×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はチョキサファを2体ゲットしましたー(≧▽≦)ワーイ
イベントの時より今週の方がはかどりよい気がするな;
それはさておき。
今回は先々週に1週間限定で復活していた、グルーヴコースターコラボへの挑戦レポです。
遅せーよ!というツッコミは敢えて受けましょうm( _ _ )m
イベントの時より今週の方がはかどりよい気がするな;
それはさておき。
今回は先々週に1週間限定で復活していた、グルーヴコースターコラボへの挑戦レポです。
遅せーよ!というツッコミは敢えて受けましょうm( _ _ )m
まずは概要からー。
初回実装は昨年8月だったのですが、登場するキャラのドットしかない無機質感に持ち前の収集癖が刺激されず、中級でOCTOPUSをゲットしただけで終了したという、わたくしのパズドラ歴の中で一番燃えなかったダンジョンであります(詳しくはこちら)。
間違えた、これはわたくしのプレイ歴だ!
コラボの相手は、音楽ゲーム『グルーヴコースターゼロ』。
何故かベースがインベーダーゲーム系という、温故知新を形にしたようなゲームです。
今回、前回から約9ヶ月も開いての復活となり、その間にわたくしの環境や心境も多々変化。
このコラボ絡みで言うならば、アレス様のゲット!
OCTOPUSの進化後、OCTOPUS Ver.2でスキル上げが出来るのです。
先日マックスむらいさんも必死で集めてスキル上げしてましたねー。
そして、やっぱり図鑑は埋めておこう。
超級に挑戦したPTは、いつものメインPT!
フレンドが光ホルス様のホルスパです。
お世話になってる攻略サイトでは狼おでん&ギガグラ2枚・防御の構え2枚で組んでましたが、敵のHPが意外と低いのでホルスパでいけるんじゃね?と思った次第で。
今回は光枠がアポロン様、闇枠が魔王デューク様の攻撃寄りです。
いざ行かん!
道中の敵のHPが最大でも2847と、これで本当に超級かと疑ってしまう低さ。
なので、16倍が決まらなくても倒せてしまう事が多くありました。
5バトル目で中ボス第1弾。
OCTOPUS Ver.2が固定と、CRAB Ver.2かSQUID Ver.2のどちらかが出ます。
OCTOPUSのダメージがデカいので、先にこっちを倒してしまいます。
残った相方は次のターンで攻撃力が倍になるスキルを使ってくるので、比較的ターン数に余裕が。
攻撃を仕掛けられる前に撃破します。
9バトル目では中ボス第2弾。
CRAB Ver.2が固定と、OCTOPUS Ver.2SQUID Ver.2のどちらかが出ます。
パターンは5バトル目と同じなので、同じように攻めるだけー。
10バトル目でボスのUFO Ver.2!
こいつはスキルで55000ダメージというとんでもない攻撃をかましてくるので、最大でも3ターンのうちにHPを削りきらないと死にます。
しかし、HPは超級のボスにしては低い71万5千弱!
光を含めた16倍4コンボの一撃で見る見る減っていく!
楽勝で超級クリア!
UFOもゲットです!(≧▽≦)
で、タイトルの通り地獄級に当たる『宇宙』にも挑戦しました。
ボスのHPが105万ちょいと、これまた地獄級の割には低いのですよ。
道中も攻撃パターンが同じで、HPとダメージがちょい上がるだけ。
これならイケるかもしれない!
PTは水枠をヤマタノオロチ様へチェンジ。
保険の意味で「威圧」を持参しました。
いざ宇宙の旅へ参ろうぞ!
道中はほぼ超級と同じく、16倍が決まらなくても容易く倒れてくれます。
しかし一度だけ、残ったOCTOPUS2体から立て続けに攻撃を喰らってHPが危ないところまで!
他のヤツからだったら間違いなく死んでいた……命拾いです。
攻撃ターンの余裕がある時にちょこちょこスキル溜めをし、ボスまでには「威圧」を発動できる状態へ持っていきました。
そしてボス戦へ!
出会い頭に「威圧」!
そこからとにかく攻撃しまくりです。
105万ちょいのHPは「威圧」で延ばした5ターンを使いきるまでもなく削れていく!
グルーヴコースターコラボ完全クリアです!(≧▽≦)ワーイ
ちなみに、スコアは50000点台でBでした。
クリアターン16が効いたようです(^^)
やり残した事と言えば、幻獣枠のGC CRABに出会えなかった事でしょうか。
宇宙に潜っても遭遇しないとは……まぁ、1回きりでは仕方が無い。
あと、アレス様のスキル上げは、1つも上がらずに終了ー。
そもそもゲットしたOCTOPUS Ver.2が5体にも満たなかったし、進化前を保管しておくにはモンスターBOXの空きが無い(><)
ははは、むらいさんでもスルーしまくった後にようやくスキルマ達成したというのに、この成果でスキルが上がったら多分次の日わたくし死にますよ(え)。
という訳で、前回食指が動かなかったのに今回はそこそこ充実したグルーヴコースターコラボでした。
次が来たら宇宙に潜りまくらなければ!
