアしました―――――!(≧▽≦)ワーイ
ドロップは残念ながらしませんでしたが、場数を踏む意味ではよし!
6.2月16日:はじめての暗黒騎士降臨!(超級)
体力タイプもしくは悪魔タイプのモンスターでないと潜れない制限ダンジョンです。
組んでみたPTはこちら。
リーダー:孫 悟空
サブ:夢来の商業神・ヘルメス
サブ:破龍皇帝・グランドジークフリート
サブ:翠氷の鎧騎士・ミューズ
サブ:ダークゴーレムMk-Ⅲ
フレンド:超サイヤ人3・孫 悟空
サブタイプが体力の悟空PTにしてみました。
とはいえ、見て分かる通りわたくしの悟空はまだ進化すらしておらず、なおかつLv.最大にすらなってないという、赤子にも等しい状態。
完全に16倍だけが頼りです。
しかしながらこのPT、HPの高さだけを優先した結果、全員が体力タイプ。
という事は、回復が相当な貧弱な訳です。
つまり、1回ダメージを受けたら全回復はほぼ無理な、結果的回復なしダンジョンへと自ら追い込んでしまいました。
結果ー。
4バトル目でGAME OVER!(≧Д≦)
これは悪魔タイプにシフトした方がいいかな……;
はい、こんな具合でした。
ちょっとずつですが、進展していってる事を実感するのは大切ですね。
今後もチャレンジ精神を忘れずに!
PR
コメント