忍者ブログ

ものぐさパズドラーの戯言

ログインは毎日、スクリーンショットはさっぱり載せない、ものぐさなパズドラーが綴る文字だらけのブログ。基本日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<パズドラ>わたくしとビックリマンコラボ

ドラゴンボールコラボの第2弾情報が上がってきてますね。
復活(?)が早すぎて目が点です。
残念ながら、わたくしはコスケくんレベルで興奮できない(><)
多分、コスケくんにとってのドラゴンボール=わたくしにとっての聖闘士星矢なのです。
一生相容れぬな;

それはさておき。
今回は昨日で終了した、ビックリマンコラボについてです。


まずは概要から。
かつて一世を風靡した『ビックリマンチョコ』とのコラボです。
おまけのシールにおける悪魔VS天使の設定や世界観などが受けて、男子小学生を中心に大ブームになりました。
神羅万象チョコの先駆けとも言えるお菓子ですね。

ちなみに、発売当時のわたくしは5歳。
チョコやシールよりは、6歳の時から放送していたアニメの接点が多かったです。
ただ、聖闘士星矢ほどハマりはしませんでしたねー。
カッコよさという点では、どうしてもあっちの方が勝つ!


今回のコラボも、ダンジョンとガチャの二枚看板。
ダンジョンから行きましょう。

道中で登場するのは、パズドラのモンスターとビックリマンのキャラがコラボしたモンスターたち。
童話シリーズのスキル上げが出来るモンスターが多いですね。

超級に向けて組んだPTはこちらー。

リーダー:ノエルドラゴン・ノワール
サブ:覚醒ヘラ
サブ:大海の歌姫・セイレーン
サブ:紅蓮華の女傑・エキドナ
サブ:カオスドラゴンナイト
フレンド:反逆の熾天使・ルシファー

闇の超耐久パでございます。
セイレーンの投入は、ドラウンジョーカーだとカオスドラゴンナイトと変換するドロップがケンカしてしまうので、それの回避ですね。


いざ行かん!
道中で登場するのは、十字架サクヤ、魔人ヴァンパイア、ギガ満助の3体。
十字架サクヤはHPが少ない上に光属性で倒しやすいので、優先して撃破します。
魔人ヴァンパイアは暗闇攻撃をしてきてめんどくさいので、2番目に。
ギガ満助はHP高め、攻撃も強いですが攻撃ターンが長いので、回復しつつ倒します。

ちなみに、このPTで倒しやすいのは十字架サクヤだけ。
サブのLv.が平均30台と結構低いので、数ターンは掛けないと全然削れません。
1バトルを突破するのに何分掛かる事か;


2バトル目で早速中ボス1戦目!
ギガ満助の進化後・忍ギガ満と、魔人ヴァンパイアの進化後・ヴァンP魔が出現します。
ヴァンP魔がお邪魔ドロップ変換スキルを使ってくるので、こっちをターゲット。
進化してもめんどくさいですねー。
ヘラ様と天ルシ様のスキルが溜まったら、さっさと撃っちゃいます。
どうせまた溜まるので(><)

4バトル目は中ボス2戦目。
忍ギガ満と、十字架サクヤの進化後・クロスサクヤが現れます。
クロスサクヤは前半でランダム光変換をしてくるので、カオスドラゴンナイトのスキルで闇ドロップに変換して攻撃します。
ここも、「ギガグラビティ」と「明けの明星」のターンを稼いでズガーンと。


5バトル目は中ボス3戦目。
スサノオ王子の進化後・ミコト爆神か、山本プロデューサーがビックリマンキャラになったヤ魔モトPが稀に出ます。
この時遭遇したのはミコト爆神でした。

2ターンで通常攻撃か、ダメージ+サブを1~2ターンバインドしてきます。
バインドは一応ランダムらしいのですが、リーダーとフレンドはバインドされませんでした。
これまた地道~に削ります。

HPが50%を切ると攻撃力が2倍になるので、「ギガグラビティ」と「明けの明星」を発射!
それでもHPは残るので、地道~にじょりじょりと。
き、気が遠い……;


6バトル目でいよいよボス戦!
スーパーハーデスの進化後・スーパー冥界ハーデスとの対決です。
先制で10ターン状態異常無効にしてきます。

HP75%を切るとお邪魔ドロップが降りやすくなり、更に50%を切るとダメージが増える上にお邪魔ドロップ変換スキルが!
なかなかの悪魔っぷりです。
ただ、HPが劇的に少なくなった時の超絶ダメージスキルを珍しく使ってこないので、最後の追い込みが必要無いのは、ある意味ありがたい。

「ギガグラビティ」が溜まったら撃ちー。
「明けの明星」が溜まったら撃ちー。
HP回復に「防御態勢・水」を使いー。
危うくなったら「威嚇」でしのぎー。
「ドロップ変化・闇」で闇ドロップを増やして攻撃するー。
とにかくこれらのくり返しです。
敵のHPは245万もあるので、途中でパズルがグダグダになってくるよ……(><)

それでもいつかは終わりがやって来る!

超級クリア!

スーパーハーデスゲットです!(≧▽≦)

ドロップ率2倍の時でした。


ダンジョンのモンスターは、唯一ヤ魔モトPだけが出会えず仕舞い。
他は道中ドロップや進化で図鑑を埋める事が出来ました。
まぁ、結局超級は2回しか潜らなかったからなー。

一応スキル上げもやりました。
忍ギガ満は赤ずきんちゃん、ヴァンP魔はねむり姫ちゃんと同じスキルです。
クロスサクヤと同じシンデレラちゃんはいないー。

残念ながら1つも上がらず!
ミコト爆神がカノちゃんと同じスキルだったんですが、ゲットした2体目を同種合成したら、スキルLv.1UPと覚醒1を成し遂げてしまいました。
あー、何だか勿体無い;


続いてはコラボガチャ!
排出時は普通のビックリマンチョコのキャラですが、進化するとパズドラとコラボしたモンスターになります。

特に目的のモンスターはいなかったので、最終日に一発勝負!

ブラックゼウスでした!

HP99%以下で攻撃力が3倍になるリーダースキル持ちなので、制限ダンジョン向けですね。
進化すると、ゼウス・ディオス様とコラボした覚醒ブラック・ディオスになります。
スキルの方は、「攻撃態勢・木」と1ターンバインド回復がくっついた感じです。

コスケくんがうっかり進化させて、進化前をゲットする為にまたガチャを引いたくらいですからね、相当使えるのでしょう。
ラグオデAコラボと相性が良さげです。


という訳で、平均的に楽しめたビックリマンコラボでした。
次の復活までにホルスパをしっかり育てよう……今回はさすがに堪えた!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く