初回実装は昨年8月だったのですが、登場するキャラのドットしかない無機質感に持ち前の収集癖が刺激されず、中級でOCTOPUSをゲットしただけで終了したという、わたくしのパズドラ歴の中で一番燃えなかったダンジョンであります(詳しくはこちら)。
間違えた、これはわたくしのプレイ歴だ!
コラボの相手は、音楽ゲーム『グルーヴコースターゼロ』。
何故かベースがインベーダーゲーム系という、温故知新を形にしたようなゲームです。
今回、前回から約9ヶ月も開いての復活となり、その間にわたくしの環境や心境も多々変化。
このコラボ絡みで言うならば、アレス様のゲット!
OCTOPUSの進化後、OCTOPUS Ver.2でスキル上げが出来るのです。
先日マックスむらいさんも必死で集めてスキル上げしてましたねー。
そして、やっぱり図鑑は埋めておこう。
超級に挑戦したPTは、いつものメインPT!
フレンドが光ホルス様のホルスパです。
お世話になってる攻略サイトでは狼おでん&ギガグラ2枚・防御の構え2枚で組んでましたが、敵のHPが意外と低いのでホルスパでいけるんじゃね?と思った次第で。
今回は光枠がアポロン様、闇枠が魔王デューク様の攻撃寄りです。
いざ行かん!
道中の敵のHPが最大でも2847と、これで本当に超級かと疑ってしまう低さ。
なので、16倍が決まらなくても倒せてしまう事が多くありました。
5バトル目で中ボス第1弾。
OCTOPUS Ver.2が固定と、CRAB Ver.2かSQUID Ver.2のどちらかが出ます。
OCTOPUSのダメージがデカいので、先にこっちを倒してしまいます。
残った相方は次のターンで攻撃力が倍になるスキルを使ってくるので、比較的ターン数に余裕が。
攻撃を仕掛けられる前に撃破します。
9バトル目では中ボス第2弾。
CRAB Ver.2が固定と、OCTOPUS Ver.2SQUID Ver.2のどちらかが出ます。
パターンは5バトル目と同じなので、同じように攻めるだけー。
10バトル目でボスのUFO Ver.2!
こいつはスキルで55000ダメージというとんでもない攻撃をかましてくるので、最大でも3ターンのうちにHPを削りきらないと死にます。
しかし、HPは超級のボスにしては低い71万5千弱!
光を含めた16倍4コンボの一撃で見る見る減っていく!
楽勝で超級クリア!
UFOもゲットです!(≧▽≦)
で、タイトルの通り地獄級に当たる『宇宙』にも挑戦しました。
ボスのHPが105万ちょいと、これまた地獄級の割には低いのですよ。
道中も攻撃パターンが同じで、HPとダメージがちょい上がるだけ。
これならイケるかもしれない!
PTは水枠をヤマタノオロチ様へチェンジ。
保険の意味で「威圧」を持参しました。
いざ宇宙の旅へ参ろうぞ!
道中はほぼ超級と同じく、16倍が決まらなくても容易く倒れてくれます。
しかし一度だけ、残ったOCTOPUS2体から立て続けに攻撃を喰らってHPが危ないところまで!
他のヤツからだったら間違いなく死んでいた……命拾いです。
攻撃ターンの余裕がある時にちょこちょこスキル溜めをし、ボスまでには「威圧」を発動できる状態へ持っていきました。
そしてボス戦へ!
出会い頭に「威圧」!
そこからとにかく攻撃しまくりです。
105万ちょいのHPは「威圧」で延ばした5ターンを使いきるまでもなく削れていく!
グルーヴコースターコラボ完全クリアです!(≧▽≦)ワーイ
ちなみに、スコアは50000点台でBでした。
クリアターン16が効いたようです(^^)
やり残した事と言えば、幻獣枠のGC CRABに出会えなかった事でしょうか。
宇宙に潜っても遭遇しないとは……まぁ、1回きりでは仕方が無い。
あと、アレス様のスキル上げは、1つも上がらずに終了ー。
そもそもゲットしたOCTOPUS Ver.2が5体にも満たなかったし、進化前を保管しておくにはモンスターBOXの空きが無い(><)
ははは、むらいさんでもスルーしまくった後にようやくスキルマ達成したというのに、この成果でスキルが上がったら多分次の日わたくし死にますよ(え)。
という訳で、前回食指が動かなかったのに今回はそこそこ充実したグルーヴコースターコラボでした。
次が来たら宇宙に潜りまくらなければ!
PR
コメント